関連情報検索!

2014年12月31日水曜日

筋腫と旅行、時々西洋占星術

 本日30日、仕事納めー。外資系企業らしく、40人近い社員も半分ほどしか出社せず、年マタギの休暇やら里帰りやらー。終業時間に、最終日を勤め上げた社員で、シャンパン・ボトルを開けて、ささやかな乾杯、そして口々に「よいお年を」、「Bonne annee(ボナネー)」、「Happy new year」と挨拶を交わして、帰宅していきました。
 
こうしてハルポンの2014年も無事終わっていきそうです。今日の写真は、先週行ってきたばかりの北西インド旅行での一コマ。最高にキュートな象タクシー@ジャイプールです。
 
筋腫治療に関してのブログですが、なんだか旅行記な内容も多くなってきて、「そろそろ旅行専用ブログを立ち上げるかなーー」なんて思っていたら、今年最後のせーりが、どんぴしゃでこのインド旅行にぶちあたりました。これも何かの啓示?と思い、インド旅行のことを書きつつ、筋腫ちゃんの様子も書くべしー。
 
前回のインド旅行以降通い始めたヨガ・スクールが順調に続けられているため、定期的な運動が、とうとう、やっとのこと、ついに習慣となりましたっ!手帳の記録を見ると、ひと月10回は行っているヨガ、3日に一回のペースです。運動で体を使っているせいか、せーり周期が早まる傾向にあります。ばりばり体育会系で、朝練、昼練、夕練と「バカ」がつくほど運動していた高校の頃と同じような周期になりつつあります。周期が短い分、一回ごとのせーりも比較的軽め、なので、悪い気はしません。そのため、予想はしていたものの、旅行初日から始まったせーりにはびっくりしつつ、トイレ事情が心配なインドをさーどー乗り切るかな(ニヤリ)、と「かかってきなさい!」的な挑戦モードで日本を後にしました。
 
今回のインド旅行は、デリー、ジャイプール、アグラ、と北西インドのゴールデン・サークルを回るツアー。前回の南インドでの自由旅行とは違い、日本の旅行会社のツアーに参加するため、お気楽・ご気楽。移動の飛行機も日系(ANA)、予想通り機内トイレにはせーり用品常備、助かるーーー。先月のせーり直前に深夜の激腹痛が1日だけあったため、今月は予防策を取り、排卵が終わった後くらいから、痛みにはドンピシャに威力を発揮してくれるビワ・エキス温湿布を下腹部にして寝ておりました。おかげでペイン・フリーな日々、かつせーりもお血量も穏やかに順調に終わっていきました。旅行のハイライト、アグラ滞在時に早朝タージマハル観光をした日がせーりのピーク。全日の夜、どよどよ感にかてずシャワーを省略して就寝。日本と同様、冬季で日の出が遅くかつ霧に包まれがちな北西インドの朝もやの中を、タージへ移動したころには冬の寒さで頭すっきり。観光客がまばら過ぎて「これがタージ?」という風景の中を、ほぼ貸切状態で闊歩ー。
 
カメラの故障ではありません(笑)。霧にかすむ、純白のタージ。。。ヒンドゥー寺院ではないので、せーり中のハルポンでも問題なく入場できます。お血量もだいぶ落ち着いていることもあって、早朝タージを終えていったんホテルに戻るまで、多い日用ナプ(キン)で十分でした。だいたい午前中にガイド付きで観光、市内のレストランでランチ(かつトイレ休憩)、午後に次の街をめざして4-5時間のドライブ(途中1回トイレ休憩)という日程でしたが、立ち寄るトイレが観光客立ち寄り場所だったこともあり全く問題なく使用できました。
 
以前のハルポンの場合、「面倒くさい」「どんな(トイレ)かわからない」という理由から、旅行中は本当に行きたい!状態でなければトイレに行かないことがほとんどでした。今回はせーり中とうこともあり、せーりが本格化する前の1-2日でも、機会があるごとにこまめにトイレに行きました。最近は、せーり前と最中はどうしても筋腫ちゃんサイズがマックス状態になるようで、腹部のでっぱりがハンパなかったのですが、せーり終了とともに元の状態に戻りましたー。しばらくはスリムな体型でいられます、うれし!
 
象タクシーに乗った街・ジャイプールで、現地の占い師に手相占いをしてもらいました。あたっているようなあたっていないような。。。体調不良で指摘されたのは、目、のど、頭痛、生殖関連、あと一つは忘れましたが、生殖関連=子宮筋腫以外は、正直ピンと来ませんでした。思い切って占い師さんに「筋腫摘出の手術をもう1回受けようかと思っているんだけどー」と相談・尋ねてみたら、「大丈夫、その必要なない!今くずれているバランスを整えて、2か月後、4か月後、6か月後の自分を楽しみにして!」と、ハッキリ言われました。くずれたバランス(ビーナス(金星)の力)を整える方法として、ストーン・セラピーとして「スター・ルビーを身に着けるといい。指輪として右手の中指、もしくはネックレス!」。あっさり、スター・ルビー、購入してしまいました、、、今となっては、これも貴石を買わせる常套句?、現地の土産物屋と結託?、と邪(よこしま)な思いがふつふつ、、、えーい、消え去れぃぃ!
 
夏の初インド旅行@ケラーラ以来、理想だった状況がちょっとずつそろいつつあります。定期的な運動、バランスのとれた食事(インド・カレー摂取回数が増えただけ?)ー。2度目のインド旅行、極寒の北西インド、旅行中のせーりも難なく切り抜け、予定外で受けられたインド・手相占いー。帰国後、ふと目にしたふたご座の星座占いによると、試練の惑星・土星が2年居座った第6室からようやく次の部屋に移動=仕事運が上向く・順調化、健康状態の改善、おおーー、ひょっとして筋腫の状況もよくなる??来年、自分に起こるかもしれない変化を楽しみにしつつ、、、
 
今年もお世話になりましたー。こんな調子で、いろいろな話題をごちゃまぜに取り入れながら、来年も引続きブログをつづっていきますので、よろしくお付き合いください。それでは皆様、よいお年を、Bonne Annee!

2014年11月1日土曜日

エビダモン!

初めてミミコピ(耳でコピー)したフランス語は、「エビダモン!」でした。「でしょ!」「やっぱりね!」「もちろん!」っていうニュアンスらしいです。

、、、、ということで、今日の写真は「カルダモン」。。。(失笑)

今週は水曜日くらいからせーりがだらだらと始まり、本格的なお血の下りは昨日・金曜日から。会社帰りに午後8時半開始のヨガ・クラスへ行く予定でしたが、体のドヨドヨ感に素直に従い、午後7時過ぎにクラスをキャンセルして家路につきましたー。無理はしません、だって、せーりですから!

