関連情報検索!

2010年12月30日木曜日

漢方ショッピング in 台北


行ってまいりました、羽田発台湾!
実は2度目の台湾旅行ですが、偶然にも前回同様に羽田発。いやぁ、便利なこと便利なこと。去年の上海旅行も羽田発でしたが、新調前のターミナルは地方空港的どんくささがここかしこに見られたのですが、今回のターミナルはかなりかっこよかったです。
正直、ノープラン状態でのぞんだ台湾旅行でしたが、キリちゃん(仮称)が2日目の朝食時に隣のテーブルに座っていた初老の品のいい男性に「半日しか時間がないんですけど、何かお勧めの場所はありますか?」とピン・ポイントな質問をしたことで、「じゃー。。」とかつて駐在していた土地勘をいかしてこれまたドン・ピシャのアドヴァイスをいただけたおかげで、念願の漢方薬ショッピングなど、有意義に過ごすことができました、ヤッホォォ!
今日の写真は、その漢方薬・乾き物問屋街での一枚です。よくはれていますが、緯度からは想像できない寒さでした。沖縄より南よね、、、ということで油断していたのがいけなかった、みなさん、台湾は実は寒いんですよ!
英語・日本語、そして筆談を駆使して、子宮筋腫に有効な漢方を、と探し回りました。現地では名称が違うようで「子宮肌瘤」と言うようです。最初のお店では、煮出し用に既に調合・パック済みのセットがあり、500元(1500円弱)、キリちゃんと2パックずつ購入しました。その後、違うお店でたずねると、筆談で「順天堂」製がいいのよ、ということで、他の店から「順天堂」が出している「桂枝茯苓丸」の錠剤版と顆粒版を持ってきてくれました(自分の店舗では扱っていなかったらしい)。そのときの筆談の紙が手元に残っていますが、非常にきれいかつ丁寧な文字でいろいろ書いてもらいました。桂枝茯苓丸を服用している最中は、次の食べ物との食べあわせをしないように注意せよ、とのことでした。その食べ物とは;
-辛いもの(たぶん山椒系の香辛料)
-胡椒
-だいこん
-冷たい飲み物・食べ物
上2つは以外でした。辛いもの好きな私にとってはちょっと辛いですねぇぇ。
旅行とせーり後半が重なってしまいましたが、桂枝茯苓丸服用のおかげかきれいな鮮血のお血が下っていました。トイレ事情も良い台北、安心して漢方服用を続けられました。ちょっとの期間でも、漢方服用を止めたことは、その効果がどれだけのものだったのかを再認識できるいい機会だったように思えます。サイズが大きくなってしまっている筋腫ちゃん、さ、ダイエットさせるわよんん。来年から、さっそく台北で買った煮出し版の漢方を飲んでみたいと思います(せーり前10日、最中・後10日間、という服用サイクルだそうです)。

2010年12月24日金曜日

年賀状書きの季節

今年もあと1週間ほどで終わっていきます、早っ!

天皇誕生日による休日の今日は、気持ちのいい冬晴れでしたね。先日、1年半ぶりに受けた筋腫経過観察結果を受け、ますますのサイズダウンを目指すため(もう、後が無い感じですから)、ひまし油パック(解毒を促す)、びわエキス温湿布(筋腫からくる激痛を回避)のダブル・温湿布をして寝ていたりしました。

先週の土曜日くらいから、せーりが始まりそうだったのですが、なかなかお血が降りてこず、ようやく今日から本格化。先月に続き、4-5日くらいお血くだりが起こらない、もやもやせーり、うーーーん。やっぱり漢方飲んでおいたほうがいいのかなぁ(お血くだりを促してくれるかも)、ということで、数ヶ月ぶりにツムラの漢方薬を近所のドラッグ・ストアに買いにでかけ、早速服用。そのせいか否か、下腹がもやもや、体に軽いだるさが出ています。こんな時間にブログなんて書いていないで早く寝なければ、という感じですけどね。

台湾旅行までにはせーりが終わっているはず、と思ったんだすけど、今頃お血が降り始めているので、めんどうくさいですけど、旅行先にせーり用品もっていかないと駄目そうですねー。たまたま会社の海外支店の同僚が現地に出張中のようなので、夕食でも食べにいければなーと思っています。さ、漢方飲んで、寝るべし、寝るべしー。

2010年12月14日火曜日

羽田から台北へ。

友人のキリちゃん(仮称)と、羽田発着の台北旅行に行くことにしました。所謂(いわゆる)「目の前の人参」というヤツです。。。

1泊2日なので、あっ!というまの休暇になる予定ですが、せっかくなので筋腫治療に効果のありそうな漢方の買い物ができたらいいなぁ、とネット・サーフィンをしています。今年の夏(もしくは引っ越す前まで)くらいを最後に、漢方の服用が止まっていました、実は。効果があるのか無いのかよくわからなかったのと、服用中に体臭が濃くなるのが気になっていたのもあって、さっくりと服用を止めていたのですが、着々とそだってしまっている筋腫ちゃんのサイズを考えると、わらをもすがる思い、ということで、いろいろ調べています。偶然にもキリちゃんにも筋腫が急遽発覚し、このブログ・リーダーになってくれているのですが、彼女もネットでいろいろ治療法を検索中です。

漢方のサイトに行き着いても、日本語なんだけど漢字が満載で、途中で脳死状態になってしまう自分が悲しい(ま、一日の終わりの時間なので、許してあげましょう、こんな自分でも。。)。漢字でコミュニケーションできれば、筆談でいろいろ聞けるといいんですけどね、台北でー。

2010年12月5日日曜日

「安心できるからね」

サカエ先生は、最後にそう一言付け足してくれました。

昨日の土曜日、南千住の名医のところに行ってきました。1年半ぶりになってしまっていました。ひとつの筋腫ちゃんはとうとう巨大化してしまい、6x4cmのサイズになっているようです。

別にショックだとかではなかったんですけど、久しぶりに行った酵素風呂の後だったせいで、診察を待つまでの間、待合室でうつらうつら船をこいでいたせいもあって、これといって自分から質問だとか近況報告といった、「言葉」を発することが全くできないテンションだったんですよね。

これまでは、結構自分のほうからあれやこれや先生に質問していたんですが、今回は「はぁ。」「あ、そうですか」「そうなんですね」と、気の無い相槌をするのが精一杯。

そのせいかいなかはわかりませんが、今回は先生のほうから色々な質問をしてくれるのです。何かかわったことはありませんか、最近はどんな感じですか、貧血症状とかは出ていませんか、最近血液検査とかはしましかた、等々。

相変わらず激混みのクリニック、ワタシの前にも10人くらい人がいましたが私の後にも同じくらいの数の患者さんが待っている、それにもかかわらず、サカエ先生はいつ行っても、まるでワタシが今日たった一人の患者さんであるかのように接してくれます。質問をせかすこともなく、流れ作業的な印象を与えることもなくー。

「じゃ、次は必ず間をあけずに半年後にきてくださいね。そのときは必ず健康診断のときにもらった診断結果を持ってきてくださいね。そこにはいろいろな情報がありますからね、それを見ますね。そうしたら私も安心できるからね」

あ”ー、あ”ー、あ”ー(涙)。彼が見ている何千人の患者の一人でしかない、しかも定期的ではなくかなり不定期に診察に行っているワタシに、これだけ温かい言葉と診察をしてもらえるなんて。おーいおーい(嗚咽)。

次回はちゃんときっかりしっかり半年後に行きます、2011年6月ですね。それまで、ちょっとでもちょっとでも筋腫のサイズを小さくして行きたい・生きたい。サカエ先生が安心できますようにー、ワタシの筋腫改善がうまくいきますようにー。

2010年12月2日木曜日

ストレス疲れがツボに出る。。

先日、根津にある女性専用の鍼灸治療院に行きました(ブログにも書きました)。その治療時にいわれたのが、「クラナさん、ツボ周辺の症状がからわかるのが、婦人科系に問題があるのと、ストレスが相当たまっていることですね」。え、え、え、なぜストレスがツボにあわられるのぉぉぉ??

それらのツボは、主に足首に集中、あとは、腕のひじ部分の内側でした。お手軽灸キットを購入して、ツボを温めようかと思っていますが、煙や香りを考えると二の足を踏んでいます。ストレスねぇ、どうやって解消したらいんだろう。。。

最近では足首ウォーマーに変えて、足首部分とお腹の部分に切り替え生地が付いてアッタカ仕様になっている「おズボン」をはいて寝ています。相変わらず寝つきのいいこと、いいこと。ふとんに入ってから、ポータブルDVDで取りためた海外ドラマを見てーー、なんて思っても、最初のCMの前に「ぐーすか」状態。特に、びわエキス温湿布をしていると、それが顕著な気がします。

今週末の土曜日、ようやく南千住の名医サカエ先生の診察を受けに行く予定なので、ちょっとでもいい結果が出るようにと、せーりが終わった今でもせっせとびわエキス温湿布をしています。最近でっぱなしの下腹部はどうみてもメタボ腹なので、子宮筋腫が育って外からわかるようなサイズになっちゃった、という感じではないは救いですがーー。どんなエコー映像が見られるでしょうねー。

2010年11月30日火曜日

為替をおさえるべし!

今日は、自宅マンションにつきオートロック・ドアを明けたら、「宅配便が届いています」アナウンスが流れました。はて、何が届いたかな?と思って、宅配ボックスを確認したら、数週間前に応募していたフリーペーパーの懸賞商品が届いていました、ラッキーー!

さて、何が当たったのかしらねー、と思ったら「マハシリ・ハニー」ということで蜂蜜が二便届いてました。蜂蜜といえば、ちょっときばってマヌカ・ハニーを取っていたことがあったのですが、実はハチミツってそんなに好きじゃないのよねー、ということで、最後のほうは手羽元のオーブン焼きのためにマリネするために使うか、コーヒーにいれるか、、、でなんとか消費。

今回のマハシリ・ハニーは、マハシリというところから想像できる通り、インドのアユールベーダに基づいて採集されたハチミツらしく、ちょっと特別な感じです。ホームページに行き着くと、なんと一瓶6000円の文字が!!たっけぇぇぇぇぇ、おぇぇ。二瓶届いてますから、12000円です。

でも、そこはがめついハルポン、さっそく英語サイトを検索し、米ドルだったらいくらで買えるのかを確認したところ、一瓶14.95ドル!今の為替換算だったら1000円ちょいですよ。なんでこんなに違うんでしょーねー。やっぱり、日本での買い物はネットで外貨で行うのが一番!

