関連情報検索!

2009年8月25日火曜日

3度目!

、、の正直、ではありません。平沢勝栄議員が、ハルポン最寄のJR駅で選挙活動をしているのを見かけました、今回の選挙だけで3回はかなりの数。朝2回、今日は帰宅途中の国民への挨拶、ということで夜11時近く。。。これまでの選挙でも、必ず一度は街頭に立って支援を訴えていらっしゃいましたが、見るからに「ま、地元なので、お約束どおり。。」という雰囲気でした。が、今回はかなり違う、伝わってくる熱意があります。大変でしょうが、これくらいの緊張感があると、いいのではないでしょうかね?

30日周期になりつつあります、ハルポンのせーり。ようやく今朝くらいからせーりが始まりました。おそらく本格的なお血のくだりは明日の夕方くらいではないでしょうか。。。身体的・精神的に仕事がキツいせいもあってか、先週末にちょっと腹痛が復活していましました。今日も午後7時過ぎくらいに腹痛が始まったのですが、仕事的に痛みをどうこうしている状態ではなく、やり過ごしました。ま、痛み止めを飲まなくてもなんとかなる痛みなので、良しとしたいのですが、無痛な日々を謳歌していたのに、ちょっと悲しいですー。

先週の土曜日は久しぶりに巣鴨の酵素風呂へー。やっぱり巣鴨の街並みはいいですねー。酵素風呂もやっぱり気持ちよかったー。今週土曜日の予約も早速入れたのに、このせーりの状況だと日付をずらしてもらわないとダメそうですねー。さーて、今月のせーりはどんなかな!?ちょっと楽しみー。

2009年8月17日月曜日

ハム・グレイヴィはどこへ消えた?

「チーズ」ではありません、ハムです、ハム。。。。と、もったいぶった出だしはいつものことー。

マブ達・マナちゃん(仮名)のオリーブ・オイル試飲会のお知らせを見ながら、実はオリーブ・オイルってむちゃくちゃ良健康維持と関係しているよなーと思いをはせていたのですよ。そう、オリーブといえば、「ポパイ」!(まあまあ、勘弁してくださいな、月曜日ですからーーー)。

「ポパイ」をWikiて調べてみたら、当初ポパイはチョイ役でしかなく主人公は「ハム・グレイヴィ」という名の男性だったらしいです。しかもオリーブはまんまの「オリーブ・オイル」という名前で登場、そして「カスター・オイル(ひまし油の英語名称!)」という名の兄弟も登場していて、その二人とハム君で主役をはっていたらしいです。もはやそのキャラクター像すら残っていないかも。。の「ハム」君。アメコミの世界でも健康志向の流れは顕著だったんですかね(笑)。「ハム君、残念!」

こちらのブログを見ていらっしゃる方でひまし油パックを実践している方はいますか?当のワタクシも、びわエキス温湿布の前はせっせとひまし油パックをしていたのですが、手引書どおりにしていないことが一点。それはパック開始後3日目の夜にスプーン一杯分のオリーブ・オイルを飲む、という部分です。なかなかエクストラ・ヴァージンのオリーブ・オイルを飲む、というのが実行できませんでした。まず、どれが本当に良質のオイルかわかんないし!!

90歳を過ぎてもいまだ現役でばりばり医療界で活躍されている日野原先生も、オリーブ・オイルを飲んでいらっしゃるみたいですね。「これはいいんですよ」とテレビで彼がオイルを口にしている姿を見たときがぐらっときましけど、どれがいいのかわかんないんだって!!

「ポパイ」の作者の方は、ひまし油パックの治療法を熟知していたんでしょうかねーー、興味深いです。オリーブとカスターの兄弟・姉妹なんて!ハム君がほうれんそうを丸呑みしちゃう(もはや噛んでいる形跡なし、っていうか歯生えてる??)ポパイに駆逐されてしまうのは、「必然」だったのでしょうか。。。

というわけで、興味がわいた方はぜひ!
オリーブオイルのテイスティングをするイベントのお知らせ:
日程: 8月30日(日)午後1時~(60分)場所: オリーブオイルソムリエ協会 京橋教室(東京都中央区京橋3-4-1 1階)会費: 2,100円(税込)テーマ: イタリア各地のオリーブオイル定員: 25名主催: 日本オリーブオイルソムリエ協会
申込先はメールまたは申込フォームからお願いしますメール→ info@oliveoil.or.jp申込フォーム→ https://virtual.newsv.jp/oliveoil.or.jp/order/form.php(「お申込みコース」の欄の、上から3番目「テイスティング講座(試飲会)」を選択してください