三連休ですが、何も予定を入れていません、だって、せーりですから(2度目)!家でゆっくりの三連休です。初日の土曜日は雨模様。朝食を終え、キッチン・シンクの片づけも終えて、ホット一息の時間に、休日らしくゆったりとドリップ・コーヒーを入れました。ここまではいつもと一緒。南インド旅行後、カレー料理に必要な一通りのスパイスを仕入れたのですが、その中でまだ未開封のスパイス、カルダモンをコーヒーに入れてみることにしました。ちょっと、特別なコーヒー、だって三連休ですから!

カルダモンを購入したのは実は2度目。前回は、インド人同僚に教わって、インド料理の定番デザート「キール」に入れるスパイスとしてパウダー状のカルダモン購入を決意。しかしながら、インド料理にそこまではまっていなかったこともあり、ほとんど使いこなせず捨ててしまいました。今回はその時の教訓・反省をいかし、ホール上のカルダモンを購入。

今年の夏の南インド滞在中、出されたカレーの中に幾度となくホールのカルダモンがありました。香りがとても強いため、口の中に入ったカルダモンを吐き出したことは何度かありましたが、決して嫌いな味ではありませんでした。なので、味の強さを考慮して、入れたてのコーヒーにカルダモン一つを軽くつぶして投入!うーーん、大正解!うまし、そしてなんでしょう、この特別感!エビダモン、カルダモン!

ちょっとしたことで、日常のちょっとしたことが「特別」になるのって、嬉しい、ですね。文字通り、「スパイス」な感じ。南インド旅行後に意識していることは、楽しんで行動する、ということ。義務感とか正義感でおこす行動はとても大切ですが、それが心の重荷になって、先細りにならないようにと、気をつけています。食事にしても、運動にしても、「体にいいから」とか「健康のために」と自分に言い聞かす前に、「気持ちいいから」「香りがいいから」。そんな些細な切り替えですが、ヨガ・クラス通いも順調に続き、かつ何よりもうれしい・大切なことですが、楽しく無理なく続けられています。

カルダモン入りコーヒーで気分がアガったので、雨の午後ですが、傘を差しつつおろしたての長靴を履いてヨガ・クラスにでかけてきまーす。せーり中ですが、瞑想中心のゆったりクラスをとっているので、クラスの半分近くは瞑想・座禅なので(笑)、今のハルポンにぴったり!皆さんも、雨の午後を楽しくお過ごしくださいねー。

2014年10月21日火曜日

術後2年が無事経過しました

今日の写真は、今年の夏休みで行った南インドでのお昼風景。ミールスという、現地の定食スタイルの食事。伝統に倣い、バナナの皮にサーブしていただいたカレーを手でいただきました。終わりのないカレーブームが、なんとまだまだ続いています!
 
28日周期でやってきたせーり@10月初旬も、心地よい秋の夜風のように、さらーーっと終わっていきました。夜用ナプ2パックは、もやは遠い、遠い、とおおおーーーい過去です。子宮粘膜下筋腫を子宮鏡下手術で摘出して以来、それまでの大量経血が激減。
 
今月はせーり直前に、夜中に目が覚めるほどの腹痛が一晩だけありました。がばっと目覚めてモンドリをうつ、、、程の激痛ではなかったものの、やはり目覚めるくらいの痛みなので、やや悩ましい。左下腹部の最大筋腫ちゃんの存在感も、あおむけになっても、はらばいなってもわかるほどになってきました。。。うーん、うーーーん。。。
 
先月からかよい始めたホット・ヨガも、楽しい!という気持ちで続けているせいか、順調に週2ほどの頻度で通っています。体重もインド帰国後にちょっぴり落ち、あと1kg落とせば、太り始める前の体重に、3kg落とせば絶好調のころの体重に、4kg落とせばテキーラによるドイヒーな二日酔い直後の体重に、戻ります(笑)。チャックがあがらなくなっていた細見のジーンズも無事はけるようになりました。体重が落ちるように、巨大筋腫ちゃんのサイズも落ちないかしら。。。
 
秋も深まり気温が低くなってきたので、夜のひまし油パック、再開してます。以前のブログでも書きましたが、使い古しの電気アンカの代わりに2500円もしない値段で買った充電式ユタンポを2代目アンカとして使っています。保温性がばつぐんなので、つけたまま寝入ってしまっても明け方まで結構暖かくていいカンジです。
 
このまま順調に行けば、1週間後かそこらでせーりが巡ってきます。今回は夜中腹痛がおこりませんようにー。

2014年9月13日土曜日

じわじわと。。。

 南インドより無事帰国、あっという間に10日がたちましたー。
 
今日の写真は、旅行中に飲んでいたリンゴ酢の空き瓶、最終日の朝に空になりました。こうみえても意外とデリケート、もしくは小心者のハルポン、環境がかわると便秘になりがちなのですが、リンゴ酢のおかげでインド滞在中も、かなりの快ベン(便)。いつもと同じように、朝食後、夕食後の一日二回、水で薄めて大匙3-4杯分を飲んでいました。
 
 
朝7時からヨガが始まります、ヨガの先生とハルポン、モニカ、アガサの4人で、この広いヨガ・スペースとアラビア海とその風を独り占め、です。3時間半の時差があるため、インドの7時は日本の10時半、無理なく早起きできました。そして、たいていヨガの前にリンゴ酢効果の快腸現象。かるくなった体でヨガを満喫です。正直、初めの1週間はコチコチ体があまりうまく動かなかったのですが、毎朝のヨガをこなしていくうちに、後半は気持ちよく体を動かくすことができました。
 
いろいろなこと、症状で、自分の加齢を実感することが増えました、たとえば白髪が増えたことや、固くなった体、毛穴が開きがちな肌。。。もうこのまま衰えっぱなしになってしまうのかしら、、、とななめな気分でいたのですが、インド旅行の後は、若さを取り戻したかのような体や心の変化に、ちょっとした喜びを感じています。適度なヨガ運動のおかげで、ハリを取り戻した肌、ミシミシと音を立てそうだった柔軟性を失っていた関節がスムーズに動くこと。若さは失ってしまうわけではないのかもしれません、経験と加齢・疲労の奥で深い眠りに入って、ケアをしてあげないとそのまま目を覚まさない「眠れる森の美女」なのかも。。。
 
南インドでのヨガ習慣を保つべく、勤務先のそばのヨガ・スクールに入会しました。昨日は、体験クラスを取り、そのまま入会。帰国後1週間以上たって、じわじわと南インドでの休暇が思い出と記憶にかわってしまいそうでしたが、ヨガ中に汗ばんだ自分の体から、インでのアーユルベーダ・トリートメント中に受けたオイル・マッサージの香りが匂ってきて、また、「はっ!」と南インドに気持ちが戻りました。毎日受けたオイル・マッサージ、料理に使えそうなほど美味しいあの「香り」です。肌の奥の奥まで染み込んで、今の私をジワジワと内側から癒してくれているんだなーと実感できると、やっぱりまた行きたい、定期的に体・気持ちのリセットの場所にしたいなーと、思ってしまうハルポンなのでした。
 
