関連情報検索!

2008年8月23日土曜日

アエロフロートをビジネスクラスで!

ただいま8月23日午前11時15分です。成田のラウンジにいます。ハイソな方々に囲まれ、このブログ更新をしていますよー。バックパッカー旅行者にはちょっと不釣り合いな雰囲気の中、ワタシの足下には大きなリュックが。。。久しぶりのバックパック旅行です。
せーりが昨日から始まりました。7月頭のシンガポール出張に続き、せーり中の長旅です。今回の行き先は、ロンドン経由のクロアチア、アドリア海の海洋調査に行ってきます(って冗談ですが)。原油値高騰を受け、軒並み値上げが続く航空券、30万円を超える状況に、一度はあきらめた旅行ですが、貯まっていたノースウェストのマイレージを使って、アエロフロートのモスクワ経由ロンドン便を手に入れました。しかも、他社の場合エコノミークラス片道8万マイルが、アエロの場合、ビジネスで片道6万マイル。単純な算数で考えても、何かがおかしい、いや、とっても楽しみな展開ですね。あと10分で、搭乗時間です。
また、帰ってきたら報告しますね!みなさんも、楽しくわくわくする出来事を!

2008年8月13日水曜日

比較してみよう!


完璧に倍率があっているかどうかあやしいのですが、これまでにとったMRI画像を並べてみました。やっぱり、若干大きくなっているかな、左側にある筋腫ちゃん。。。ただ最初の画像は、印刷されてきた紙ベースの資料を携帯カメラで撮影したものなので、あまり鮮明ではないですね、やっぱり。今日、前回のMRI撮影をしたメディカル・スキャン新宿に電話して、CD-ROMに画像を焼いて送ってもらえるように手配をしました。送料込みで2730円です。保険がきかないとこの値段、2100円取られます。保険適用だと500円でした、一昨日は。
前回のデータが届いたら、全体にどれだけのどのくらいの大きさの筋腫があったのかじっくり見てみたいと思います。どの部分が悪化しているのか、どの部分は小康状態なのか、などなど。。。

2008年8月11日月曜日

2度目のMRI!

先週の土曜日にほぼ2年弱ぶりくらいに、南千住の産婦人科に、筋腫の病症の経過を診察してもらいに行きました。名医の千里眼により、エコー画像からも最低5個の筋腫が発見され、先生にお願いしてMRI検査をさせてもらうことにしました。とんとん拍子で検査の日取りが決まり、さっそく週明けの今日、会社帰りにお茶の水のクリニックで撮影、となりました。
今回は保険が聞いたので8900円ちょい、取られた画像をCDに焼いてもらうオプション(500円)もつけてもらいました。今さっそく家のPCで見ているのですが、MRI撮影も2回目なので、どんなとこにどんな色として筋腫が写っているか予想がつくため、黒い点・円として写る自分の筋腫を「うーーーん」とうなりながら見ています。
思ったほど状況が悪くないので安心しました。サカエ先生にみてもらうのが2年ぶりくらいだったせいか、彼が自身がエコー結果の悪さにちょっとびっくりしてMRIも即決OKをくれた診察の流れから、ちょっとマイナスな気持ちでいたのですが、去年の4月に自費でとったMRI画像と比べてもそんなに大きくなっていないように見えます。これからじっくり見比べてみますけどーーー。3-4cm大が二つ。これまでずっと言われていた子宮左側の外側のものと、子宮右側のおしりのそばにももうひとつ大きめの筋腫がありました。これは今まで診断でいわれたことがないような気がするのですが、左側とほぼ同じ大きさで黒い円影が写っているのが確認できます。「あー、ときどき肛門の奥のほうにあった尋常では無い痛みってこれだったのかー」と納得!子宮の内部には1-2cmの筋腫が3-4個ほど。
来週の月曜日に健康診断があります。体重を落としたい!とずーっと思っているのですが、ワタシの腹の中に存在する、これらの筋腫ちゃんたちをとりのぞいたら軽く1kgはあるんじゃないかしらー。やせてー!筋腫なくしてー!

