関連情報検索!

2011年10月28日金曜日

快気祈願!

前々回に続き、Facebookネタです。

またもや大量の友人たちのコメントにあふれかえるFacebook画面。その中で見つけたのが、インド系シンガポール人の友人のコメント。彼とも国際交流プログラムの知り合いなのですが、その彼が同じくインド系シンガポール人の共通の友人の近況を報告しつつ、「今まさに結構大がかりな心臓の外科手術を受けている、プログラムのみんな、祈りを送ってください」と訴えているではありませんかぁ。

正直、ほっとした気持ちと心配できゅーっとなった気持ちが半分半分。ほっとしたのは、最近の彼の写真は車椅子姿のものだったので「え、どうしたのよぉ!!(でも、どうしたの?なんて失礼なメールは書けない。。)」、もやもや心配感を持っていたので、手術で回復して今まで通り元気で茶目っ気のあるあの笑顔をみせてくれればいいなぁ、という気持ちから。きゅーっとなたのは、外科手術の内容が結構大がかりなため。。。

Facebook上に返答コメントを入れたかったのですが、ありきたりな英語の文だともうすでに何件かアップされていたので、同僚のインド人グル君(仮称)に「あなたのバイブルから、何かいいフレーズは無い?」と無茶ブリ質問をしたところ、送ってくれたのが今日のイメージのもととなるヒンドゥ教バイブルの一節。彼はカースト上は神官グループにあたるらしいのですが(彼の名字は神様系の名前をそのまま使ったものです)、自分自身でも、「全く自分にあっていない」と言うくらい、普通にIT社員として生活しています(笑)。そうそう、有楽町交通会館地下1階のおいしい「鳥かつ定食」屋を紹介してくれたのは彼ですから。

彼が送ってくれたのはローマ字表記の一説だったのですが、せっかくだからと、サンスクリット語のページを探してイメージとしてファイルに落としました。。。。ところが、Facebookの返答コメントって、文章しかうけつけていないんですねー、うわりゃぁぁぁ、残念無念。。。ということで、みなさんに送ります。頑張ってみましたが、英訳のついたローマ字表記のサイトにたどりつけないため、この一節の意味はまたの機会にご紹介します。健康促進・向上を祈る一節だそうです、皆さんの健康が暖かく守られますようにーー。

2011年10月26日水曜日

頭に盛り塩。。。

例のごとくややあやしげな見出しの並ぶ健康雑誌からの受け売りですー。

「頭に盛り塩をして入力すると、子宮筋腫にも良い」、みたいなまゆつば的記事にも素直に飛びつくハルポン。ただし雑誌は買わず、店頭で立ち読みをしようとしたものの特別付録封印のため雑誌は開けず、ネットで検索したところ、あるじゃないですか、似たような情報が。。。

ついでに玄関にも盛り塩をしてみたりしていますー。衣替えの勢いで寝室を70%整理した後、なんだか頭のななめうえのほうでもやもやしていたものがすっかり晴れたような気がして、ちょっとだけすっきりした毎日を送っています。そこにこの盛り塩入浴。気を付けてシャンプーをしないと、「あれ、ふけにしては存在感のしっかりした白い粉が。。。」と思っていると、取りきれなかった塩だったりします。

発汗が促される感じがします、芯から温まる感じもありますー。これからどんどん冷えてくるので、入浴方法にもちょっとしたスパイスを!という感じでしょうかーー。

2011年10月24日月曜日

錯覚??

ストレステスト、だそうです。

i-phoneの広がりで、ものすごいことになっているFacebook。現在170名ちょっとと友人としてつながっているのですが、スマホ使う予定なし、ネット画面とにらめっこなんかしたくないハルポンとしては、開ける度にもはや消化できる量をふりきっている友人達の大量投稿を放置しているのが現状。

そんな中、たまたま目に留まったのがこの画像。国際交流で知り合っているフィリピン人男性の投稿なのですが、本文にタガログ語が混じり、かつこの投稿に対してコメントを返している量が大量過ぎて、どんな用途なのかを説明しているコメント部分に全くたどり着けず。。。。

脳のストレス状態で、この静止画像ですが、黄色のドットが動いている・まわっているように見えるらしい、です。もちろん、ブログにのせるくらいですから、ハルポン、もうそりゃー、グルグル回転状態、ですよー。右側がまわっていると左脳にストレス、左側だったら右脳的、なことだとは思うんですけど、上下はどう解釈したらいいのやら。ハルポンは、下の黄色が回って見えます。。どなたか用途をご存じではないでしょうか???ぜひコメント投稿ください。

土曜日に排卵があった模様、午前中になんとなーくもやもやした痛みにも届かない違和感が左下腹部に。夕方にはフリーズ状態におちいるほどの激痛になったため、びわエキスを塗った直貼りカイロを装着、その後毎日カイロはかかしておりません。うーん、この忠実さには感服するけど、長期休暇に出てもらっても全然かまわないんだけどなー、腹痛君!