帰国後すぐに9月のせーりが始まりました。ぴったり28日周期、いつもと変わらぬせーり。アーユルの影響が今後のせーりに出るかいなか、ちょっぴり楽しみにしつつ様子を見ていきます。

2014年8月29日金曜日

「No」よりも効果的なお断り

パンチャカルマ、魔法のような言葉です。

昨日の午後、同じリトリート宿泊客のポーランド人女性2人と一緒に、最寄りの街、トリヴァンドラムへ出かけました。ヒンドゥー寺院(ヒンドゥー教徒以外は立ち入り禁止)を外から眺め、かつてその地を治めていたマハラジャのパレスを見学し、街の大通りに面して立つ聖ジョセフ教会に立ち寄った後、このあたりでは景勝地で有名なコーヴァラム・ビーチへ。街中は、観光スポット以外は外国人姿は全くなく、とても新鮮でした、当然、今だ一人の日本人にも出会えていません(気がついていないだけ?)。最後に行ったビーチでも、地元インドの観光客9割、西洋人観光客1割。そのせいか、物売りや飲食店への客寄せが非常にマイルド。ビーチ沿いで、かつアラビア海での漁が盛んな土地でもあるので、シーフードが売り。くー、サカナ食いて〜ー〜!という目線に気がついてか、レストランの呼び込み係気合を入れます、「今日の魚は美味しいよー〜!」

そこで連れのアガサ(ポーランド人女性)が一言、「パンチャカルマ中ー」、すごい一撃です、もー、呼び込み係のおじさん、笑顔を返すしかありません。パンチャカルマは、アーユルヴェーダによる長期治療中を指すようで、トリートメント、食事療法を受けているため、パンチャカルマを受けている施設以外での飲食は原則禁止。ハルポンは10日間滞在なので、パンチャカルマにはなりませんが、モニカ&アガサの2人は3週間滞在なので、立派なパンチャカルマ。

二人ともドーシャは、ふたつのタイプが混ざったものらしく、ハルポンがカパ・オンリーと伝えると驚いていました。それぞれのドーシャに合わせて、食事もトリートメントも少しずつ違いますが、基本的には何かで力ずくで症状を治す、治療する、という感じではありません。ハルポンが訴えた筋腫についても、筋腫治療用にナニナニ・・・という感じではありません。アーユルヴェーダ上、身体に現れる症状・病状は、何かバランスが崩れたことによるもの、とされているようで、何がどう崩れているかは自分のタイプを知り、自分の症状と見比べて、バランスを整えるよう食べ物などで補って行く。。。漢方服用治療と似て、ゆっくりと根源からの治癒をはかっていく、というカンジ。

今のところ自分にとって一番効いているのは、糖分を抜いていること、だと思います。日本を経ってから、機内食と持参した温泉饅頭ふたつ(賞味期限が留守中に切れる)を口にしたのが最後、それ以降砂糖の入った食べ物を口にしていません。トリートメント直後に、ドクターの処方で出されている、グース・ベリー・ジュースが唯一の甘味、かしら。レモンスカッシュのような色味とにごりのあるジュース、最近ようやく「ハチミツの甘みかな?」と、その不思議で曖昧な味の感覚に慣れて来ました。

滞在期間もちょうど折り返し地点を越えて、そろそろ帰国後の自分の生活をイメージトレーニングし始めるタイミング。無理なく、このまま砂糖を控えた生活を送って行きたい、ですねー。無理はしない。ナニナニすべき、ナニナニしたほうがいい、という考えは辞めて、ナニナニをしたい・なりたい、という考え方をしていきたいです。今朝の朝ヨガで、アラビア海に浮かぶ小さな海釣り船が波にもまれながらも沖に出て行く姿を見ながら、そんなことを考えていました。朝ヨガは体にいい、帰国後も続けるべきだ、って自分に言い聞かせた時点で何か重いモノが心に感じられたのですが、朝ヨガは気持ちいい、だから続けたい、って考えたら、簡単に実行できるように思えました。そんなちょっとした変化に気がつくのが、今、一番の楽しみであり幸せなことですー。

2014年8月26日火曜日

アーユルヴェーダのトリートメント

カパ・ハルナです、トリートメント3日終了です。初日は、ドクターの問診直後だったので、シンプルなマッサージ、でした。使用されるオイルは、キッチンから拝借しちゃったの?っていうくらい「美味しい」香り。。。しばらく自分の手が、カレーを手で食べました的な匂いになってたのが気になりましたが、二日目以降は慣れかオイルが変わったかで、全く気にならなくなりました。

三度の食事もドクターにより決められた内容をいただきます。無秩序かと思ったインドで「超」がつくほど規則正しい生活をしております。食事は、あたりまえですが全部カレーです。南インド料理なので、ご飯中心、油も控えめ、ベジタリアン、です、いまのところ。出されたものは残さず食べなきゃ、、と思って、全て食べるようにしていたのですが、二日目のランチですでにギブ・アップ。トリートメント後の気だるさもあって、午後はだらーーっと自室でゴロゴロ惰眠を貪り、ヤル気を失っている内蔵君たちをなだめながら、夕食は七割がた頂いて、終了。本日、三日目の朝、内蔵君たちの疲労感を無視できなかったため、ついに朝ヨガをサボってダラーとし、遅めの朝食を取りにレストランに来たところ、はるぽん以外の唯一のゲストであるポーランド人女性二人のうちのモニカが話しかけてくれました。

彼女は友人アガサと3週間の滞在予定で、現在第2週。1週目は、時差もあって、トリートメント後もふくめ、ほぼ何もせずねて過ごしたわーと言っていました。友人の勧めで来たそうで、去年から一年越しの夢の休暇らしいです。モニカに「食事の量が多くて、、」とはなしたところ、「え、そうなの!?私は逆で足りなくてー。最初はスパイシーすぎて食べなれなかったけど、今は大丈夫よ、なんでも美味しいわよね、ここ!」と笑顔満載。帰国後の方が治療の効果が出てくるし感じられるらしいーー、と、友人談を話してくれたモニカ。とっつきにくいイメージがあったポーランド人のイメージが変わりました。

明日の朝は、ちゃんと起床アーンド朝ヨガ参加、したいぞっと!トリートメントの後半に、肛門から何かを入れてクレンジング、、、というメニューがあって、何かの間違いであってーー!って思ってたのですが、モニカのメニューにもそれがあるらしく、もはや何かの間違いではなく、確実にそーゆー処置があるみたいです、ぎょえーーー。

2014年8月24日日曜日

カパ、かっぱ、カッパラッター。

ランチ待ち、ランチ終了後にインドからお届け初ブログを書いています。雨季の南インド、昼間はピーカンです、アラビア海の青い海と空を眺めながら、汗をばーばーかいています、トリートメントのおかげでしょうか。気温は東京よりも低いくらいで、絶え間ないアラビア海からの海風に、エアコン無しで夏を過ごしていた、30年前の東京を思い出します。

インド二日目、アーユルヴェーダのトリートメント開始、問診を受けました。血圧、脈診、体重測定以外は、ドクターとの会話のみ。会話弾んでドクターの話しのスピードがあがる度に、すみません、もう一度?と聞き直さないと、まーーったくわかない。それも、旅の楽しみのひとつ。

カパ体質、らしいです。

アーユルヴェーダをアユールヴェーダと思い込み、南インドまで来ているはるぽん。「カファ(カパと同じ)体質の人は、物静かで落ち着いていて、忍耐強い性格です。慈愛に満ちて献身的でもあります。 一方で、おおざっぱ・鈍感、物事への執着心が強いといった面もあります。」おおざっぱ、鈍感、執着心、言い当てすぎている!!