2009年8月15日土曜日

ベランダ菜園願望。。。

「アリス!アリス!アリス!」
と連呼するも、ここ1年弱どっぷりはまっているロック・バンド「Alice in chains」ではありません、今日はアリス・ウォータースさんに絡めた内容を書こうと思います。

オーガニック素材を使っての料理の先駆者、とネットで検索すると出てくるアリスさん。日本でも「食育」という言葉がきかれるようになりましたが、アリスさんも地域の小学校を回って、オーガニック素材を使った料理のおいしさや料理方法を生徒たちに「伝道」する活動をずいぶんされているようです。その活動は、ミシェル・オバマ米国大統領夫人にホワイト・ハウス内に家庭菜園を作る決心をさせるほど、熱心でかつ共鳴を誘う情熱さを持っているようです。

アリスさんを知ったのは、深夜にテレビ放映されているCBSドキュメントの番組からだったのですが、彼女が名声を求めているわけでもなく、ただただ「おいしい、体にいい」と感じたものを周りの人にも伝えたい!というとてもシンプルな気持ちから行動を続ける、とてもピュアな女性に見えました。インタビューアーを招待して、オーガニック素材を使った朝食を振舞うのですが、そのインタビューアーが「時間のない朝から、値段の高いオーガニック素材を使って、このような朝食を作るのは実際のところは非現実的」というようなコメントをしているのですが、それはシリアル朝食のアメリカだからではないかしら、と個人的には思いました。
共働き家庭に育ったハルポンですが、毎朝母の手料理で一日のスタートをきったものです。白米+味噌汁+おかず、という和食から、トースト+飲み物+果物、と様々な朝食を、仕事に行く前の限られた時間で、スーパー・マザーは用意していたのですよ。その記憶からすると、アリスの朝食はそれほど手の込んだものすごい料理とも非現実的とも思いませんでした。

「The Mother Of Slow Food」でYoutube検索をすると、このプラグラムがでてくるはずです、英語OKというかたはぜひ見てみてくださいね。映像を見た方々のコメントもなかなか興味深いもの・共感できるものがありますよ。

会社で各自のお弁当を囲みながらのランチ・トークは結構楽しいものです。国際的なランチ・テーブルですよ、インドネシア人リンカちゃん(仮名)、インド人ネルー君(仮名)、ベネズエラ&フランス人アルフレッド君(仮名)などなど。前者二人はベランダ菜園をしていて、特にネルー君はおうちの近くに野菜畑も借りているらしく、時々収穫報告会が話題の中心になったりします。実はハルポンの部屋にも3箇所もベランダがあるので、ぜひぜひ菜園をおこしてみたいんですけどーー。バジル、作ってみたいなーー。ミシェル夫人も始めたんだし、やってみっか!という感じですけどーー。やっぱり、食べ物は健康の一番のキーワードですよね!!

追伸:
もう、書くまでも無く、毎日「無痛」三昧でございます(笑)。Viva、びわエキス!

お知らせ:
このブログでも時々登場のマブダチ・マナちゃん(仮名)からの告知をのせます。管理栄養士のマナちゃん、講師デビューらしいですよ!健康な食生活にかかせないオリーブ・オイルの試飲会です。
オリーブオイルのテイスティングをするイベント:
日程: 8月30日(日)午後1時~(60分)場所: オリーブオイルソムリエ協会 京橋教室(東京都中央区京橋3-4-1 1階)会費: 2,100円(税込)テーマ: イタリア各地のオリーブオイル定員: 25名主催: 日本オリーブオイルソムリエ協会
申込先はメールまたは申込フォームからお願いしますメール→ info@oliveoil.or.jp申込フォーム→ https://virtual.newsv.jp/oliveoil.or.jp/order/form.php(「お申込みコース」の欄の、上から3番目「テイスティング講座(試飲会)」を選択してください

2009年8月10日月曜日

定着!