「マハリシ・ハニーでは、蜂蜜を加熱することをすすめません。」とホームページや送られた商品に同封されている手紙には但し書きがあります、フロー・エッセンスや漢方と一緒で、空腹時に摂取せよ、ともあります、なんだかとっても楽しみ、早速明日の朝、ハチミツ・レモンにして飲んでみよーっと。

ところで、せーりはほぼ終わったのですが、終わりかけくらいから頭痛が続いています。せーり痛は相変わらずまったくないのですが、この頭痛はなんなんでしょうねー。デトックス・ティーは飲んでいませんが、最近はよく高麗人参茶を飲んでいます。。。

2010年11月27日土曜日

「ハリ-・ササッターと秘密の部屋」

ハリー・ササッター。。。。ということで、針に行ってきました。。。

友人キリちゃん(仮名)から引越し祝いをいただいていたので、そのお礼の買い物にでかけたのが、イナダをさばいた日曜日の午後。日が暮れる前にーーと自転車をかっとばして谷根千エリアへ。目指すは和手ぬぐいを取り扱っている丁子屋さん、無事に地図無しで到着、お目当ての和物を調達し、「さて、立ちコギして帰らなきゃー」と思ったところで見つけたのが、「女性用、ハリ治療します」の看板とチラシでした。わざわざ自転車を引き返してチラシをゲット。時間を作り予約を取りつけてお邪魔したのが、先週の土曜日でした。
http://ameblo.jp/minamo-book/page-1.html#main

針、というか鍼の方が正しい漢字のようですね。以前、青山のサロンで受けた初ハリを受け、今回は2度目の鍼治療となりました。谷根千エリアにかなりマッチする雰囲気のお部屋はこじんまりとした一軒家の2階にあり、問診室が一間、隣の治療室は6-8畳間にベッドが一台、というかなり贅沢な空間。女医さんとマンツーマン体制で、整体、鍼、灸のフルコースを堪能。まさに、秘密にしておきたいお部屋、でしたー。

ただ、鍼での子宮筋腫治療をされたことは無い様なので、治療前の問診でも特に話題は膨らまずー。お散歩がてら歩いて自宅からは40分ほどの距離なので、また機会があったら行ってもいいかなーーと思っていたら、1週間後の今日、自宅から徒歩50歩ほどのところに鍼灸院を発見!うーん、これはしばらく鍼治療を堪能せよ、という神様からのメッセージかもしれませんねー。

鍼治療終了後くらいからせーりが始まり、ゆるーーいお血のくだりが3日ほど続き、本格的なせーりは水曜日くらいからでした。なんでしょうね、このスタートダッシュがおっそーいせーりは。。。お血のくだりが本格化したくらいから鉄分増強版フロラディックスをほぼ毎日飲んでいます、体調不良もあまりなくーー、って、あれ、これって鍼のおかげなのかな??

2010年11月16日火曜日

ツリーが登場!

帝国ホテルのロビーにツリーが登場しました。

吹き抜けの天井に届かんばかりのかなり大きなツリー。朝通勤時に通り過ぎた時に飾り付けの無いもみの木、その木の香りで気が付きました。帰りも同様にホテル・ロビーを通過したのですが、まだ飾りつけ無し。。明日の朝には、きっとオーナメントで輝いているツリーが見れそうです。

早いもので、今年もあと1ヵ月半。。。気が付いたら、南千住の名医・栄先生の診断を受けていない、今年はまだ!なんとか土曜日に時間を作って診断に行きたいと思います。

会社で、左隣に座っている後輩・大野さん(仮称)が、フットサル中に転び腕のひじをのばしてしまい、ギブスと三角巾で腕をつっているのですが、救急で処置してもらった後の診断が納得いかないみたいで、今日その際にとってもらったレントゲンをかかえセカンド・オピニオンを聞きに他の病院へ行っていました(結果は、明日聞いてみようと思います)。

大学時代の友人も、乳がんの恐れがあるーー、と検診で言われ、マンモグラフィー、そしてそのごの細胞検査でも、「限りになくクロに近い疑わしい状態・・・」という結果から、「切除」という最終診断になったのですが、「クロではないのに、なぜ切らなければいけないの??」という心の叫びを無視することはできず、セカンド・オピニオンで再細胞検査をしてもらった結果、「シロ」の判断となり、今は平穏な日常を送っています。

ワタシも、このスーパー栄先生に出会うまで、3つの産婦人科を回りました。セカンド・オピニオンどころの話ではありません!というカンジですね。会社の検診で偶然発見した会社の近所にある女医さんの産婦人科も、健康診断の項目のひとつとしての子宮ガン検診を毎年そちらで受けています(今年2度目)。まるでカフェかサロンか、という雰囲気。白衣を着ていない先生なので、問診時には、カフェで相談を受けてもらっている、という感覚。

どちらも心の底からお勧めできますので、もし、「むむむ、という症状はあるんだけど、どぉぉぉしても産婦人科に行くのは気が引けるぅぅぅ」という方、ご一報・ご相談ください。こっそり、これらの名医を紹介します!(といっても、別に紹介が無ければいけない、という敷居の高い病院ではありません、お気軽にどうぞ!)

2010年11月11日木曜日

びわエキスの力

2日前の火曜の夜半、久しぶりに、というか、これまでの史上最高激痛と表現できるほどの腹痛で目が覚めました。とりあえず起きてトイレへ行き、出るものがあったら出しとけ、とうい感じで座り込むも、出るものもなく。で、再びフトンに戻るも、20分強くらい、痛みに悶絶。

なぜ、なぜ、なぜ。。。

週の真ん中水曜日、午前・午後ときっちりぎっちり予定が入っていることを知っていたので、お休みをとることもできず、通勤。これまでにないパターンの朝っぱらからの腹痛に、会社につくなりセデス2錠を飲む。午後、顧客先とのミーティングを終えるくらいから腹痛が始まり、帰りのタクシーの中で「Pee pee dance(おしっこを我慢するときにネジネジ踊る様子)」か!?というかんじで、痛みを散らそうともぞもぞするワタシ。オフィスに着くや否や、本日2度目のセデス2錠。。

というわけで、夜は早めに就寝&びわエキス温湿布をしました。そのせいか、痛みは全く無し、の昨晩でした。昼間の痛みもいやよねー、と思っていたので、びわクリームを下腹部に塗っていったせいか、本日のセデス服用は奇跡的になし。。。今日もこのブログを書き終えた後、さっさとびわエキス温湿布をして、寝る予定です。何がどうきいているのかはわかりませんが、痛みにはびわエキスは一番!おそらく解毒にはひまし油温湿布のほうが効くのでしょうが、ひまし油では痛みは軽減されないかな、というのがハルぽんの体験コメントー。ネットで探してみても、ガンの痛みにびわエキスが効く、、というサイトを見つけたりしますー。願わくは、びわエキスが筋腫を溶かして小さくしてくれるといいんですけどねー。さ、寝るべし、寝るべし。

2010年11月7日日曜日

イナダをさばいてみました

今日は、区民アカデミー講座、ということで「魚のさばき方教室」に参加しました。受講料と材料費、2000円+2000円の合計4000円ナリーーー。

高いじゃんねー、料金、と思いましたが、行ってビックリ、さばいてビックリ。区内中の魚屋さんが一堂に集まり、イカ3はい、イナダ(ブリの幼魚)1匹、を文字通り手取り足取り、さばき方を受講生徒に伝授(参加生徒二人に対して先生一人)。幼魚とはいえ、出世魚のブリの子供、体長すでに50cm級の大きさ。一人ぐらしにはかなりな量ーー、とりあえず今このブログを更新しながらアラを煮ています。イメージしているのは、ランチで食べに行く銀座・コリドー通りの「美登利寿司」の御椀として出てくるアラ煮の味噌汁(うまくできれば明日のお弁当のおかずに。。)。

子供の頃、ちょうど大型スーパーが商店街を駆逐していく姿を目にしました。兄の同級生には魚屋さんの息子さんがいましたが、ワタシが小学校にあがるころには廃業、一家は他の町へ引っ越していきました。駅前、公道の大通り沿い、小学校の側と、ワタシの生活圏内に存在した3つの商店街は次々と姿を消していきました。そんな時代の流れとともに成長したため、魚屋さんで魚を買った記憶はないのですが、今日参加した講座を通じて、町のお魚屋さんに買い物に行きたいなーーと思うようになりました。

やはりその道のプロは違います、魚のアレコレをよーーく知っています。「一緒に海を泳いでます、もしかして?」と思ってしまうほど。また、一般に言われていること、出回っていることとは違う、昔ながらの魚の話をされる江戸っ子気質の魚屋さんの聞きながら、時代の流れで変わっていく物事とそれに流されていく本質・事実を、自分は知らないうちに見過ごしてしまっているんだなぁ、と思いました。半ばツイッター的に自分の体験や思いを「勝手に」このブログで表現していますが、できるだけ自分で実際に体験したことを生の声として届けることで、簡単にネット上で手に入ることが可能になっている情報にプラスαの要素を加えた内容、もしくはネットでは検索しきれない情報としての思いを伝えていきたいなーー、としみじみとアラ煮のアクを取りながら考えておりました。

「何事にも愛情を込めてーー。」

2010年10月26日火曜日

腹、痛いッス。。。


今週末はハロウィーンですね!
今日の写真は、今月中旬に遅めの夏休みで行っていたSeattleの伝説のクラブ(ライブハウス)、「Crocodile cafe」にあったランタンです。顔の代わりにワニ(クロコダイル)が彫刻されたパンプキン、素敵!このクラブでは、90年代にグランジ・ロックの大ムーブメントを起こしたシアトル出身全てのバンドがライブをしたところともいえる、まさに彼らの「ホームグラウンド」。
今、テレビで子宮筋腫を乗り越え軌跡の自然妊娠をしたテレビタレントを取りあげた番組を見ながらこのブログをアップデートしています。5%という確立の軌跡を起こしたのは「ジャガー・横田」さん。やっぱり、信じること、あきらめないこと、受け入れることーー。これは、対象は何にせよ、何かに挑戦している人、立ち向かっている人、全ての人に有用な3か条のように思えます。
タイトル通り、今月は激腹痛、結構復活しちゃっています。おいおい、原因はなんだい??明日くらいからお血の下りも本格化しそうです。仕事自体がそれほど激務状態ではないのは救いですが。。。今晩はかなり冷え込みましたねーー、ビワエキス温湿布して早めに寝たいと思います。みなさんも、これからの本格的な冬到来ですから、くれぐれも体を冷やさないように!