昨日インド時間の午後10時前に、無事トリヴァンドラムに到着。。。

羽田でチェックインした際には、グランドホステスのねーちゃんがTRVの都市名がどこの国なのかを発見するまで賞味3分ほど笑顔で唸っていました、うーん、えー、えーっと。人生で初めて見たらしいです、この都市名、「お仕事ですかいかれるんですか?」と尋ねられました、いーえ、観光です。

そんな出国だったせいか、入国もスムーズに行かず。イミグレ・カードに、インド国内での滞在先をホテル名のみの記載し、住所も電話番号も手元にひかえていない、おおざっぱカパ人のハルポン。「そんなことで騙されたらどーするんだ?」「どーやってホテルまで移動するんだ?」「迎えが来てる?どうやって自分の迎えの者だって判断するんだ!」「これから係りの者を偵察に行かせる、あっちの椅子で座ってなさい!」はーい、しょぼぼーーん。

オレンジ色のジャケットを着た笑顔少なめの綺麗系女性が、いったんイミグレ・エリアの外へ消え、ショボン・ハルポン、座って待機。次の到着便の乗客がだだだーーっと手続きを終えるくらいに、オレンジ美人が戻って来て、晴れて出所、ではなかった、出国完了しました。(おお)ザッパ〜・ハルポンを担当した丸顔にヒゲのイミグレのおじちゃんに、「Your saftey is my first priority!(君の安全が僕の最大責務だ!」と言われました、全く同じフレーズをインド出身の同僚にも言われていたので(インドに来る前に、知り合いはいるのか?って。もう一人のインド出身同僚がケラーラ在住の知り合いと連絡とってくれてメールで挨拶をすませた旨を伝えた時に、このフレーズを彼が口にしてました)、おそらく決まったフレーズとしてインドの言葉にあるんでしょーねー。こーして、カモられ必至なハルポン、インドの善意と秩序に助けられるの巻き!

ランチの途中、ドクターがトリートメント・プランを持って来てくれました。iPadではうまく写真のアップロードができないので、詳細は今度載せますね。とりあえずは、無事のインド入国のお知らせまでー。

2014年8月19日火曜日

いよいよ

今週末からインドです。小瓶のリンゴ酢を買ってきました、インドに持参予定ー。

夏季休暇の出掛け先をインドに選んだのは、直前に見ていたドキュメンタリー番組の影響があったと思います。あ、見ちゃった、インド、、、やっぱいい加減行っとけ、見ておけ、ってこと!?って。

エセ・バックパッカー旅行者として憧れの土地だったインド。でも、前評判が凄すぎて、自分には無理、ってずーーっと思っていました。四十(しじゅう)にもなって、今更なインド、、になってしまう前に行くべし、あたって砕けてみるべしー。(ひとり)ポッチ旅行ですもの、これまでイロイロな土地をポッチ旅行したんだからー。

先に書いたものとは別のドキュメンタリーで、インドで女性用せーりナプキンを作って販売、製造機も自分で作って女性たちにナプキン製造を伝授+就労の機会を広めているインド人のおじちゃんの活躍をみたのが、今回のインド旅行を後押しする最初の一歩だったかも。ヒンドゥー教では、せーり中の女性は忌み嫌れるようで、せーり中は別生活を送るって、そのドキュメントでは言ってました。これはせーりのある全ての女性にあてはまるので、小・中学生であってもそーらしいです。もちろんせーり用ナプキンなんてものはなく、不衛生になりがちな状態をひとり孤独に耐え忍ぶしかありません。せーり痛がないハルポンでもそんな状況、どこまで耐えられるか。。。

まぶだち・マナちゃんと数年前に旅行したインドネシア・バリ島は何を隠そうヒンドゥー教の土地。観光地ながら有名な寺院は、入場の注意書きとして、せーり中の女性は出入禁止、とありました。あのとき覚えた違和感はいまだに消えません。。。

あくまでもリゾートの延長としてのアユールヴェーダ・トリートメントとなりそうですが、自分が気にしている症状としての子宮筋腫とその改善を相談した際にどんなアドバイス・処置が処方されるのか、今からイメージ・トレーニングです。せーりだけではなく出産自体も「不浄」とみなされるって、、、人の人生・命ってどう解釈されているんでしょねー。インド出身の同僚は3人いますが、もちろん彼らがせーり中の女性を忌み嫌っているわけでもなく、あくまでもそれらの事実や情報は形骸的なものになりつつーだといいな、とこっそり望んでいたりもするハルポンです。

インドでせーり用ナプキン製造を決意・実行したおじちゃんは、インド社会では突拍子ないとみなされるその行動に、いったんは妻からも三行半をつきつけられ、隣人からもののしられ異常者扱いされたらしいです。昭和生まれのオンナ・ハルポン、以前母から聞かされた日本でせーり用品を作った男性の話とそのインド人のおじちゃんが重なり、なぜ女性ではなくて男性が製品化までこぎつけたんだろうー、って2度目のむむむーでしたよ。日本のケースは、より良い製品を作るために、女性トイレのごみをかたっぱしからさらって研究した、らしいっす。あー、ナプキンが完全製品化してからせーりが始まる年代でよかった!!いまでは、布製ナプキンに回帰する現象もあるくらい、チョイスは豊富。せーり中だからといって隔離されることもなく、人によってはせーり痛を沈痛剤で押し殺しながら、文字通り血を流しながら通学、通勤、生活しているんですよねー。

時期的に旅行中はせーりと重ならい予定ですが、アユールベーダ・パワーのデトックス*効果で早まったりするかも!?念のためにせーり用品持参で、いざ、インドヘ!
*デトックス治療に、ゲロる(吐かせる)、ゲリる(ゲリをおこさせる)、血を抜く、というような治療方法があるらしいです。どんな毒を出そうというんでしょーかねー。。。

2014年8月12日火曜日

ジェシー(仮称)

フランス系外資系企業、勤続13年目に突入のハルポンです。滞在期間、とうとう一日を割り込み、23時間滞在だったシンガポーでの今年の年次総会にて、勤続10年以上社員として表彰されました。これでもう、アジア太平洋地域全社員の前で、20歳代ではないことを証明したもどーぜん。。(だから何、という感じですが。。。)

現在、東京オフィスでハルポンの斜め前に座っているのが、インディーズ・バンドでフレンチ・ロックをかましているジェシー(仮称)。小柄ながらイケメン・フレンチ君、お客様からの評判もなかなか。プライベート・トークになると、「ジェシーね、今度ね、大阪でライブするのぉぉ」と、女子高生トーク的な感じ。今時、自分のことを自分の名前で呼ぶ男子なんて、松岡修造さんか、ジェシーくらいでしょう!そのキャラのままでいいから、もうちょっとガツガツ仕事をこなしてくれたまえ、たまえ、たまえ!!