排卵痛が無いという状態が定着しつつあります。前回のせーり開始からちょうと2週間、そろそろ排卵痛があるべき時期なのですが、む、む、む、無痛、うー、うっ!!!(マンボ的なリズムで読んで下さい)。

歳をとることって、いろいろな痛みの増える毎日をどう受け入れいれるかというこだと、一時期本気で思っていました。腰痛、肩こり、排卵痛、筋腫からくると思われる腹痛、仕事が多忙を極めると、マウスの酷使からくると思われる腱鞘炎的な右腕の痛み、などなど。Pain freeな日々を満喫できるなんて、かなり嬉しい!ここのところの、びわエキスとの蜜月(ハネムーン)フェーズ、うーーん、素晴らしい。

先週末くらいから右奥下の親知らず周辺の歯茎が晴れて痛み出したので、「あー、いつもの定期的なハレと痛みかなーー」と思ってヤヤ気持ちがナナメだったのですが、今朝エキスを薄めて歯磨きの後にウガイをしたところ、ハレも傷みもすっきり直りました、ゴイス、ゴイス(すごい)!

風邪をこじらせ早1週間。8月に入った途端に鼻水とモヤモヤしたのどの痛みが続いています、今晩はびわエキスでのウガイを口の中だけでなくてのどのウガイまでちょっぴり拡張してみようと思います。びわエキス湿布はほぼ毎晩続けていますが、いまだに布に染み込ませる量の調節を失敗してしまって、パジャマのズボンに麦茶色の染みを作ってしまいます、これがとれないんだな漂白しても。。。ま、パジャマも着古し気味なので、今年で引退してもらいましょう!

PS:会社のインドネシア人同僚・後輩のリンカちゃん(仮名)に、自家栽培のバジルをもらいました。家のベランダで育てているとのことですが、実際の収穫は先週火曜日くらいで、貰ったもののずーっと持ち帰るのを忘れてしまって、ほぼ1週間たってしまった今日持って帰ってきました。しかーし、黒っぽくなっている葉は一枚も無くいまだに元気いっぱいでした。無農薬栽培ってすごい!さっそく、ガッパオ(簡単タイ料理、鶏肉、野菜、バジルを炒めた物)を作りました、明日のお弁当はガッパオに決定!

2009年8月5日水曜日

抜け毛が。。。


気になっておりますーー。

といっても、ハゲできているわけではないのですが、of course--。


ちょっと前のブログに、「最近、抜け毛が減ってうれしい!」的なコメントを書いたのですが、ここ最近、朝ドライアーで乾かす時などに、抜け毛が結構あることに気がつきました。5月の末に、ロングだった長さをパツンと肩につかないくらいのボブに切ったせいもあり、洗面台のシンクに散らばる抜け毛はそれほど「恐怖的」なものではないのですが、やはり気になります。


理由は、ずばり「これ!」だろう、という心当たりはあります。ぐずぐず天気が続いているものの、思いのほか気温が上がり暑くなった日に、氷を入れた飲み物をぐびぐび、アイスクリームをパクパク、と、冷たいものを飲み食べしているんですよねー。たぶん、これがよくないんだと思います。


確か、小学生3-4年のころ、前夜にアイスクリームをひとつ(カップ型)もしくは一本(スティック型)をまるまる食べると、翌日必ず学校で調子を悪くしていました。夜のうちに冷えた内臓のダメダメ状態が、なぜか翌日お昼前くらいに出てくるんですよね。。。いやな記憶ですが、「げーー」した記憶(ま、嘔吐、ですね)も残っているくらいなので、相当調子悪かったんだと思います。


「傾向」としての情報ですが、中国の北側出身の女性は、冷たいものをあまり飲まない、と聞いた事があります。以前、ひょんなことから友達の友達の友達的な出会い方をした北京出身の女性は、ロンドンのパブ(日本で言えば居酒屋的なもの、お酒を飲むところですね)で、「Do you have some hot tea??」と注文をして、バーテンの兄さんはおろか友達全員をドリフのコント並みにヅッコケさせましたから。


「のど元過ぎれば熱さを忘れる」、辛い経験もそのうち財産となり必ずいきてくる、という意味のようですが、健康を考える場合、なるべく冷たすぎる・熱すぎる食べ物・飲み物は、その摂取に気をつけたほうがいいみたいですよね。
そうそう、忘れる前に、、今日の写真は、このあいだ灼熱の上海旅行の際に、地元の友人が紹介してくれた夏用漢方ドリンク「王老吉(ワンラオチー)」です。夏の暑さでほてった体をクール・ダウンする作用があるようですよ。なんと日本でも購入できるみたいですが、値段が結構します(購入本数も多いし)。中華街などで見かけたら試してみてくださいねー。味は、ちょっと甘みがついたあまちゃずる茶+数種類の漢方、ってカンジです。