2010年10月24日日曜日

どっちが本当?

先週金曜日、テレビで北野武さんを冠にしたダイエット関連のTV番組がありましたね。さっそく録画しておいて、週末見たところ「???」という感じになってしまいました。

二人の教授がそれぞれの見地から「減量したければ食べなさい」と謳っているのですが、内容がそれぞれで、視聴者の方々は見終わった後に「どっちが本当?」と戸惑ってしまったのではないでしょうか。

そこでハルポンが思いついたのは、「二人の血液型はなんだろう?」でした。ダダモ博士の本を読み終えたばかりなので、二人の言っていることが正しいとしたら、それは二人とも自分の血液型に合った食事をしているから、食べても太らない、と思えたのです。

炭水化物をしっかり食べなさい(おかずを減らしてもご飯は残すな)、と主張している男性教授は、A型なのではーーー。
肉や脂肪分をしっかり食べなさい(手のひら大のステーキを週に3回食べてよい)、と主張している女性教授は、O型なのではーーー。

O型のハルポン、定期的にベジタリアンになろうかと考えていたのですが、ダダモ博士の勧めにしたがって、赤身の肉を食べよう、と、肉食女子化を狙い、近所のスーパーに行ったのですが、牛肉の高いこと、高いこと(紀伊国屋的なスーパーだったせいもありますが)。。。もっぱら鶏肉・豚肉しか料理に使ってこなかったので、牛肉ってどれくらいの値段か全くわかっていませんでした。うーーん、まずは肉の値段と良し悪しを見定める目を養うようにリサーチしないと。。。

せーりが始まりそうです。週末に始まってくれたらよかったんですが、明日からWeekday。切らしていた直張りカイロを20箱大量注文しました。なぜなら、ちょっと気を緩めてカイロをはらずにいたら、激腹痛が見事にカンバック!そそくさと、就寝時のびわエキス温湿布を復活させ、カイロが間に合わない日中は痛み止めを飲んでしのいでいました。やっぱり冷えているんですよねー、何をどうしたらこの冷え、解消されるんでしょう。筋肉をつけたらいいのかしら??あまりにも冷えているので、自分で腰下を触ってびっくり、あわててカイロをはったら、けっこうすぐにトイレに直行ー。便秘も冷えから来るんではないかしら??皆さん、冷え対策はどうされていますか??コメントお待ちしております。

2010年10月21日木曜日

意外にも。。。

血液型にこだわっているのは日本人だけではないようですーーー。

医学的にしっかり研究している人がアメリカにいるようです。ダダモ博士、Amazonで調べたら博士の著書がいくつかでてくると思います。偶然にもダダモさん、ワタシの心の故郷シアトル在住の人のようで、記憶をたどると、シアトル在住時のシェア・ハウス同居人から彼の書物のことを聞いたように思います。

9月末に引越しをした際に、いらない書物といる書物の分類をしていたのですが、その際に「発見」したのが、「ダダモ博士の血液型健康ダイエット」文庫本。「BOOKOFF行きかなぁぁ」なんてパラパラ見ていたら、「むむ!」と思えるページがいっぱいだったので、Keepすることにしました。

先週、さらっと遅めの夏休みということでシアトルに休暇に出ていたのですが、旅のお供にもっていったのがこの文庫本です。いやー、興味深いこと、興味深いこと。邦題では「ダイエット」という名がついているので、「やせられる情報満載!?」という誤解を生みやすいのですが、原題は「Eat right 4 your type」、あなたの血液型にそって正しく食べましょう、というかんじでしょうか。

日本で一般的な、「X型はどうこうの傾向がーーー」というようななんちゃって統計学的な内容からはかけはなれた、かなりしっかりした内容で、血液型がどのように現在の4種類になったのか、それぞれはどのようなことがきっかけで派生していったのか、それぞれの血液型の特徴は何か、と盛りだくさん。研究の歴史がまだ浅いため、「ざっくり感」を時々感じる箇所もありますけど、これからに期待、とういことで目をつむりましょう。本で扱っている各血液型における良い食品・避けるべき食品も、カテゴリー分けとしては、4種類の血液型をさらに人種3種類(アフリカ系、欧米系、アジア系)にわけてあります。

食生活の見直しに、さらにもうひと工夫、自分の血液型に応じて、食べるものに気を配ってみようかと思います。ちなみにハルポンはO型でーす。

2010年10月4日月曜日

秋まっさかり!

今日は、一日中、キンモクセイが香っておりましたーーー。

職場が日比谷公園の目の前、お隣が帝国ホテル、という立地なのですが、ランチ時や帰宅時にビル外に出ると、そこら中キンモクセイの良い香りでいっぱいでした。帰宅時は特に、オフィスが入っているビルの一階フロア自体も香りで満たされていて、目には見えない、秋の美しさを堪能しました。

ようやく引越しのかたずけも一段落し、キッチンで料理ができる状態まできました。ひとりぐらしにはちょっと大きめな300リットル超えの新調した冷蔵庫はまだまだほぼ空っぽ。引越しにあたって唯一購入したのが、この冷蔵庫。他のものは全て以前の部屋から持ってきたものでまかなっています。

常に満載状態だった前の冷蔵庫と比べると大分優雅な面持ち、野菜室だって付いています、いえぇい!おおまかにみて一割程高くなっている物価も、「安く大量」に買う習慣をあらためるきっかけになって、結果的には良い方向に向かう気がします。とりあえず、野菜を新鮮なうちに消費することが目標。。。ランチとしてもかなり頻繁に持っていっているメニューが、新居に移ってからの記念すべき最初の料理となりました。黒米入り白米(鍋で米を炊くようになって久しいー、大分前に炊飯器は後輩君に譲りました)、タイ料理ガパオ(鶏肉&赤ピーマン&バジル炒め)。これからは、もっと季節感を取り入れた自炊生活を送って見たいと思います、まずはきのこでしょうかーー。悪玉コレステロールが高いと出た健康診断結果、筋腫君たちだけではなくて、気を使わなければいけないところが年々増えていますー。

それでも秋は、さらっと、街にやってきますねー、しばらくこの香りを楽しみたいです。

2010年9月30日木曜日

健康診断の結果が出ました

悪玉コレステロールが高い、という診断が出てますぅぅ。

それでも、去年の「尿タンパク」による「要精密検査:E」判定よりはひとつ軽い「再検査:D」。血がドロドロ、ということでしょうかー。確かに、帰宅途中にあるいくつものスーパー、コンビニを素通りで帰ることのほうが珍しかった葛飾時代、寝る前にちょこちょこ食べていたのは事実。

新居での生活はまだ1週間たらずですが、食生活が大きくかわりそうな予感がします。スーパーは2軒あるものの、規模が小さい、安売り品が少ない、ということから、ほぼ毎日帰宅途中でよっているものの、たいして食料を調達していません。というのも、まだまだキッチン周りの引越し作業が終わっていないため、料理が出来る環境でもなければ、電子レンジを使える環境でもないため、夕食は「しょうが湯」のみ、的な生活になっているからです。

せーりのお血の下りもなぜか順調。現時点では、漢方も飲んでいないし、ひまし油湿布もしていないし、びわエキス温湿布していないし、とナイナイ尽くしなのですが、唯一直張りカイロだけは続けています。ひやさないことがいいんでしょうかねぇ。あとは、キッチンが↑のような状況なので、朝はオールブラウン・シリアルと温かい飲み物にしているのですが、これがかなり順調な便通につなっがっているようで、「タメコさん」体質が一時的にしろ改善されているみたいです。それほど便秘気味でもないのですが、ここまで毎朝快調なのは久しぶり。そんな体調と呼応するかのように、きれいな鮮血のお血が順調に下っていきます、うーん、何がいんだろう。。。不思議だぁ。フロラディックス社の鉄分増強エッセンスは3日に一回くらい飲んでるだけだし、あれがこの「解毒」チックな循環をうながしているとは思えない(だって、ほぼ「血液」か「砂鉄ジュース」を飲んでいるような味なんですものぉ)。

雨が続き肌寒い残念な天気が続きますが、気分だけでもすっきりいきましょう。明日からは10月がスタートです!

2010年9月29日水曜日

引越完了!

26日の日曜日に、無事引越しを完了し、新しい場所での生活をスタートさせました。とはいうものの、休日だった23日から、有給休暇をとった金曜日・24日、土曜日の25日と、3日間かけて、集中的に引越しの準備を一人でしていたのですが、「無理、無理、むぅりぃぃ!やっぱり一人で全ての荷造りなんて、むぅぅるぅぃぃい!」と半狂乱だったのが正直なところ。睡眠時間も3-4時間程度で、心も体もどんどん疲れていきました。

情緒不安だったのは、早めに始まったせーりのせいだったかもしれません。引越し準備開始くらいからだーらだらと始まり、腹痛はひどいわ(直貼りカイロさん、ありがとう!お陰で痛みがひきました)、気分のムラは起こるわ。。。本格的なお血の下りは昨日くらいからだったので、引越し最中大変だっとことはなかったのが、何よりも救い。

引越しをして住む場所が変わることによって、自分の生活スタイルやサイクルがどう変わっていくかが楽しみです。6年近く住んだ川に囲まれた葛飾での記憶が遠いものに感じるのが不思議。。。つい3日前までくらしていたのにーー、たぶん、ハードな引越し準備の時に心も頭も体も強制リセットされてしまったのでしょうか。。。

食生活がかなりかわりそうな予感(スーパーの数が少ない、かつ規模が小さい)、、、溜め込む体質・気質も改善されそうな気がします。引越し前に結局いけなかった、南千住の名医に筋腫君達の様子を見てもらいにいかなきゃ!何か変化があるといいんですけどねぇー。

2010年9月6日月曜日

健康診断


あさっての水曜日、いよいよ健康診断です。このメタボ腹どうしてくれようおうおうおう。

今日の写真は2週間ほど前の木曜日、8月26日午後6時半に内幸町の交差点でとったものです。何かにさえぎられ、空一面にひろがるはずの夕日がきれいにカットされていました。不思議な光景です。何がそうしたんでしょうねぇ。交差点で立ち止まって写真を取るハルぽんを見て、真似して撮影する人がかなりいました。何かよいことが起こる前兆ってことにしておきましょう!