そんなジェシー、ランチ後の居眠りタイムに、今度はハルポンの右隣、ジェシーの目の前に座っている山田さん(仮称)から、「おい、ジェシー、眠い、すごい眠い??」とツッコまれておりました。寝させてあげてー、心の中でつぶやこうとしたところ、山田さん、「満月前後は、すっごい眠くなったり、制御できないくらいの食欲が出たりするらしいぞ」。

何、何、誰からの情報??と思って聞いてみると、山田さんが行っているジムのヨガ・インストラクターさん情報らしいです。みなさんは、この台風直撃週末、どう過ごされていましたか?ハルポンは、先週金曜日午後くらいから、せーり二日目ががっつり始まり、体も頭もドヨドヨーーン。ちょっとでも横になるものなら、本を読んでいても3行以上進まずグースカPー。テレビを見てても、ウルトラマン状態で、3分持たずに、グースカP。食欲は、あるんだかないんだか。ただ、食べても食べなくても一緒、どちらにしても、空腹感も満腹感もなくー、ダラダラ食べ続けてしまいそうな感じでした。

せーりが自然と満月の周期にあっていっているんでしょうかねー。最近は26日周期くらいでしたが、今月は28日周期に近いタイミングでした。粘膜下筋腫切除前は、夜用ナプキン2パック使用だったのに、今回も4-5個くらいで、あとは普通サイズでモーマンタイ。週末、自宅でゆっくり過ごしたおかげか、月曜日の今日、ハルポン居眠りせずに、ガツガツ働いておりました。さーて、明日はどーなるかな?とりあえず、今日のジェシーはスーパームーンの威力に負けてたぞ、っということでー(笑)。

2014年8月6日水曜日

ケララ、ケラケラ、ケ、ケラ、ケラー

ということで、今月下旬、南インドのケララ州に行ってきます。今年の夏季休暇は、いよいよインド!!!

当初はロンドン在住の友人と「一緒に旅行しようねー」、だったのですが、行き先、日程、予算が全く噛み合わず、時差7-8時間を抱えてメールベースでやりとりするには限界が。。。しかも友人はもう一人別の友人との旅行の計画も立てているらしく、微妙にその日程に引きずられていったため、一旦計画を白紙に戻し、一人旅へとスイッチ。さーて、どーすべ。

スリランカにあるアユールヴェーダ・リトリートを調べていたら、オリジンは南インドだ、っていうことで、インドへ再びスイッチ、ケララ州にある小さめのリトリートに決めました。インド、ついにインドです。飛行機も直行便などあるわけもなく、三回乗り換えか二回乗り換えかで、鬼のように悩む、悩む。値段を取るか、時間を取るか。。。

残り一席表示に後押しされ、乗り換え一回のフライトを予約、ほどなくリトリートからも宿泊予約OKのメールが届いて、ほっとしたところに、「え、インドってVISAがないと行けないの??」

一瞬頭の中が真っ白になりましたが、即、覚醒、ネット検索猛ダッシュ。入国する都市が、VOA、visa on arrivalも可能な都市だとわかりましたが、値段は$60。日本で取得した場合は2156円、迷わずオンライン申請開始です。

日本の履歴書にも、「なんじゃこりゃ?」と思う項目がいっぱいありますが(アメリカ留学時に欧米式の履歴書書きを習い、以降、外資系のみでの就労経験しかないため。趣味欄、特技欄、の意味がわかりません)、インドのVISA申請書類の必須項目も結構「??」。なんとか全てを入力しPDFファイルをGet。オンライン経由で入手した申請用紙(記入済み)を、写真を貼って都内のVISA発給センターへ持参、という運びになるのですが、そのセンターがハルポンの自宅から徒歩圏内。しかも、ここ1ー2ヶ月の休日出勤の代休を月曜日にとっていたため、月ー金でしかオープンしていないセンターに朝一で手続きへ!!

予想通り、センターはすでにインドでした。どこで何をしたらいいのかの指示がほとんどなく(もしくはアタクシの脳が無秩序?)、人はいっぱいいて混んでいるものの、どこでどの順番でどうやって書類提出するのかがわかりましぇーーん。とりあえずカウンター越しに質問攻撃。「観光用」のテプラがはってあるカウンターに書類とパスポートを出せばよい、とのことで、用紙記入と写真を5x5トリミングで大汗を書いているサラリーマンの横で、ちゃっちゃと写真の糊付けを済ませ、カウンターへ再突入。

やれやれー、と待合の長椅子に腰掛け、LINEでメッセージを打ち始めたところに、「ムラナ ハルカー、ハルカ ムラナー」、と微妙に間違った発音で名前を呼ばれました、早い、早すぎる!!当然のことながら、五つあるカウンターに日本人らしい姿はなく、インド!という雰囲気の方と国籍不明な方が50/50でした。でもなぜ、クラナがムラナ。。。2156円を支払い、引き換え用紙を無事いただき終了、10分もいなかった発給センター。

そして一日あけて今日、オンラインで申請作業の進捗を確認したところ、すでにステータスはProcessed、VISAおりてるーー、早い、早すぎる!!営業日5日は最低かかる、ということだったのにー、どうしたことでしょう。。。さー、いつ半休とるかな(受け取りも月‐金のみ)、いつ取りに行こう。。。

インドに呼ばれている、ということにします。あと2週間ちょっとの出発日まで、いろいろ準備に励みます。まずは予防接種の必要有無を確認せねば。そして、アユールヴェーダ・トリートメントの際に、体調で気になるところを先生・施術者に伝えられるように、各症状の英語文・単語を用意しよーっと。3食カレーのイメージ・トレーニングも始めようーっと。

2014年6月18日水曜日

久しぶりに引き算

リンゴ酢生活、好調ですー。6月始めの週末は、毎年恒例の弾丸出張で、シンガポールへ行ってきました。弾丸っぷりにも磨きがかかり、現地滞在時間がとうとう24時間をきりました、行く意味、あんまり感じません(笑)。そんな弾丸滞在にも、リンゴ酢飲料を欠かしたくなかったため、試飲品でもらった美容ドリンクの空き小瓶を利用して、一日分のリンゴ酢を詰めて持参しました。おかげで無理なく快腸ー。出張も無事終了して、羽田に戻ってきましたー。

予想通り、28日周期を少し前倒しにして今月のせーりも始まりました。始まり当初は頭痛があったため、半分の量の鎮痛剤を服用ー。疲れが溜まっているんでしょうかねー、今月はちょっと体が重めに感じています。粘膜下筋腫を摘出してからは、経血量が減っているため、以前ほど辛くはないものの、せーりの度に確実に存在感を強める左下腹部の筋腫ちゃんに触れながら、なーーんで育って行くかなーーー、と小首をかしげることしばしー。

スナック菓子をやめた、お手軽スイーツもやめた、アルコールは絶ったーー。

リンゴ酢を始めた、玄米+ハトムギ生活を始めた、鍼治療はじめたーー。

それでも、いっこうに現状維持すら実感できない筋腫ちゃんサイズの増幅。。。やっぱり、今のマンションに越してきた前後くらいから、サイズ増幅が始まった気がする。何が違うのだろう、それ以前と、今で???