2011年10月20日木曜日

今度こそ!

2009年11月28日のブログ「マイナステン!」に載せていた写真を、Facebook上の
Expedia旅写コンテストに出展していたのですが、ブロンズ賞を獲得したよう
です。8月の水星逆行時には、同じくExpediaから「特製スーツケース当選
です!」メールをいただいたものの、翌日には「すみません、誤送でした」
メールがきたので、超がっかり。今回は、本当に受賞しているといいなぁー。

まもなく排卵日。。。今月は激腹痛、どんな具合かしら。ひまし油パックを復活
させているので、何か変化があるかどうかちょっとだけ楽しみです。

2011年10月19日水曜日

もやもやをリリースせよ!

現在の住居に転居してきて早1年が過ぎました。引っ越しの片づけはとうに終了していたものの、部屋の隅々まで自分の愛着や気持ちが行き届いているわけではなく、まだまだ「当座の片づけ」的な扱いになっていることろはここそこにあります。

10月に入り、衣替えもかねて、長らく寝室でとぐろを巻くように山積みしていた衣類を片付けたところ、スッキリ!やればできるじゃーーーん、的な爽快感を毎日かみしめています(が、まだもう一山、実は残っている。。。今月中にはなんとかしましょうよう)。

服の整理をする中で、以前愛用していた腹巻などを再発見できたので、さっそくひまし油パックをする際に着用することにしました。腹巻の発見のおかげで半年ぶりくらいでひまし油再開です!
アンカはまだ使用せず、腹巻だけでパック着用です。これまでの失敗をいかし、ひまし油の量はそれほど多くありません。就寝時につけ、そのまま一昼夜つけたまま、というのが最近のハルポン・スタイル。ひまし油使用料が少ないせいか、穏やかなデトックス効果なので、下痢のような排便におそわれることもなく、かなりイイ感じですよ。

そして、気のせいかもしれませんが、排便後のお腹に「しあわせぇ」がぷわーーーっと広がるような感じがするのです。排出後の「すっきり」感とは違い、明らかに腹に貯めていたネガティブな気持ちがながれて出て行ったことでわきあがる「喜」のような感じなのです。筋腫ができる理由はいろいろあると思いますが、気質、もそのひとつでは、と思っています。明らかに、怒りや不満やらをため込む体質のはるぽん、外へ発散させるのがめっぽう苦手です(つきあいの長い友人だと、「貝」状態になっているはるぽんに気が付いて、「あ、怒ってる?今?」と声をかけてくれます)。

もっと積極的にストレスを解消するために、一人カラオケをしてみたいなーと思っています。みなさんは経験ありますか?最近の新聞にも一人カラオケについての記事がありました。声を出して自由な気分で歌うことは、呼吸法も同時にできて、かなりストレス・リリースにいいようですねー。腹にたまっているもやもやを一気にDetoxさせたいものですねー!

2011年10月12日水曜日

おいしい秋!

今日の写真は、前回に引き続きSeattle旅行時のもの。公共のバスをのりついで行ったオリンピック半島での最初の滞在先、Lake Quilault Lodgeでの夕食の写真です。サーモンと季節の野菜のグリル、温められた木製のプレートに盛り付けられています、うーん、思い出す美味!

野菜が高騰していますが、賞味期限が2か月後の12月に迫っている胚芽米2kgをたいらげることを必須目標に、現在ランチ持参率を高めています。一人暮らしだと2kgの米の消費は結構なハードルなのですよ、ってはるぽんだけでしょうか。。。お取り寄せの白米5kgと50/50で炊いていることもあり、胚芽米の減りは結構お「穏やか」なのですよ。玄米が今一つ苦手なので、代わりに、と選んだのは胚芽米です。
白米と玄米の中間に位置する胚芽米、実はクラナ家ではながらく白米の代わりに胚芽米を食していたので、懐かしさもあり目についたときに3kg購入したのですが、それは夏前の話。。。

今日のランチは、タジン鍋で蒸し焼きにした根菜・パプリカとソーセージ2本をおかずに胚芽米を持っていきました。粒入りマスタードをベースに特製ソースを作り、素焼きアーモンド7粒をマジックブレッドで粉砕したものをふりかけて一緒に。明日のランチのために、土鍋(炊飯ジャーを5年前に後輩君に譲ってからは、土鍋で米を炊いています)で白米1合・胚芽米1合を炊き、明日の朝、タイ料理のガパオを作って持っていく予定です。