順調にせーりも終了していきそうです。直張りカイロのお陰で、冷えからくる腹痛もかなり軽減され、相変わらず無痛のせーり期間でした。ま、夏場ですし、今年はまれにみる猛暑。それでも朝には朝風呂につかり、汗をだーらだらかくようにしています。仕事もそこそこの忙しさなので、今年の健康診断は結果が全て良好だといいなぁー。目の前に座っている東京オフィスのマネージャーは「E判定が出た」と言い、先週土曜日から禁煙をはじめ(まだ3日目)、通勤の降車駅を一駅前にし一駅分歩き、なおかつエレベーターを使わず6階まで階段であがっている、とのことです。いつまで続きますかねえぇぇぇぇ。何をかくそう彼は、去年尿タンパクが出てしまい「精密検査」判定となったハルぽんに一言、「暴飲暴食でもしたんですかぁ?」と吐き捨てた張本人でございますー。年齢的には4ヶ月ほど年上なので、ほぼ同年代。今年は笑顔で結果報告をしたいものです!さ、今日は早ねしちゃおうかしらぁ。

2010年8月25日水曜日

あり、ありー。

引越しまでちょうどあと1ヶ月。ぼちぼちと部屋のかたずけやらをだーらーだら始めて早2ヶ月。じゃ、結構片付いたでしょう!?という本人の希望とは裏腹に、2ヶ月前とほぼ同じ風景の部屋でございます。

いらない書物をまとめて、BookOffに売り、買い取ってもらえない雑誌はなごりおしみつつもう一度見直して、資源ごみにまわしているのですが、3年前の雑誌を読み返しているときにたまたま見つけたマッサージ屋の記事にひかれ、先週の土曜日にさっそく行って来ました。

何にひかれたかというと、マッサージに鍼灸治療がつけられると言う、こじゃれたマッサージ・サロンらしからぬメニュー。裏青山の閑静な住宅地にあるサロンは、ちょっと人には教えたくない!という雰囲気の素敵なお店でした。

初めてでしたので、カルテをかきつつ、担当の方と質疑応答。「ハリをやっていただきたいんですけどぉ(おずおず)」から始まって、最後には「子宮筋腫がハリで治ったというのをネットで見たことがあるんですけど、アレ、本当ですかね?」とすっかり井戸端会議風。

鍼灸医院でも働いているらしい担当者は、「ここではそこまでの治療はしませんが、そうですね、ハリでの治療は可能ですよ。ただし、かなりきついハリですがーー」。サロンで使うハリはそれこそお針子さんが使うような太さなのですが、鍼灸医院で使うハリの中でもかなりの太さのものを使って治療を行うそうです。その後、不正出血等が起きることもありますが、気が付くと筋腫はなくなる、、、とおっしゃっていました。

初めてのハリ、ぽんぽんと指先でツボを叩かれる間に、プスッ、と「必殺仕事人のお仕事」のごとく、華麗にハリが入っていきます。痛みは99%なし、です。これだったら、鍼灸医院での本格的ハリ治療も受けられそう、ありです、あり!

縁があって良い医院にいきついたら、ぜひ、取り入れてみたいです、ハリ治療ー。

2010年8月24日火曜日

8月も残すところあと1週間


結局夏休みはとらず、10月に入ってからちょっとだけお休みをいただくことにしました。それでも日本の企業勤めの方々に比べたら長めの休暇かもしれませんが、「バカーーンス!」の国、フランスに本社がある勤め先ですから、周りでは3週間ほど夏休暇に出る人は普通にいます(特にパリ本社)。これから9月まで尻上りでそれこそ「怒涛」のプロジェクト乱舞状態。それでも、イメージ・トレーニングが出来るような状態になってきたので、休暇用のチケット手配をしてみました。

今日の画像は、航空会社のオンライン・チケット予約画面の一部で、機内食の内容を指定することができます(クリックしてぜひ拡大してね)。どうです、このリストの充実ぶり!日本人は文字通り、「雑食系」ですので、食事制限を様々な理由でもっている方に対応した、こういったリストをみると、「ほぉぉーー」と思ってしまうのですよ。

「名目上」ベジタリアンのインド人同僚、ネルー君(仮称)とグル君(仮称)、6月上旬にあったインドネシア・ビンタン島での会社の年次総会の移動飛行機が一緒になりました。「名目上」というのは、本国インドではバリバリのベジタリアンなのですが、食材が限られてしまう率高し、の日本在住時は牛肉以外はなんでも食べちゃう、というスタンスの食生活を送っています。そのため、チョイスがある以上、機内食は「ベジタリアン」を事前にお願いするのですが、それでもチェックイン時にあらためて多用なベジタリアン・チョイスから「厳密にはどれ?」と聞かれると、「困る」と言っていました(笑)。さらにおもしろかったのが、経由地シンガポール到着直前に「軽食」としてアイスクリームが出たのですが、「ベジタリアン」仕様の彼らには、「バナナ1本」。「僕達は、動物園の動物じゃないんですから(怒・涙)」と、がっくり肩を落としていた二人の姿に、顔を見合わせて最後には大爆笑をしてしまいました。実際、インドの食事には動物性脂肪分が無い代わりに乳製品が多用されます、普通のアイスクリームはかなりの確立で「OK」食だそうです。バターや特にバターより濃厚なギーなど、気をつけないとベジタリアンなのに「肥満」になっちゃったりするんですよねー、そしてかなりおいしいので胃にもたれない分、量をいってしまう。

そうそう、2-3回前のブログで書いた、昭和の風情満載の和定食屋「西田」に連れて行ってくれたのは、グル君!カウンターと机2卓ほどの小さなお店、日本人のワタシでもちょっと戸惑うくらいの、濃いぃ雰囲気のお店なんですけど、彼はどうやってそこを開拓したんだろう。。。え、そういえば、どの定食を頼んだのかな?

2010年8月18日水曜日

ぬわにぃぃぃ。

訂正でございます。前々回紹介した、フローエッセンス鉄分版、と思っていたものは、実はカナダのフロー社のものではなく、ドイツのフロラデックス社のものでした。びっくりです、飲み方の取扱説明書の内容もうり二つだったので!

先日アメリカ版Amazon.comで購入した煮出し用フローエッセンスを、急遽、友人に送ることになったので、「じゃ、また自分用に買うべし」と思ってAmazonサイトをうろうろしていたのですが、日本用サイトに切り替えて日本での購入価格を確認しようとしたら鉄分増強版もヒットして出てきたので、効能やら何やらをようく読んでみたところ、「ドイツ製」の文字が。。。むむむ、だまされたわけでもなく、ワタシ自身の無知・アバウトな確認からおこったことなのですが、ちょっとモヤモヤしてしまいました。

めずらしく、なんとなく夏バテです。でも、もう水曜日なんですよね、早い、早い。お盆もあっという間におわりました。。。

2010年8月9日月曜日

はひふへほーち!

「はるちゃん、結構ホーチするよね」と、同僚に言われました。

ほーち、放置、ですね。先週の金曜日、ようやく100tあろうかという重い腰を上げて、歯医者に行きました。右奥歯の痛みは、じつは半年以上前から。。。有楽町駅そばの地階にある昭和へタイムスリップできる季節料理の店「西田」で、味噌カツ定食ランチを食べていたのですが、さくさくのコロモがかめない。。。西田の味噌カツが100%楽しめないなんて、もう駄目です、ダメダメです。

気が付いたらもうすぐお盆、金融機関以外は製造業はもちろんのことお医者さんたちもお盆休みに入ってします。この痛みをあとどれだけ我慢するのかーーー。20tあろうかという二の腕を振り上げて、ネット・サーフィンをし、会社のそばにある歯医者に予約をいれたのが金曜日のお昼前。

相変わらず麻酔がきかないこと、きかないこと、追加麻酔は2回ほど。抜歯したわけでもないのに、痛み止めを処方されました。う、ううぅ。そして、週末明けて今日、即効作ってもらった詰め物を入れてもらうために再び歯医者へ向かう前に、化粧室でシャッカシャッカ歯磨きをしているところを同僚に見られたのです。

「え、半年も??子宮ガン再検査のときも結構ほーちしてたよね、ハルちゃん」、もうその通りでございます。ぐーの音も、がーの音も、ばーの音も、なーーんも出ませんですよ、トホホホ。

「痛みがひかなければ、神経抜きましょうね(笑顔キラリ)」と、ラガーマン体型の歯医者さんに別れ際に言われていたのですが、予想以上の痛みはでなかったため、無事神経を温存。しばらくはこのまま自分の歯で噛んでいけそうです。もちろん、しばらくこの歯医者通いは続きそう、う、ううぅぅぅ。

自分のことを棚にあげて大きなことは言えないのですが、みなさん、「うーーん、これは。。。」と心配な痛みやモヤモヤ感があるならば、ぜひ、ぜひ、ぜーーひ、お医者様に診てもらってください!早めの治療が大切です!