、、といことで、久しぶりに引き算しますー。シャンプー使用をやめます、やめてみます。ヒマシ油購入のTBさんで購入している原油シャンプー。その使用開始が、子宮筋腫悪化時期と微妙に重なっている気がするのですよー。加齢とともに、髪の衰え、抜けの多さを気にし始めていたので、セールになったのをきっかけに使用を開始。使用感は消してよくはないし、匂いも、何も、いいことなし、かもー。わざわざ英語サイト経由でアメリカなどで売られている類似品の使用感コメントも参考にしていましたが、思い切ってやめて見ることにしました。

それまでは社長が前面に出て商品をおしまくるA化粧品のシャンプーを使っていて、その製品の使用感はまったく問題なく髪にもとてもよかったのですが、今回はあえてその製品に戻らず、使用を絶ってみます。

みなさんもネット検索や人伝に聞いた話として、出産直後の赤ちゃんからシャンプー臭がしたという逸話をご存知だったでしょうかー。頭、しかも髪の毛の洗浄に使っているものが、巡り巡って子宮にとどまるなんてちょっとぞっとしてしまいます。本当は、お酢で洗髪、を検索していたのですが、あまりよい情報に行き当たらなかったので、一思いにやめてみます。久しぶりの引き算、少なくとも数ヶ月、様子をみてみますねー。次回会ったハルポンが臭かったら、指摘してくださいねー(笑)。

2014年5月18日日曜日

「銀座の真ん中で両親への感謝を叫ぶ」


  ずらーっとならんだ空き瓶、合計9本!
 
今年の3月、資源ごみを出すべし!と空き瓶入れを確認したところ、昨年11月から始めたリンゴ酢飲料の空き瓶がごろごろ出てきたため、並べて写真とってみました、、、さすがに9本はびっくりでした。昨年末にすでに何本か捨てていたので、やはり、7-10日で1本(500ml)を開けるスピードで、リンゴ酢消費です。
 
リンゴ酢飲料の効能・実感ありは、すでにこれまでのブログで散々書きましたが、便秘解消、肌荒れ解消、です。実感ないものの、願っている効能は筋腫改善、です、これはながーーーい目で見ていきます、あせらない、あせならい。 

取り過ぎによる副作用は??常に気になっているのが、歯と骨、です。ストロー付きタンブラーで飲んでいるおかげか、今のところ歯は大丈夫そう。で、骨は。。。見えなーい、感じなーーい、心配ぁーーーい。そこで、ふと目にとまったのが、時々買っているF化粧品から送られてくる月会報に載っていた「体スキャン」の中の骨密度チェックでした。銀座のショップにある専用施設で会員価格500円で受けられる、職場からも近いし、これは受けねばーーー。さっそく、予約です。
 
予約電話はなかなかつながらず、つながっても空きのある日は限られていましたが、やはりここは前のめり的に、ねじ込むように予約をなんとかGet!そしていよいよ昨日の土曜、最終時間帯で受けてきましたー。まずは問診で、埋めた質問票に従って担当の女性が、「あ、そうなんですね、リンゴ酢ですか。骨密度をはかるのは初めてですか?(笑顔キラキラー)」 予約取るのが大変だった割には、担当者はその女性ひとりで、4つほど並ぶブースで問診を受ける人はハルポン一人でした、週末は一人体制なのかなー??観光客と買い物客でごったがえす銀座の中央通り沿いのビル、いい感じにリラックスできるスキスキ感ーー。
 
ゆったりした速度と雰囲気で、いよいよ「体スキャン」開始です。まずは、最近よく出くわすいろいろな値がはかれちゃうらしい体重計に乗りました。半ばやさぐれ気味に、上昇する体重と体脂肪の数値を眺めておりました、てめーらー、調子に乗ってんじゃーねぇぇよぉぉーー!
 
で、次はいよいよ、骨密度計、かかとを使って密度を測定するようです。どんなしくみかわかりませんが、透き通った自分のかかとが見えていました。レントゲン系なの??
 
最後に、血管観察、指先つめの生え際を100倍に拡大して、血管と血流を見ます。これは、目の前で結果がわかることもあり、正直、一番ワクワクしました。自分の血管を、自分の目でしかも生で見るのは初めて!!!あー、アタシ、生きてる、血が通っている、めぐっているんだーー!と喜んだのは束の間、血管観察判定は、形、流れ、色、3項目全てでダメだし。。。変形が見られます、流れが遅いです、色薄いです、ストレスにやられちゃっているらしいです、自覚アリアリです。知恵の輪のようにねじれちゃっている血管がちらほら、認識できる血流(遅いので)、時折血管が見えない瞬間があるほどの薄い色味。。。半年後、リベンジします。まってろ、知恵の輪、伸ばして見せるーーー、まっすぐにじゃーー!
 
で、検査終了後の問診。スキャン結果により、体幹部分の筋肉量の低下、脂肪の多さを指摘されました、「運動、してみましょ、まずは階段使いましょうか、なんだったら、その場足ふみでもいいんですよ」、断食道場で言われたことと全く同じ指摘内容です。

そして、骨密度の結果は、、、、暴飲気味ともいえるリンゴ酢飲料の影響は全くないようで、むしろもともとの骨の状態がかなりよかったらしく、上限112のグラフに対し「111」を記録!
「お母さん、ありがとう!お父さん、ありがとう!」、まさかの結果に、思わず空のブースが並ぶフロアーで、おたけびをあげるハルポン。
 
リンゴ酢飲料の影響も気にしていましたが、体スキャンの予約を入れる行動に出たきっかけは、出産経験者の友人たちから聞いた生の声のよるものが大きかったと思います。身近な二人がそれぞれひょんなことから歯が割れ、そのまま抜いたり、歯医者に治療に通ったり(かれこれ1か月以上)、大変な思いをしていたのですよ。。。年齢的なもの、出産後の影響から来るものだったのでしょうかーー。ワタシも決して若くない年齢になってきているし、出産は経験していないけど、筋腫改善に必死になるあまりにリンゴ酢の瓶を次々に空に生活、、、歯は大丈夫でも、骨はどうなのよ?と思っていました。担当者の人も、「これは生まれ持ったものでしょうねー、ホント、ご両親に感謝ですね、クラナさん。」
 
骨の心配は、ひとまず収まりました。が、やわやわダブダブの体幹をなんとかしないといけないのと、知恵の輪状態の血管をまっすぐにすべく、体質改善に努める日々はまだまだ続きます。予約が入れば、次は半年後くらいに改善状況を確認に行きます!
 