PS:
さて、7月22日より東京マラソンの応募が始まりましたよ!来年の3月に一緒にスタート地点に並びましょう!
https://entry.tokyo42195.org/entry/index.php

2008年8月10日日曜日

行ってまいりました。


これまで何度と無く、「今週末こそ!」と自分に言い聞かせつつ行かなかったサカエ先生の産婦人科医院ー。ぽっこり予定なし土曜日となった昨日、ようやく行ってきました。やっぱり彼は名医だった。エコー画像から、次々と育っている私の筋腫ちゃんたちを見出し、図に描いて説明してくれたのが本日の画像。。。最大筋腫ちゃんは4cmに育っていました。MRI画像にて映されていた多発系筋腫ちゃんたちも4つ、彼の千里眼によって発見されました。
「あと15年は続くせーり、その間は経過を見守っていくしかないですね、でも当座はまったく問題ありませんよー」。彼の一言一言は、ほんとーーーに、優しく、気がつくとこれっぽちも不安な気分が心になくて、自分で驚いてしまうほど。
昨年4月に取ったMRI画像で多発しているのを知っていたため、それほどショックは無かったものの、ちっとも減っても改善されてもいない自分の子宮環境に、がっかりでしたー。「。。。MRIとって見たいんですけどー」の一言に、秒殺で「そうしましょう!」と相槌を打ち、紹介状を用意してくれたサカエ先生ー。これまた秒殺で予約を入れてくれた看護士さん、ホントウにいい病院と出会えて、自分はラッキーと、感謝の気持ちでいっぱいです。明日の月曜日、会社帰りにはあの轟音響くMRIに入りますー!
なんのシンクロニシティか、病院へ行くエレベーター前でこの病院を紹介してくれた、同僚のカンちゃん(仮名)とばったり会いました。彼女は同じビルに入っているジムへ向かう途中だったようです。これを読んでいる皆様も、何かの縁で、何かのきっかけで、良い病院と出会えますように!

2008年7月27日日曜日

暑いよねーー!

きっちり4週間のサイクルで、今月のせーりが来ました。排卵痛的腹痛もきっちり前回のせーり開始日から2週間後。うーん、いつもながら、天晴れ!
4月から、定期的に整体とリンパマッサージにいっています。老廃物をとにかくためたくないー。出せるものはきれいに出していきたいー!それにはやっぱりリンパの流れをよくしないとー、ということで、自分の健康への投資、という感覚で、出て行く金銭には目をつぶっていますー。せーりも、いらないものは出したいー、ということで、漢方薬も相変わらず服用し続けていますーー。
。。。そろそろ、筋腫の状況をチェックしに、病院に行くべきなのですが、そう思いつけて早くも数ヶ月。。。重い腰があげられない、ずぶずぶハルカでございますー。予約式の病院であったら、それがきっかけになるとは思うのですが、そうではないのもずぶずぶ状態を助長。。。8月中には、見てもらわないとーーー。そろそろ状況のUpdateもこのブログでしていきたいですしねーー。
皆様の近況もお聞かせください。