今の自分は10年前の食事で作られている、という言葉を見聞きしました。ということは今のはるぽんは、実家でぬくぬく生活をし、スーパー良妻・良母の作る最高級手料理で作られているということ。一人暮らしを送るようになってから早7年、3年後の自分がどかーんと老けたり、体調ががつーんと悪くなったりしないように、できる範囲で体に優しいもの、口においしいもの、心を豊かにする食べ物を摂取していけたらなーと思います。偶然にも、親友二人が「食」に関連する職業についているのもいい刺激です。

今月のせーりも、間もなく終了です。朝夕、空腹時に服用する桂枝茯苓丸に促されるように、微量ながら鮮血の下りがまだ続いています。。。さて、十字式にも足を運ぶぞ、っと!

2011年10月10日月曜日

Over the rainbow...

http://www.bbc.co.uk/news/science-environment-15197774
世界初、4本目の虹の写真撮影の成功したらしいです。

今日の写真は、先月中旬に行ってきたSeattleで撮影したものです。雨の多い街といわれますが、虹を見た記憶はほとんどなくて、唯一残っている記憶も、同じ場所、Alki beach(西)からSeattle downtown(東)方面に向かって見える空にかかる虹でした(2006年滞在時)。4本映っているわけではありませんが、底辺にあたる紫色の下にまた明るい色の光が続いているのが不思議で、夢中で携帯カメラ(一応1000万画素)で撮ったものです。クリックして拡大してみてくださいね。

そろそろ10月のせーりも終わりそうです。3連休の初日、1か月近く前から日付を調整していた外出予定があったのに、吐き気を伴う頭痛と悪寒のため、あえなく撃沈、でした。Tさん、すみませーーーん、どたきゃんになってしまってぇ!!
この絶不調、せーりのせいでしょうか。。。相変わらず腹痛やらは全くなかったのですが、この3連休、家でごーろごろ、ごーろごろして過ごすことになりました。台湾で買ってきた漢方、桂枝茯苓丸を飲みつつ、ごーろごろ、ごーろごろ。お血の下りは落ち着いてきましたが、ときどき血の塊がときどきドロっと出ていきます。
「なんだか血液量が減ってきたんだよねーー」とコメントする友人がちらほらしだした、三十路最終年。はるぽんはと言うと、筋腫特有の症状なのでしょうか、血液量の増量を自覚するようになりました。それでも、ナプキンでは間に合わない!ということもなく、「量が多めの日」用を毎回一袋使い切る(ひょっとしたらちょっと足りないかも)、という感じです。お血のおり方も、桂枝茯苓丸の服用にきちんと反応している感じがします。そして相変わらず服用のお蔭か鮮血でさーらさらです。なので余計に、塊状のお血の下りがあるときには、感覚で気が付きます。

夏はすっかり終わって秋ですね。今後は気温がどんどん下がっていきます。はるぽんのように、気温の下がり具合をきちんと把握できていないと、せーり時など体調があまり良くない時に、とかーーんと寝込むはめになりますので、みなさん、気を付けてくださいね!

2011年10月6日木曜日

R.I.P. Steve Jobs...


マブダチ・まなちゃんが偶然にも遅番だったため、仕事帰りに待ち合わせをして、銀座のApple storeへ立ち寄りました。すでに、店先にはJobs氏を偲ぶ花束やらメッセージやらが積まれている状態、やや人も集まっていたので、とりあえずは「一杯やってから」出直すことにしました。

まなちゃんと会うのも久しぶりで、「とりぎりながらモツる」という暗号のようなフルコースを堪能しつつ、空白の月日を埋めるようにしゃべりつくした後、銀座・鳥ぎんの10時の閉店に背中を押されるように、Apple storeへメッセージ・カードを置きに行きました。

Apple社製品はいまだにひとっつも持ち合わせていませんが、Appleコンピューターとの出会いは私の人生を変えました。「何があっても、死ぬまでコンピューターはさわらん!」という人間だったのに、90年代半ばのSeattleでの留学時代に出会ったMacが、そんな超アナログ人間を変えたのですよ。たぶん、そんな経験をしているのは、ワタシだけではないはず、世界中のあちらこちらで彼の早すぎる「Checked out early」を悲しく思っていることでしょう。

Stay hungry, stay foolish. 大丈夫、どっちも持ち続けられる自信あり!せーりが始まったばかりな時期の影響もあるでしょうが、彼の死は、なぜか想像以上に心にどかーんと来ています。
偶然にも、Apple storeのある通りのに並ぶ和光のショー・ウィンドウは、赤いリンゴをしきつめて飾られたアート作品でした。Rest in peace.....どうか安らかにー。