2014年5月9日金曜日

停滞中。。。

blog更新が、、、という感じですがーー。

GW初日の29日昭和の日、新宿のとあるギャラリーで、恩師の個展の初日。毎年恒例行事に、いつもの幼馴染と恩師に会いにいきました。5000m越えの頂きから、8000m級の世界の屋根・ヒマラヤを描く恩師、会う度に仙人レベルがアップされているように感じます。そんな仙人恩師に会いにきていたギャラリーゲストの中に、数十年ぶりに会う小学校時代の幼馴染がお母様とそのお仲間とで来ていました。あまりに時が経ってからの再会なので、最初は探りサグリ。。まずはお母様が口火を切りました、「あらー、⚪︎⚪︎ちゃんなのー?変わってないじゃないー。うちの子も相変わらず元気にやっているのよー。でもねー、停滞中でね、困っちゃうわー」

。。。テイタイチュウ?何かと思いきや、未婚でまだ実家にいる三人兄弟の末っ子の彼女を「停滞中」と形容してらっしゃるママ。「あー、アタシタチも、停滞中ですからー」と声を揃えるハルポンと連れの友人。久方ぶりの再会を果たした友人の顔に、途端に笑顔が弾けましたー。

お一人様が占める割合がジリジリと増え、今や立派な市民権をえた感があります。最近放送されたガイアの夜明けでも、お一人様をターゲットに伸びている振興ビジネスやサービスを特集してましたねー。なんと言われようと、自分の人生や生き方に胸を張って生きたいものです、ええぇ、ドヤ顔でー。

ここ数日、お腹が「停滞中」で、あれ、久しぶりの便秘!?と思っていたら、値段につられて買ったリンゴ酢が体に合わなかったらしく、いつもの銘柄に変えた途端、4ヶ月妊婦腹が元の状態に戻りました、いやー、すっきりしたー。200円代で買った、色味の薄いリンゴ酢。原材料ラベルをチェックすると、酢、りんごジューズ、って出ていました。いつも飲んでいるリンゴ酢は、原材料もまんまリンゴ酢、です。だいたい500円代のリンゴ酢を飲んでいます。アルコールをやめた今となっては、一瓶500円なんて、コスパ最高、しかも健康用飲料ですからねー。今のところ、ストローを使って飲んでいるせいか、歯への影響はなさそう。骨の状態はすぐにわかるものでもなく、ちょっと興味もあるので、骨密度のチェックを受けて見る予定でいます(ちょうと一週間後)。さてさて、どんな結果が出るかなあ?


2014年3月4日火曜日

消費税の税率が8%になる前に。。。

はい、弥生・ヤヨイ・3月ですよ、「あっ」という間もないほどさっさと2カ月が終了していきました。

増税前に!というセールのお知らせ・DMに踊らされそうなハルポンです。しかーし、そこは根がケチ子さんなアテクシ、買い物は慎重にゆっくりと、リサーチにリサーチを重ね、ネットで最安値を探しに探してから、最後のボタンをクリックしています。

ひまし油を購入しているTBさん(仮称)からも、ダイレクト・メールが届いておりました。消費税増税前の特別セール!ひまし油パック用の遠赤外線アンカが4000円+オフ、おー、これはいいんじゃないかしら??

ずっと使い続けている初代電気アンカ、ビニール・コーティングの端がところどころほころび、なかのスポンジが出てきそうな状態をだましだまし使い続けてはいたものの、漏電(?)するんじゃないかしら、、、と最近はすっかり使用を控えていました。ということで、ひまし油ともご無沙汰。。。

「これはいい機会、さっそく購入、ポチッとな!」と、パソコンに向かいました、まずは、最安値のオンライン・ショップを検索!TBさんより安い値段で売っている楽天ショップを発見、よし、予想通りの展開だぞっ!、、、そしていつも通り、ショップ内のコメント欄を確認し始めました。すると、、、「このクオリティーで、この値段は高すぎる!」「タイマー機能、今一つ。。」というコメントがひとつ、ふたつ、みっつ。そう、はるぽんがほしい!と飛びつきそうだった遠赤外線アンカは4万円弱の代物でした。冷静になって気が付く、結構な値段具合。しかも、よく考えたら、逆行終了直前、電化製品なんて購入している場合ではなかったーー。

筋腫を改善したいばっかりに、あやうく手を出してしまいそうだった高級・高額アンカ製品。どんなにいい製品でも、ずっと使用を続けていたら初代のようにいつかほころびがここそこに出てくることでしょう。そして、やっぱり電気で熱を起こしているものなので、そのままうたたねしちゃいたいハルポンの使用方法だと心配な点はぬぐえないーーー。

代わりにーー、偶然目についた電気湯たんぽ2500円を購入するに至りましたー。最安値はアマゾン、送料込み+最新製品でこの値段はウレシすぎる。ちょうどひまし油パックサイズだったのと、水枕の形状と似ているため、お腹に装着するにもバッチリな使用感(コードレスだし)、15分で高速保温、低温やけどもおこさない、当初の予算の16分の一、いい買い物でしたー。みなさんも、増税前の駆け込みショッピング、まずは暴走前に一時停止して、吟味する時間を持ってみてくださいね。実は安い買い物でもなんでもなくなってしまう、なーんて事の無いように!

おかげで快調にひまし油、復活です。ちょうど今年に入って三回目のせーりも無事終わっていきそうです。りんご酢飲料がきいているのか(1週間で500cc瓶を開ける速度で消費中)、せーり後半、明らかにお血ではない、ピンクに近い色の小さな塊(しいていえば風邪のときの鼻水的な量)が夕方から夜の時間にかけてちょっとだけ下りていきました。筋腫の一部だといいんだけどなー、なー、なー。

2014年2月1日土曜日

チョイ足し習慣ー

「チョイ足し」、、いまさら感がぬぐえない使い古されたフレーズですがーーーー。

2012年10月初旬の子宮鏡下手術による一部筋腫摘出手術後、多月経と弱貧血から解放されるも、いつ復活するかわからない激腹痛におびえる日々(とかいたらやや大げさですが)。ふと気が付くと、術前となんらかわらない悪習慣(適当な食事)に戻ってしまいそうでしたが、図書館で借りて読んだ幕内秀夫さんの「夜中にチョコレートを食べる女性たち」と読んで開眼。翌月11月から一切のスナック菓子を生活から排除が完了!(代替品はもっぱらかきの種系へ)