2010年8月5日木曜日

バランス

せーりも順調に山場をこえていきます、相変わらず、せーり痛も何もなく。

2月下旬くらいから3月にかけて、非常に精神的に上向いている時期がありました。それと同時に、見事なまでの体重増加。理由は簡単、残業からの帰り道に寄るスーパーで、値引されていたサラダ、お弁当や惣菜を買い、しっかり夕食を取って寝ていたからです。メタボ腹の成長を目の当たりにし、こりゃいかん、と、夕食を抜き始めると、バランスがくずれるのか、気分もすぐれず、なーーんとなくモンモンとしたカンジになります。

夕食を取ることは大切なのですが、いかんせん寝るまでの時間が短く、なおかつカロリーを十分消費できるほどの運動をしていない!悪循環な生活なんですよねーー。

で、ここ最近、夕食の量はおさえつつも、それでもそれなりに落ち着いた精神状態にあるのですが、おそらくその理由は、今日の画像にもなっている「フロー・エッセンス、鉄分増強」版を飲んでいるせいかな、と思います。特に、せーり中なので、体の血が足らんかも?!という時期だからでしょうか。。。

今年の5月にシアトルに休暇で出かけたときに、Wholefoodsというスーパーのサプリ・コーナーで見つけたので買ってきました。日本で買うと、通常のフロー・エッセンス、一瓶6000円くらい。アメリカで買えば安いでしょう!と思ったのですが、通常版がなく、あったのは、これ、値段は4000円弱、だったかな。鉄分増強版なだけあって、思いっきり鉄の味がします。

子宮筋腫をわずらうと、貧血症状で大変な方もいらっしゃるようです。腹痛意外は目立った症状のないハルぽんですが、ひょっとしてやや貧血なのかも!?この鉄分補強版フロー・エッセンスを飲むと、朝の目覚めやら、体のエンジンのかかり具合やら、いつもよりもいい気がします。通常版は、「おーDetox!」という感覚くらいしかなく、もちろんその爽快感というものはあるんですけどねー。

実はこの円高にのり、円高が進んだときには、そそくさとAmazon.com(アメリカのサイト)などでドル建てでオンライン・ショッピングをしています。通常版フロー・エッセンスのティーバッグ版も日本の定価の半額以下でGetでございます。リキッド版のエッセンスは、日本の薬事法で許可されていない成分が入っているらしく、成田で止められそうなので、いくら安上がりになるといえども購入は控えてますー。興味があるかたは、ぜひ試してみくださいね、といいつつ、気軽に試せる値段ではないんですけどーーー。

2010年8月4日水曜日

1.99??


Detoxティー、第3弾!Higher Livingの「Detox」、20ティーバッグ入りで成城石井だと899円。しかーし、画像を検索した際に見つけた海外のサイトでは、「本国イギリスでの小売値段が1.99GBP」との表示、げげげ、日本円に直すと250円くらい!Dr.S、Pukkaに比べると、一番飲みやすいかも。

ということで、今月のせーりも始まりました。先日ブログに書いた、試供品を使ってかなりヒットだった直張りカイロをネットで10箱大人買い!小売値段が735円のところを半額くらいで手に入るサイトを見つけたので、一挙に5個入りの10箱ですから、50個分です。相変わらずアロマセラピーでは、「クラナさん、腰から太もも冷えてますね」と毎回まいかーーーい言われるくらい下半身冷えが定着しているワタクシ。うだるような暑さが続く夏でも、腹にはカイロを張っておりますよー。

そして、2ヶ月短期限定ジムに入会(なんと2ヶ月使いたい放題で8400円)、8-9月はしっかり運動をしようかと思っています。No string attached、という感じで、入会と同時に2ヵ月後の退会の手続きもするという、明瞭会計っぷりに感服です。実はこの駅前のジム、3年位前に2年弱ほど会員だったのですが、まったく元を取れずそそくさと退会。9月末の引越しまで、有意義に活用したいと思います。せかっくGW中のお遍路で引っ込んだメタボ腹、ぜひぜひこの夏中はKeepするぜよぉ。

2010年7月19日月曜日

アンテナ

三連休も終わっていきますね、いやー、いい天気が続いてよかった。

初日の土曜日にまぶだちマナちゃん(仮称)とひょんなことから中野坂上でいっぱいひっかけることにしました。マナちゃんの友人モナちゃん(仮称)も登場、仕事に生きるオンナ三人で、談笑の夕べとなりました。

そんな中、管理栄養士マナちゃんの職場の話が出て、調理作業中に同僚のノビタ(仮称)の指に包丁があたってしまった、というエピソードが出ました。大きな切り傷にもならず、優しく温厚なノビちゃん、「だいじょうぶだぁよぅ」と笑顔を返し、そのまま作業は続いたそうなのですが、いつものノンビリ・ノビちゃんがうってかわって、キレ者に早ガワリだったそうな。いつも厳しい元日本料理・料亭料理長の職場チーフに駄目だしされることも一切なく、ぱっぱ、ぱぱっぱ、と仕事を風の様にこなしたノビちゃん。。。ハルぽん&モナ・マナで、「え、なんのツボ?それ指にある能力開発のツボ?!」と、即座に指のつぼらしき部分を揉む揉む!

そんな話をした後だったので、新聞広告に出ていた今月号の「壮快」の見出し、「爪もみで子宮筋腫が縮小!」を見たときに、いっつもなら「まゆつば、マユツバ!」と読み飛ばすはずなのに、今回は本屋に走ってしまいました。この手の雑誌は全部で3種類くらいあり、同じタイミングで新聞に広告を出しているのですが、見出しが(やや)怪しいもののが多く、購入したことはこれまでにありませんでした。紹介されている爪モミ内容は非常にシンプルなものなので、これからの生活習慣として、入浴中に取り入れようと思います。

本屋に立ち寄って「壮快」を手にとって、ぶらぶらと店内を歩いていたら、黄色い装丁の本に目が留まりました、もちろん「子宮筋腫」の文字があったからです。それは、女性の医学コーナーにおいてある、子宮筋腫が発覚・手術による摘出をした女性の体験記でした。漫画家、もしくはイラストレーターの方らしく、漫画中心の読みやすい内容だったので、パラパラと立ち読みをしました。せーりが重かったりしたものの、痛みの自覚症状がなかったため、40歳になって受診した区の助成による子宮ガン検診で筋腫が発見されたときは摘出する意外に処置のしようがない状態だったそうです。排便が辛い、頻尿といった症状はワタシもありますが、ワタシにあって彼女になかったのは「痛み」、彼女にあってワタシになかったのは「貧血」。筋腫からくる症状って、本当に人それぞれなんだなぁ、と思いました。

この「痛み」に感謝。また、会ったことも知り合えることもないけれども同じように筋腫と戦っている女性に心からのエールを!インスピレーションをくれたノビちゃんのエピソードにも感謝。これから将来も、ひょんなことから届くメッセージ・情報をきちんと受け取れるように、アンテナをはり続けます!

2010年7月7日水曜日

試供品を試しましたぁ

「低温火傷に注意!」 貼るカイロにはよくこのような注意書きがあるものですがーーー。

http://www.kao.co.jp/megurism/sheet/products/shitagi.html
試供品でもらったこの「直張りカイロ」は結構いい!だらだら始まったせーり、結局本格化したのは昨日の火曜日。運動不足のせいでしょうか、28日周期が30日くらいに伸びています。ここ最近の腹痛傾向として、以前みられていたような排卵期の激痛傾向はパタリとやみ、せーり開始直前から「夜中目覚まし」激痛ときりかわっています。しかーし、この直張りを貼って寝たら、痛みが無かったんですよね、少なくとも、夜中に目が覚めた覚えはないので、切れるような痛みはなかったようです。先週の木曜日くらいから痛みが始まり、微量のお血下りもあり、せーり開始は週末くらいかな、と思っていたのですが、いやいやもったいぶること、もったいぶること!ようやく本格的に下ってきたお血も、そうとう濃いかんじで、へたするとレバー状で下ってきそうだったので、そそくさと「フローエッセンス」を飲み、パッカ・デトックス・ティーも飲んでいます。毎日飲み続けるよりは、気が付いたときに飲む、というスタイルをとっているので、気軽に続けられています。

食生活に気をつけたり、筋腫治療のための民間療法を試してみたり、、というような生活も早5年。ようやく、その成果がでてきているのかなー、と思っています。野菜を取ることも、以前のように「やや気合を入れてーー」というような気負いもなく、生活の一部として自然とこなせるようになりました。冷蔵庫にいる野菜たちが元気でいることが多い=新鮮なうちに消費できる回転が軌道にのっている、石の上にも三年、はるぽんが慣れない事をこなせるまで五年!

2010年7月1日木曜日

2年前。。。


前回のブログで主な痛みの原因と思われる筋腫くん2箇所の話をしましたが、具体的なMIR画像を紹介します。。。右側が子宮後方に陣取っている筋腫くん、おそらくこの子のせいでう○ち(!)がか細くなっていたと思われます。前回の撮影からもう2年がたちました。また保険適用で撮影できたらいいんですけどねーー、南千住の名医に相談してみたいと思います。
早いものでもう7月、せーりも始まりつつあります。本格的なお血の下りは週末を予想。土曜日はまぶだち・マナちゃんのオリーブ・オイル試飲会に参加します。タイミングよくひまし油パックをしていこうかしらーー。ぜひ健康のためにオリーブ・オイル摂取を生活の中に取り入れてみたいと思いますが、何がいいのか、何がおいしいのか、勉強できたらいいなぁ。

2010年6月28日月曜日

お食事中失礼します。


GWに四国・高知市内を走る路面電車を激写しました。「ごめん」行きです、とりあえず最初にお詫びを。。
自分の筋腫の状況がよくなっているのか否か、数年毎に受けているMRI診断でなんとかその形・数・大きさを把握しているのですが、自費で受けるにはかなり辛いお値段なので、そう頻繁に受診できるものではございません。
そんな中、GWのお遍路、5月半ばのSeattle休暇を経て、「あら、筋腫ちゃん、サイズ変わった、もしくは位置が変わった??」という体験をしております。それは、それは、それは、、、、お食事中お方には大変、大変、失礼なのですが、排便時のう○ちの太さが鉛筆サイズからネーム・マッジク並みに回復していることです(回復、っていういのかしら!?!?)
大腸ガンの患者さんも、同じような経験をされるそうですが、便がかなり細い状態が続いていました。これは、子宮後方下に育っていた筋腫のせいだと思います。ワタシ的にどうしようもない筋腫からの痛みは2種類あり、左下腹部と尾骶骨付近、なのですが、MRI撮影によって、みかん大強の筋腫がそれぞれの箇所にあるのがわかりました。尾骶骨付近の筋腫ちゃんが腸をそれなりに圧迫しているようで、キバるにもちょっと体勢をずらしたりしないとちょっと排便が苦痛、ということが、実は、続いていました。
ひまし油や漢方での民間療法によって、軟便傾向となるため、排便時の不快感はだいぶなくなっていたものの、やはり、ほそぼそーーーーと体外に申し訳なさそうに出て行く自分のう○ち君たちを見るのはちょっと切ないものでした。
小さい頃親が眉をゆがめる横で笑って見ていたTV番組、ドリフのう○ちネタで飛びかうような、渦巻き物体サイズをイメージ・トレーニング、イメージ・トレーニング。。。あせらずちょっとずつちょっとずつ、健康維持のつもりで、筋腫治療、続けていきたいと思います!