2008年6月28日土曜日

モルディブ・ヴァカンス


行ってまいりました、モルディブー。もう、モルディブ以外のオーシャン・リゾートは行くことはないでしょう、、、というくらい最高でした!海が違う、空が違う、砂が違う、光が違う、青が違う!!3泊4日と短い滞在、なおかつ現地でも水上タクシー移動が入ったため、ダイビング・ショップから「その日程じゃ、ダイビングは無理!」とルールを確実に守るドイツ人にきっぱりがっつり断られたため、シュノーケルのみでしたが、十分、十分!っていうか、シュノーケルが必要ではないほど、浅瀬まで魚がやってくるのですよ。アカエイ(丸いエイ)は、水深30cmくらいのかなりの浅瀬によく漂っていました。あと小ぶりのサメに似た魚も!干潮の早朝に泳ぎに行ったときは、水面が下がってまじかに見えるようになった珊瑚礁の周りにきれいな魚たちが、それこそ水族館状態で泳いでいる姿を珊瑚のまじかまで歩いていって眺めていましたーー!そしてとっても不思議な感覚を覚えるのですが、昨年行った久米島でも同様の経験をしたのですが、突然の侵入者(ワタクシ)に何十分の一の体の大きさしかない魚たちがいっせいに威嚇行動を始めるのですよ。人間が住むことのできない水中で生命をはぐくむ魚たちと、コミュニケーションが取れている感覚(ま、威嚇されているだけですが)、ほのぼの幸せな気分になります。お勧めです、ぜひぜひ、行って行って、モルディブへーー!
超超超性格な体内時計の作動により、今日からせーりが始まりました。明日よりシンガポール出張のため、やや気分は下がり気味。長時間のフライト、しかもエコノミーなのに、せーり2日目って、どーよ!モルディブ滞在時、部屋のエアコンはクールビズもしくはエコ温度の28度に設定し、寝るときには腹巻(ピンクのかわいらしい感じ)をして寝たため、ひどい腹痛がでることは無く、痛み止めも全く飲みませんでした。そのせいか、今月は順調にせーりが始まった気がします。そしてもうひとつ、最近のランチは野菜と海草が中心になっているせいか、体も軽く感じ調子があがっているように思えます。夏なので痩せたい気分も手伝って、正直それほどおいしくないランチですが、炭水化物を抜くこのランチ・スタイル、結構続きそうですー。
では、シンガポール、行ってまいります。。。

2008年6月15日日曜日

新しい展開ー

にわか(えせ)占星術士、ハルカでございます。幸運の星・木星が山羊座に入って早6ヶ月が過ぎました。昨年の12月に射手座から山羊座へ移動した木星、木星にとっては自分のエリアとも言える山羊座に移ってきたので、この影響は普段より大きいと思われます。なおかつ、何かの星(すまん、名前が思いだせん)が部屋から部屋へ移って、今後50年かそこらとどまるのですが、その影響で、みなさん、新しい展開が自分の日々の生活にひろがったりはしてませんか?
自分を見ても周りを見ても、みんな「新しい展開」を経験していると思えます。今、このブログを読んでいるあなたはいかがですか??引越し、転勤、転職、結婚、新しく恋人が出来た人、などなど。ワタシ個人の話をすれば、「転職したいという気持ちに整理をつけて、今の仕事を頑張る決心をした」というのが「新しい展開」です。知る人は知っていると思いますが、2005年くらいからウジウジと転職を考え続けていましたーー、そう、うじうじと。面白いもので、「よしこのまま頑張ってみよう」と思った途端、新しいプロジェクトや契約、短期出張の話がいい具合に舞い降りてくるのですよ。まるで、今までの煮え切らないワタシをずっと見守っていてくれた神様が、ワタシの決心を見届けたと同時に「えいやーー」っとパワーを送ってくれているような感じです。ようやく、本当にようやく、今のワタシは「留まる事の大変さからの学びを得て成長する」ということを、しっかりと自分で受け止めている気がします。

と、では、本来のブログに戻って。。。体内時計、今月も正確です。金曜日の夜から、腹痛が始まりました。食べすぎと腹痛の度合いに、関連性があるような気がしてきています。最近ランチに野菜&海草サラダを持っていくことが多く、炭水化物を抜いた食事を心がけているのですが、そのヘルシー食事の反動なのか、思いっきり炭水化物中心の食事になってしまうことがあるのです。。。しばらく様子を見たいと思います、パターンをぜひつかみたいものです。ちなみに、水曜日からモルディブ旅行でーす!楽しい土産話をお楽しみに!!