そしてさらに一年後の2013年11月、差し引いた悪習慣が1年の間復活しなかったこともあり、今度は良い習慣を足していこうということで、リンゴ酢飲料を始めました。もともとB級グルメ系な舌感(?)しかもたないハルポン、「酸っぱいの苦手ーーー」なんてことは全くなく、今では朝晩のリンゴ酢飲料習慣、しっかり根付きました。ネット検索をした際に、酢飲料は歯のエナメル質を傷つけるので、飲んだ後にすぐ歯磨きもしくはうがい、、、との但し書きが多かったこともあり、スタバで購入したコールド・ドリンク用ストロー付きタンブラーで飲んでいることも、無理なく飲み続けられている要因かもしれません。

しかしそこは小心者のハルポン。。。たまたま年末に受けたアンケート調査(実験付き)で唾液量が「非常に少ない」レベルという判定になったことと、なんとなく最近口臭が出てきているかも?という心配感と、リンゴ酢でやっぱり歯が危険かも??という焦燥感から、またまたネット検索の日々が続いておりました。

唾液量が減る原因として考えられる要因は、おもに「加齢」と「ストレス」。。。。どちらも否定のしようがございません、御年(おんとし)四十一(しじゅういち)でございます、毎朝出社拒否心と戦いながら仕事に行っているオンナーー。何か口+歯のケアになるものはないかと探してたどりついたのが、アユールヴェーダ、ごま油によるうがい、でした。あれ、これ、以前試してみたけど根付かなかったなーーー。タイミングよく、近所のスーパーで「太白ごま油」が安売りされていたので、迷わず購入、その日のうちにキュアリング(油を熱する)、翌朝から、ごま油による口うがいを始めました。

リンゴ酢の効果でもあった、肌荒れがなおる、が、さらに安定感をもって定着、しました。昨日くらいから、今年2度目のせーりが始まりつつあるのですが、せーり前後にどーしても出てくるあごまわりのニキビがほぼ皆無(さわるとわかるものが一つ、でも表面にでてきていません!)。ネット情報によると、ほうれい線が出にくくなる、という効果もあるらしいので、今後の顔の老化進度に注目したいです。

新しいチョイ足し習慣の一番の効果は、朝スッキリ起きられるようになったこと!これまでは、出社拒否心をかかえモンモンとした気持ちをひきずりながらフトンから出る、、、という状態だったのですが、「あ、ごま油うがいしよー」と、するっと起床できるようになりました。朝の始まりがスムーズだと、その後そのままの流れで送れるので、本当にちょっとしたことなのに、良い流れを生んでいます。相変わらずストレスだらけの仕事ですが、気が付けば、早めの出社、朝の挨拶も軽やかーー。

一瓶500円ちょっとで1か月弱のうがい分、経済的にも心・体にもGoodーー。興味をもたれたらぜひーー。

2014年1月26日日曜日

ほんと?ほんと?

年末年始のごあいさつをする間もなく、新年あけて最初の月が終わっていきます、ご無沙汰しておりますーー。

年末年始は実家に帰っていました。30日まで仕事だったので、31日の大みそかに実家へ。昨年11月から始めたリンゴ酢飲料、実家帰省時も続けるために、イタリア産リンゴ酢(無濾過)の小瓶を持参し、食事の度に飲んでいました。

慣れない実家のベッドのせいか、大みそかの夜、年越しの夜、久しぶりの腹痛で目が覚めました。むむー、冷えたせい?、とドキドキしていましたが、しばらくしたら無事におさまって朝までぐっすり眠りました。がー、元旦からせーり開始、です。痛みはそのせいだったんでしょうか?元旦の夜も、そんなわけで、腹痛で夜目を覚ましー、とデジャヴーな二晩を過ごしました。ただ、せーりのお血下りが本格化するまでには、3日ほどかかり、週末になりようやく夜用大き目ナプが活躍。

そんな順調な、はるぽんのせーり事情と裏腹に、仕事のほうが。。。年明け早々、顧客側の担当者は病欠三昧、代わりに状況をなんとかしようと頑張る同僚の方から、「クラナさーーーん!」と電話・メールでの問い合わせが来るのですが、日を追うごとにお互いに発狂寸前の状態に。。。

そんな状態からちょっと一息ついてほっと休むつもりで、半年ぶりの伊豆・断食施設へーーー。断食施設といいながら、相変わらずはるぽんは「自然食コース」、一日2食、朝・夕の食事をがっつりいただきます。ストレス太り?正月太り?体年齢は過去最悪の「45歳」でした、立ち直れません。。。そして、フラッシュ・バックのように脳裏に浮かんでくるドロドロの仕事。。。

今回の同室の前橋さん(仮称)は、「犬好き」だけあって、犬のように人懐っこく暖かい方でした。これまでの相部屋利用での滞在は、食抜きだけど「寝食を共に」する状態で3泊4日、そうは言うものの、お互いの行動には干渉せず、滞在中はほぼ別行動。前橋さんは連日の外歩きにお誘いしてくださって、おかげさまで楽しい施設外活動ができました。公共の温泉設備へ行ったり、山歩きにでかけたり、やはり誰かとでかけるのは楽しいものです。

活動的な滞在だったにもかかわらず、晴れない心と体。。。東京で待っているドロドロの仕事、そして、突如として動きの悪くなった「腸」、そう、便秘気味なお腹のハリのせい!?リンゴ酢飲料を初めて以来、快調・快腸の日々を送っていたのですが、リセットするはずの断食施設でまさかの便秘。やむを得づ、滞在3日目から施設が提供してくれている「便秘茶」を飲み始め、滞在を終えるまでになんとかハイシュツ。。。それでも、モヤモヤ感を払しょくできないままの帰宅となりました。

もちろん東京の自宅について最初にしたことは、リンゴ酢飲料。ほどなく、スルスルーとそのモヤモヤの原因は「解消」されました。うーん、もうリンゴ酢無しでは生きていけないかも!

昨日は、ここ数年の年始行事となっている「大相撲初場所観戦」へでかけてきました。一年ぶりに会ういつもの仲間(スポーツ大好き男子たち)から、「あれ?やせた?」「あれ、肌きれいになってる?」「なんのサプリ飲んでいるの?」と真顔で聞かれました。女性から言われたらもっと嬉しかったとは思いますが、普段奥様のご機嫌をとりなれた「良き夫」歴の長い彼ら、その言葉の中にある嘘のない「びっくり感」に、思わずニヤリ。とりあえず「断食施設へ行ったからかなー」ってことにしておきましたが、おそらくハルポンのデトックスを助けた本当の立役者は「リンゴ酢」だと思います。

明日より、怒涛のミーティング続きの日々が始まります。仕事のドロドロ感にも、このリンゴ酢効果、でてくれないかしらーーー、ああーーーー!!