2010年6月26日土曜日

「永遠のアフリカ」

フランス・チームはエコノミーで帰国、というネット・ニュースを見ました。それを真後ろに座るリュック君(仮名)に言ってみた所、「情報元がイギリスのゴシップニュース紙だ、ウソだ、ウソに決まっているぅぅ!」。当然サッカー好きが多い、若いフランス人たちは、Yutoube等でWorldcupの映像を見ています。最近は、もっぱら日本チームを絶賛モードに切り替わっています。ほめ言葉を全くと言っていいほど言わない国民性の彼らなだけに、本当に日本チームがそこまですごいのか、フランス・チームへの失望から頭のネジが3本くらい砕け散ってしまった結果の「暴言」なのか、、、、

TV放映された今日のブログ・タイトルにもなっている、キム・ベイシンガー主演の映画を見ました。実話に基づく、、という字幕が出たので、心で正座をして見ておりました。再婚相手とともに、母国イタリアからアフリカ・ケニアに渡り、牧場をかまえての生活を送る主人公。ヨーロッパのお嬢様が突然アフリカの地での生活をはじめたのですから、文字通り何事も大変だったでしょう。オンナによろめかないかわりにアフリカの野生動物にのめりこむ旦那は、1週間も10日も音信普通のまま外出してしまいます。一人息子の寄宿学校進学、突然の夫の死。女手一人で牧場を切り盛りしなければならない母に、息子はスタンフォード大学からの合格通知を握りつぶして言います、「僕は残るよ、母さんと妹と、そしてこの牧場を僕が守る」。

「アフリカで生活を始めた当初は本当に何もわからかった。牧場に穀物の苗を植えてなんとか育てようとしたけど、結局、気づいたの、私たちが苗を育てているのではない、アフリカの大地が苗を育て私たちを養っているのだ、と。問題は解決するために存在するのではない、私たちを成長させるためにやってくるものよ。」

猛烈にアフリカに行きたくなりました。ま、アフリカではなくてもいい、今の自分の思考をもっと大きな視点に拡大させてくれる場所に、いや、場所でなくてもいいのかもしれませんね、何か圧倒的な変化、もしくは新しいもの、人、経験。。。

断続的にかかえている会社での悩みや問題、自分という小さな単位・視点で見ているから、いつまでたっても同じような問題をかかえて、ぐるぐるしているんだな、ということに気が付いたように思えます。今日は月食、自分にとって必要のないものが去っていく星回り、だそうです。自分をとじこめてしまっている狭い観点・思考が去っていってくれそうな予感がしますーー。

2010年6月21日月曜日

うさうさ。。。

「うさぎのエサみたいだな」、とフランス語で言っていたそうです。

シアトル旅行の後、ランチ用に持参しているお弁当は、結構な量の菜物の生野菜を筆頭に、ラップもしくはサンドイッチ、というスタイルがすっかり定着。今日ランチを共にしたフランス人の男子(だんし)がぼそっとフレンチでつぶやいたのを、もう一人のフランス人男子が笑顔でちくってくれました。怒るに怒れません、なぜってみんな10歳近く年下ですからぁ。ま、小さなおしおきとしては、ブログ用の仮名をつけてあげないことでしょうか(=ほとんど登場してこないから)。。

そんなハルポンの横で、むちゃくちゃいい匂いを撒き散らしていたのが、インド人ネルー君(仮名)のサグ・カレー、もちろんベジタリアン仕様です。ほうれん草のカレーにふさわしく、色は魅惑の濃緑。ハルポンのうさぎのエサもサラダ・ほうれん草で、何気におそろい(笑)。世代をわたってベジタリアンの彼達は、本当に肌艶よく健康体でうらやましい限り!

通勤途中の駅である北千住、だいたい毎週末の外出時には途中下車をして、デパ地下のある八百屋さんでたっぷりの野菜を買い込みます。近所のスーパーと比べて明らかに鮮度が違うしお値段もお安い!ピンとハリが保たれた菜物、ドロつきの根菜、芳香をはなつ季節の果物、うーーん、この八百屋さん、引越した先でもぜひ支店があってほしい!!、、ということで、秋には山の手線内のエリアに引っ越すことになりましたぁ。移動する前に、南千住の名医に筋腫ちゃんたちの経過観察に行かねばぁ。

2010年6月14日月曜日

梅雨ですかっぁ

もう、心を亡くしっぱなし、忙しいっす。

今月も順調にせーりが終わっていきました。6月明けてすぐに、地元自宅の隣にカフェをオープンさせた友人が、東京のとあるスタジオでに新作ケーキの試作のため2日間上京。マブダチ(使い方間違ってる!?)ですから、我が家に泊まってもらいました。持って帰ってきてもらった試作ケーキをご馳走になりつつ、残業で帰宅の遅いハルポンに夜食まで用意してくれました。うーん、料理のできるオンナは素晴らしい!ちなみに、以下が彼女のカフェ。
http://www1.seaple.icc.ne.jp/kanoco/kanoco.html

そんなちょっと非日常な日々を送りつつ、その週末には会社の年次総会でインドネシア・ビンタン島へ。行きも帰りも夜便・飛行機、もーーー、勘弁してくれぇぇぇぇ。さすがにせーりと重なったせいもあり、総会後のディナーも、その後のダンス大会も、おとなーーしくして、さっさとホテルの自室に戻りました。 真っ青な海!も、そこはせーりですから、頑張っても「ビーチでお散歩」までで、精一杯です。来年は、、、辞退・棄権しちゃおうかしら。。。

せーり直前の腹痛も、冬場と違って夏場で体が温まっているせいか、それほどきつくなく、仕事中に一度痛み止めを飲んだ程度、快調、快調。シアトル旅行から帰ってきた後、うまい具合に時差ぼけをキープしているので、早起き、朝風呂、朝用意したサラダいっぱいのランチ生活を、肩をいからせない程度に続けています。欲を言えば、朝散歩を30分でも取り入れたいんですけどね。。。お遍路後の体調のよさ、体重減はホントーーに素晴らしかった!!

気持ちが滅入りそうな梅雨時ですが、、、「目の前の人参」を用意しつつ、さくっと乗り切っていきたいものです。さてさて、どんな人参がいいのやら。。。

2010年5月26日水曜日

あきもせずーー。



15日から1週間、心のふるさとシアトルへ行っておりました。GW中の区切り打ちお遍路ですっかり歩きに慣れた体になっていたものの、水星逆行から来ると思われるシステムの大荒れ対応でかなり息切れしながら働いていたので、色々歩き回っていても、どこかで頭のスイッチが切れていて夢の中のようなうつろ感覚が取れない休暇でした。

シンプルに宿泊だけのホテル滞在なので、朝食はホテルのそばにあるWholefoodsというスーパーで食料を調達というパターン。サラダ用の菜物パックにドレッシングをかけて食べる、という草食生活を送っていました。ホテルの部屋についているドリップ・コーヒー用にと買ったのが、今日の写真「Ricemilk」、米の乳ですよ、みなさん!おそらく豆乳とは違って、粉末上の米粉を水で溶いた飲み物、だと思います。頭のスイッチがオフでしたので、いったいどういう飲み物?なーーんてチェックは一切行わず。極力乳製品を避ける生活が定着しているので(もちろん完全排除はしていません)、日本にいるときも買うのは豆乳、ヨーグルトは久しく食べていません(タンドリーチキンを作るときは買いますが)。

毎朝、かなりの量の生野菜を摂取していたせいか、体調はすこぶるよく、それまでのデロデロのストレス・疲れをリリースするためか、それとも単純に時差ボケが抜けないのか、しょっちゅう睡魔に襲われていたのが印象的、歳のせい?、、、といいつつ、明日は誕生日なんだなー。

2010年5月10日月曜日

晴天の高知


無事歩いてまいりました、区切り打ちお遍路の高知。親友キリちゃん(仮名)は、現在第40番札所を通過、まもなく88箇所の折り返し地点に到達できるかな、という地点を今日も元気に歩いております。
覚悟はしていたものの、リクライニングがあまり無い夜行バスは大変でした。特にせーり前だったこともあり、筋腫から来ると思われる腹痛で、目が覚めたこともあってあまり寝れていないと思いきや、夢をみた記憶もあるので、それなりに睡眠は取れていたようです。
出発前のキリちゃんと一緒に歩く日程・行程を決めていたものの、待ち合わせ場所の変更やお参りする寺数の変更が、現地で歩いている彼女からメールで届いたものの、荒れ狂うシステム対応に追われる毎日で、イメージ・トレーニングをそれなりに行っていた頭では、そうは簡単に変更を受け入れられず、結局予定通りの行程を歩くことになりました。突然歩き出すワタシに気を使って日程を変更していてくれたキリちゃんとは、二日目の昼間に無事合流、第35番札所から一緒におまいりをすることができました。35番は「青龍寺」、先日引退した朝青龍は、近くの高校に留学していたこともあって、四股名はこの札所から取ったようです。4日間で、第31番から37番、100km弱、晴天の下歩きました、うーーーん、素晴らしい体験だった!
普段まったく運動をしていないので、足の筋肉痛やマメができることを気にしていましたが、奇跡的にどちらとも全くおきなかったのですよ!一日の行程が終了し、お遍路宿についたら、まずは入浴、さっぱりきれいになったら、疲れている足にビワ・エキス・クリームを満遍なく塗りこみ、足首と足裏にシップを貼って適度に冷却。午後6時から宿にて夕食、9時前にはふとんに入って就寝体制。朝5時か6時には起床、6時もしくは7時には出発、そして出発前には必ず足にビワ・エキス・クリームを塗りこみ準備万端!最終日までワタシの足が快調・無傷だったのには、キリちゃんもびっくり。
超が付くほど健康的な一日!魚系はなんでも劇ウマな四国、もりもり食べ、もりもり歩く。とはいえ、毎晩、腹痛で目が覚め、こっそり痛み止めを飲みつつ、痛みをやり過ごしておりました。東京に戻る頃からせーりが始まり、今回は少し早まったせいもあってか4日ほどで終わっていきました。さっくりとしたせーりだった、久しぶりに。
定期的に行っている整体士さんにも、「これまでのガンコなコリが結構取れてますよ」と驚かれ、「適度な運動がいいんですかねー」とハルポン、「いや、ストレスがコリの一番の原因だと思いますよ」と整体士さん。うーーん、ウォーキングを生活の中に取り入れたいぞ!無心になって歩くのは本当に気持ちがよかった、自分と向き合い、自然と向き合いーー。

2010年4月29日木曜日

えっさ、えっさ

すみません、1ヶ月近くごぶさたでした。
今月のせーりも順調に終了しました。

水星逆行のせいか、システムの調子がいと悪し、まいってます。
残業三昧でタクシー帰り頻発してます。
でも、気がついたらGWですよ。。。。
そして、明日の夜には、苦学生かっ!と自分につっこみをいれつつ、夜行バスで四国へお遍路へ。。。
筋肉痛・足裏マメのケア商品を買い込み、バックパック&着替えを、休日出勤しつつ会社に事前に運びました。。。
無事、帰ってくるように頑張りまっすぅ。

2010年4月1日木曜日

プッカ?


「全然こりてないでしょう!」、とツッコまれそうです。

パッカという名前の英国系のオーガニック・ティー「Detox」版を購入してみました。購入場所は、前回と同様日比谷シャンテのB1Fです。

こちらは20パックで880円くらい、前回よりも100円お得。

香はなかなか素敵です、味はどうでしょうねぇ?本格派インド・カレー屋だと必ずテーブルやキャッシャー側に置いてある、クミン・シードの香がします。前回のDetox茶の悲劇を起こさないように、水分をきちんと補給しながら飲んでみます。とりあえず、今週最後のBusiness day・明日を乗り切ってからだなーー。週末はお花見ができそうですね!遍路練習がてら近所の桜並木を歩いてみようかなー、それとも会社の人が企画している御苑花見会に参加しようかしらー(御苑は禁酒制限出しているらしいし)、うれしいチョイスが満載です!

2010年3月31日水曜日

循環



Detox茶をしばらくお休みしてみたら、頭痛がおきなくなりました。

先週の土曜日にお試しのインド式リンパ・マッサージに行ったのですが、体ががちがちかつ冷え冷えなのに驚かれました、まぁ、いつものことですがー。

ここ1ヵ月半は、防水ポータブルDVDを風呂場に持ち込んで、1時間近い入浴をして、汗からのDetoxも行っていました。個人的には、Detoxばりばりじゃん!って、かなり上機嫌だったのですが、頭痛等の体調不良な状態がどうも納得いかず。。。

インド・マッサージ士によると、水分がきちんと摂取できていないんじゃないですか?とのことで、さっそく3月末までに期限切れになるIYカードのポイントをフルにいかして、BRITAの浄水ポットを買いました。もう、このお買い得感がたまりません!

たかが水、されど水!気のせいかもしれませんが浄水された水はうまし、うまし。

もともとキッチンの蛇口にはトレビーノの浄水器をつけていたのですが、今ひとつ効果があるのやら無いのやら、、で、浄水をできるだけお茶にしたり一度煮沸して飲むようにしていました。そのため、汗で失われる体内水分をDetox茶で補うと言う、とんでもない悪循環をしていたわけですよ、トホホ。会社でVolvicの500mlが飲み放題状態なのですが、それでも一日に2本、摂取している水分は1リットルを超えるか超えないか。で、残りの水分はDetox茶ですから、頭痛がおこったわけですよねー。

Detoxを行う際には、体外へ毒素を効率よく排出するために大目の水分を取ることが必要です。これはスポーツをしている際にも言えること。これからも、試している民間療法、療法とは言えないまでもやってみたことは、どしどしBlogに書いていきますが、「ちょっと、それは間違ってないかしら、ハルさん?!」ということがあったら、ぜひぜひ、コメントで注意してくださいねー。

2010年3月20日土曜日

デトックス!


2週間前から飲み始めています、デトックス茶ーー。

友人達との夕食の待ち合わせが夕方6時半だったのですが、なぜか頭がボケボケで5時半として時間調整して昼間の用事をすませ移動を開始してしまったので、乗り継ぎ地点でもあった日比谷で時間をつぶしていました。シャンテのB1にある輸入食料品屋さんで、中華の薬味やらを物色している際に見つけたのが、このお茶。おしゃれなパッケージにめっぽう弱いはるぽん。ガン見すること数分、効能を熟読、購入を決意!同シリーズ茶の他のものもとっても心引かれたのですが、解毒をうたうこちらを購入しました。20ティーバックで945円(その後ネットで見つけた最安値でも840円)。高目な価格、ですよね。一ティーカップに一ティーバック。大き目のカップだったら二ティーバックを使えと説明書きされていますが、もちろん「倹約家」ですから、二パック使ってポットいっぱいに煮出しております(しかも2度使いで!)。

解毒が始まると体がだるかったり頭痛がするといいますが、そのせいかどのせいか、せーり中当初から終了している今に至っても、やんわり頭痛が続いております(特に午後)。このお茶を飲み続けているせいなのか、防水DVDプレーヤーを持ち込んでのデトックス・長湯のせいなのか。。。こんなことめったにないので、やや心配ー。

連休中日の明日は、家でだらぁぁぁっとする予定です(外は今の時点ですでに風がぼうぼう音を立てているし、川の多いハルポン自宅周辺では確実に電車は止まるはず!)、頭痛はどうなるかなぁ。

2010年3月16日火曜日

同行二人

どうぎょうににん、と読みます。

せーりが峠を越えました。。。今回はきつかった。昨日は病欠を取り、一日寝三昧。土曜日くらいからお血のくだりが本格化し、日曜の午後は頭痛がズンズンしてきました。が、外出してセミナーに参加したり、友人と夕食を共にしていたため、自己主張をしそうな頭痛をそれなりにやり過ごしていたのですが、自宅に戻って一人になった途端、「頭痛なんだってばさ!」という頭痛の雄たけびに撃沈。月曜日も、目覚めと共に、「だからさぁ、頭痛だって言ってるジャン!」というギャル系なハスにかまえた頭痛に、もはや抵抗も出来ず。。。こういう瞬間、一人身の辛さをしみじみと感じます、しょぼぼん。

さてさて、忘れないうちにタイトルに戻りましょう、同行二人。友人のキリちゃん(仮名)が、4月中旬に一旦仕事に区切りをつけ、四国へお遍路の旅に出ます。GWに高知あたりにたどり着いている予定なので、ちょっとだけ一緒に歩こうかなぁ、と思って、色々調べ始めています。これまで、世界の秘境を一緒に旅したマブダチなので、とっても楽しみ!しかしながら「同行二人」は、キリちゃん&ハルポンではなく、一人でお遍路をしていても、弘法大使様が常に一緒に同行してくださっている、という思いで歩く、ということろからきているそうです。じわじわと感動。。。プロテスタント系の詩でも同じようなニュアンスのものがあり「Footprints」というタイトルだったと思います、興味のある方はぜひ検索してみてくだいね。姿は見えないGod、でも振り返ると必ず自分の足跡のそばにもうひとつの足跡がある、それは尊い方の足跡。。。辛いときはひとつになる足跡、なぜ辛いときに神は私のそばから離れてしまうの、と思っていたら、それは倒れ掛かった自分をおぶって歩くあなたの足跡、、、という内容です。

ということで、たまに襲う体調不良にもめげず、「同行二人」人生を謳歌しますよーーっと!

2010年3月2日火曜日

失敗は成功のモト

排卵痛があったような気がします。前回のせーり開始からちょうど2週間。あわてて、ビワエキス温湿布をしてます、そのお陰で無痛の日々を過ごしています。急に暖かくなったり、寒さが戻ったりしたせいでしょうかーー。

日本時間の月曜日正午前に、バンクーバー冬季オリンピックが閉会しましたね。閉会式の模様をDVDに録画しておきました。昨日帰宅したあと、5分くらい見たのですが、聖火台にも火がともっていないし、聖火台も開会式で装置の故障で1本欠けた3本足のままだし、「けっぇ(つまんない)」と思って、すぐお風呂に入ってしまいました。そして今晩、お風呂の水を入れ替え中ということもあり、昨日の続きを見始めたのですが、故障していた1本足を修理して復活させる、という演出で閉会式が始まった映像に、感動しました。まさに今日のタイトル、失敗は成功のモト!これにより、閉会式なのに聖火台に火を灯すシーンから式が始まっていくのです。こんなLivelyで素敵な演出って!!!

自分の生活や長い目で見た人生の中でも、こんなカンジで「失敗」を生かしていけたらなぁ、って思いました。それには、まず、まず、まずぅ、失敗を恐れないこと!三十路も後半にかかって早3年弱、すっかり守り姿勢で毎日を送ってしまっているのですが、これじゃ人生おもしろくもなんともないー。笑える失敗を思い返してみたら、それは去年11月のビザ取得時のタクシー事件(ブログにも書きました、たどってみてくださいね)。どんな状況にも笑える瞬間はきっとあるのかもしれません、眉間のシワを緩めて、さっそうとチャレンジして毎日過ごしたいものですー。と、自分を鼓舞しつつ、明日は1年弱ぶりくらいの大顧客との合同ミーティング、うっぅ、うっ。。笑顔でさっそうと頑張ってきてます。

2010年2月20日土曜日

風の便り??

同僚リンカちゃん(仮名)が、無事出産を終えたようです!まずは、おめでとう&ご苦労様ー。

今朝、夢に現れた彼女のおなかは普通の大きさに戻っていて、「無事生まれたよー」と言って満天の笑顔を見せました。「むむ、これはひょっとして。。。」

リンカちゃん自身が、よく正夢を見る、と言って色々エピソードを話してくれるせいか、「彼女と夢」というキーワードはワタシの中ではとてもVividなものであるため、出勤直後、朝一のメール確認&返信が一段落した後、ぽろっとGメールを彼女宛に送ってみました。この夢はきっと何かのメッセージ。。。

午後、今週最後のプレゼンが終了し、一息ついてGメールをチェックしたところ、彼女がからの返事があったので、「あ、元気なのねーー」と思って明けてみたら、「今生まれましたーーー」という趣旨の内容で、びっくりしつつ、再び幸せな気持ちになりました。

今日は一日幸せな気分で終始、こんな日々が毎日だったらいいのになぁ、と思いつつ、明日は、休日出勤です、うっぅぅぅ。せーりも順調に終わっていきました。

2010年2月16日火曜日

早っ!

もう、書きたいことはいっぱいあるのにぃぃ。2月も半ば、今年に入ってあっという間に1ヶ月と半月が終わってしまいました、がびーーん。

今日も、午前様帰宅でした。明日は、客にプレゼン&トレーニングです。自分のプレゼン準備の傍ら、後輩の面倒を見ていたりすると、全然仕事が進まなーーーい!相変わらず、転職願望満載で思いっきり後ろ向きな気持ちでの生活が続いているのですが、いよいよ、「これじゃ、いかんじゃろ」ということで、考え方の切り替えを始めようとしています。色々気づいた事が(ようやく!)でてきたし、そのことも書きたいと思っているのにぃぃ。先週末行った富山(千葉にある小山)やら、後輩アラン君の家での旧正月・大晦日ディナーとか、じっくり買い(衝動買いの逆ヴァージョン)したお風呂用DVDプレーヤーとか!!!もちろん、今年2度目のせーりのこととか!!!

明日は早めに帰ってこれるといいなぁぁぁ。

2010年2月4日木曜日

リターーン。。

痛みが復活ぅぅぅぅ。。。

残業を切り上げ会社から出たら、外は雪でした、コンコンコン。9時前でした、寒いーーー。でも、傘が無くても、雪のせいか濡れることも無く、ちょっと助かりましたが。

マネジャーとその他ベテラン勢でアジア・ツアーを敢行中!とかくと、「何?」というかんじですが、新しいプロジェクトのWorkshopのため、香港など計3カ国ほどに出張している4人。取り残され組の「中間管理職」ハルポンは、先週半ば出張開始前の準備作業で激務のピークを終え、ようやく週の真ん中今日くらいから落ち着きが出てきました。そんな最中、出張中で参加しない人達の穴埋め、数合わせ的に普段は参加しない客とのミーティングで、腹痛がリータンですよ、まったく。ただ、お客様の生の声や顔を身近に見られる外部ミーティングは心躍るものがあります。いい意味での緊張感も、極たまにであれば悪くない。。けど、行きたかったな、アジア出張。。。午前様タクシー帰りをこなし、データベースの致命的損傷&過去バックアップからの再作業の悪夢をみんなで乗り越えました。チームワークって、苦手なことが多いけど、うまくできると大きな達成感!

今日も、びわエキス温湿布して寝ます。フローエッセンス+も濃い目で飲んでみました。うーーん、やっぱり無理しちゃ駄目よねー、でもサラリーマン生活を続ける限り、難しいよなぁ。転職でもしますかね。

2010年1月20日水曜日

うれし!

大好きなカレー屋さんのお年玉プレゼントに当選、お知らせメールが来てました、うれし!!特別なカレーセットが届くはず、ぐふ、ぐふふふっ!

湯島、銀座、Midtown、都内の店舗は全て制覇、タマネギをよーくよーくいためてあめ色になったカレーが一番好き。記憶しているだけで、おそらくプレゼントに当選したのはこれで最低でも4回目。。。ぐふ、ぐふふふっ!

と浮かれつつ、まもなく終わりそうな今年初のせーりについて報告を。先月から飲み始めているフロー・エッセンス+の影響だと思うのですが、人生初というくらいお血の色が「きれい」。きれい、という表現が果たしていいものかどうかわかりませんが、鮮明で透明感のある赤、です。ひどい時はドス黒くて、いかにも排泄血という感じだったのに、不思議。。。

そうそう、新たな腹痛パターンも発見。せーり開始の2-3日前に、激腹痛がありました。奇数月の痛みがキツイ、という以前のパターンが復活。開始3日前の就寝中は、うつらうつら目が覚める程の痛み、「あれ、痛み出てる?むにゃむにゃ、、、」と、ほどなく眠りに戻れたのですが、2日前では「どすこい、どすこい」と痛みがまし、完全に目が覚めました。翌日の立て込んでいる仕事を考えて、鎮痛剤を飲んですぐ眠りに戻ろうか、とも思いました、寒い冬のこの時期、ふとんから出て鎮痛剤を服用するために台所に移動して体冷える+目が冴えることを恐れ、ふとんの中でなんとか痛みをやり過ごすことにしました。

せーりが始まってしまうと、やっぱり腹痛は全くおこらず、今回は頭痛も特になかったし、しごく順調です。1月16日に昨年末から始まっていた水星逆行も終了し、気分も爽快、体調もよく、今週もあっというまに折り返し地点の水曜日。昨日は、2010年になって初の超残業、タクシー帰宅でした。終わりかけのせーりの影響もあると思いますが、昨晩の寝不足が出ているらしく、午後8時過ぎくらいからどかーんと疲れが出てきたため、残業をほどほどに帰ってきました、もう働けん、今日は!でも、あと2日で週末、うれし!

2010年1月12日火曜日

十人十痛、ハルポンの場合:

最近、読売新聞に平松愛理さんの子宮内膜症の闘病記が取り上げられていましたね。内膜症の場合、せーり痛がかなりの激痛になるようです。ひどい時になると、寝床からホフク前進で台所に進み、家具伝いに立ち上がり、老婆のように腰を曲げた状態でなんとか家族のための朝食を作った、、、というような記述がありました。うーん、わかるなぁぁぁ。。。ひどい痛みになると、フリーズせざるをえない、ですよね。。

子宮筋腫の診断を受けるまでは、ワタシも2度ほど「子宮内膜症でしょう」というアバウトな診断を受けました(そして、流れ作業のようにホルモン治療を勧められました)。どうしても納得がいかなかったのは、激腹痛はあるものの、せーり時はそれこそ「へっちゃら」な程痛みが無いことで、その場合明らかに「子宮内膜症」の症状と異なることになります。このせーり時(ほぼ)無痛は、体質だと思っています、せーり始まって以来今日まで変わらず、(ほぼ)無痛ですから。筋腫が原因となっている激腹痛と付き合うこと数年目にしてようやく痛みの特徴(始まるタイミング、痛みが出そうな時間帯、外的要因等)を自分でも理解し、それと同時にようやく納得が行く形で「子宮筋腫」という診断も受けることができ、今に至っています。

前述の平松さんの記事にもありましたが、体が冷えるとそれに反応して痛みが出る・増す、というのはワタシも体験してます。それと、ワタシの場合「空腹時」に腹痛が出やすいと思っています。パターンとしては、午前11時半から(朝食消化後のお昼前)、午後5時半から(ランチ消化後の夕方)、朝方3時から(夕食消化後の就寝中)、が、通常のハルポンの「あいたたたた」タイムです。前者2タイミングの場合、会社で勤務中であることが多いので、「その場でじっと我慢」、仕事が手につかなくなってきた場合は「鎮痛剤を服用」、それでもどうにもならないときには「トイレの個室でフリーズ」。夜中の痛みには、やっぱり「その場でじっと我慢」、「ふとんの中で柔道の受身(で痛みを散らす、つもり)」、「一度起きて鎮痛剤を服用」。今でこそ、ひまし油パックやびわエキス湿布で、腹部を温めたり痛みが軽減しているので、痛みで眠れない、、、ということはなくなりましたが、以前は翌日会社を病欠したこともありました。ひどい痛みはもはや「鈍痛」ではなく、切れるような「痛み」です。

何がどうして痛みとなっているかを知りたいですが、はっきりしたことはわからないんだろうなぁ。たぶん、筋腫のできている場所・状態・大きさやらに関係しているんでしょうが、この直接神経にふれているような痛みって、なんでしょうかね。このブログを読んでくださっている皆様の痛みの様子はどんなカンジなのでしょうか、コメントお待ちしています。

2010年1月4日月曜日

2010年、明けまして!

今日が仕事始めの人も多かったのではないでしょうか?明日、赴任先のロンドンへ戻るという友人を交えての新年会に行ってきたハルポン、実は、年始早々有給休暇をとっているため、本日はお休み、ぐふふ。

新年会、とは言っても、珍しくアルコールは一滴も口にしませんでした。「健康上の理由」なんて堅苦しい理由ではありませんが、年末から飲み始めているフロー・エッセンスの影響のせいと自分で勝手に解釈、、、少量のアルコールでも酔いがとんでもなくキツく感じるようになっているためです。元々アルコール許容程度は低いのですが、明らかに通常とは違う酔いの回り方をするので(年始の屠蘇で実感)、しばらくはアルコール摂取を控えます。

ちょうど大晦日に排卵があったと思われ、左下腹部にもやもやとした不快感・鈍痛がありました。びわエキス温湿布のせいか、これまで体験していたような切り裂くような痛みは無く、普通に日常生活がおくれるのは本当に嬉しい(しかも鎮痛剤を服用せずに)!今日の新年会時もそうですが、外気が寒い中外出する時には、昨年旅行先のソウルでまとめ買いした「よもぎ蒸しパット」をしてでかけています。こうしたちょっとしたことの積み重ねで、少しでも痛みの無い生活を送れる期間が長くなったことは重ね重ね本当に嬉しい!!!!贅沢かもしれませんが、この延長上に筋腫のサイズ・ダウン、消滅があってくれたらなぁ、と願わずにはいられません。。。消えてくれ、ちょっとずつでもいいからぁ!!