関連情報検索!

2011年3月7日月曜日

温泉!

週末、日光に行ってきました。まさに「日頃の行い」がよかったせいか、空気は冷たいものの身を切るような冷たさを感じさせないピーカンな素晴らしいお天気でした。おそらくピーク時に比べれば流水量は少ないものの(毎秒0.7トンの表示あり)、華厳の滝もごうごうと音をたてて水が流れていました。

日光でカフェを営む友人の案内で、温泉で一泊宿泊しつつ、観光名所を駆け足で訪れました。筋腫からくる腹痛を気にして、直張りカイロや磁気版カイロを多数持参しお腹と腰にはり万全の体制!しかしながら、東照宮等の2社1寺参内時にクツを脱ぎ冷たい廊下を歩く度に、もう足が大変!寒さのせいで度々足がつってしまい、正座もままならないぃぃ。幸い寒さによる腹痛が出ることは全くなく、無痛で2日間を乗り切ることができました。

旅行中は、漢方服用もひまし油マッサージも、どちらとももちろんお休み。そのかわり、温泉入浴が体を芯から温めてくれたようで、宿泊の夜は寝るまでずーーっと足元がポカポカしていたのが印象的でした。温かさがひかないのですよ。翌日も朝風呂を満喫!

今回の旅行は、大学時代の友人3人での珍道中、とってもとっても楽しいものでした。心にビタンミンいっぱい、さ、今月もこの調子で頑張っていきましょうー。

そうそうこの旅では、3月になり冬季休業明けの友人のカフェ「鹿の子」に念願かなって遊びに行けたのもよかったぁ。2枚目の写真は「とんぼ玉」つくり初挑戦のものー。おいしいランチで腹を満たした後、優しいママさんのご指導の下、炎の芸術作品を作ってきましたよー。興味があるかたはご一報を、もしくは下のカフェのサイトをチェックしてくださいね!

2011年2月25日金曜日

知らぬ間に。。。

2kg減でした。。。

メタボ腹が落ち着いてきたようです。もちろん「定着」という意味での「落ち着き」ではないのですが。これも、ひまし油マッサージのおかげでしょうかねぇ?

さてさて、すっかり出番の減った、びわエキスの使い道も考えねばー。希釈してコットンに染み込ませ白にきびにあてて一晩置くと、にきびがすっきりひくことに、自分の「人体実験」で気が付いたので、しばらくはその用途で活躍させます。若い頃は、「クレ○ラシ○」など市販のにきび薬やら化粧品やらを試しましたが、直ったためしがありませんでした。CMのイメージでは患部がすーっとひいていっているのにぃぃ、と何度も苦い思いをしましたが、あのイメージさながらの展開をびわエキスでは実感できます。

今年初めての午前様残業、肌荒れも隠せないカンジになってきました。。。さっそく、びわエキスパックをして、頬にできたにきび(え、ふきでものですって、年齢的に?!)の炎症をおさえよーっと。今週も残りあと一日、はーやく週末よ来い!

2011年2月22日火曜日

おあとがよろしいようで。。

いい感じでせーりが終わっていきます!!

先週水曜日からお血の下りが始まり、スタート・ダッシュの良いせーりだったため、週末に入る前に「峠」を超えた感がありました。うーん、いい感じですね!ひまし油でのマッサージが効いているのでは、と思います。相変わらず運動不足な生活なので(区の健康センター、今週末こそ行きます、行きます。ブログに書いちゃったからもう行くしかありません!)、座りっぱなしの仕事柄、腕・足の筋肉はおろか、内臓やその周りの筋肉もこりかたまってしまっているのでは、、と思っています。あとは、何よりも、自分の筋腫に触れることで「手当て」と同じ効果があればなーーと漠然と思ったりしているのですよ。ま、触れてわかるほどの大きさになっているハルポンだからこそ出来ることなのかもしれませんが、サイズに関わらず直接筋腫に対して働きかけるようなアクションが取れることは、簡単なマッサージとは言えやりがいがあります。

ずばり、漢方を飲んでいると、お血が本当にきれい、鮮血感が全く違いますねー。興味をもたれたかた、近くの薬局(ドラッグ・パ○スだとツムラの漢方の取り扱いがあります、一箱24袋くらい入って2200円くらいです)で簡単に手に入りますので試してみてくださいね。漢方とはいえ薬なのでちょっと心配、と言う方は、ハルポンも実はそうしたのですが、漢方薬局に行って薬剤師さんに相談してみてください、その場で購入しなくても(きっと)お話をきかせてくれるはずです。

ちょうど今から2ヵ月後くらいにマブダチ・キャロライン(仮名)の結婚式でワイハ(ハワイ)にでかけることになったので、せーりとぶつからないように、なんとか周期を早める努力をしたいと思います。何をするかというと、腹筋等の運動です。↑で宣言したとおり、行くぞ、健康センター、運動するぞ、するぞ、するぞ!!

2011年2月17日木曜日

順調なカンジです。

今年2度目のせーりが始まりました。前回せーり開始からきっかり28日後。

池袋で見つけた新しいリンパ・マッサージの施術で、腹部マッサージをしてもらったことがきっかけで、毎日ではありませんが、今では頻繁に寝る前にひまし油で腹部マッサージをしています。「お、いるわね、いるわね!」と左腹部の筋腫ちゃんの存在を確かめながら、それなりに丹念にマッサージをしています。排卵からせーり開始の間、やはり激腹痛にみまわれることがあるものの、今月の腹痛は夜半に集中、仕事中の日中には起こらず、今月は痛み止め服用無しでした、イエイ!マッサージで触る分には、全く痛みは感じないんですよね、ちょっと不思議。触れた感じは、確かに「硬い」というのはわかりますが、石のような硬さではなく、強いて言えば「地鶏」のような感じ?!ブロイラーのやわいブリブリな肉に比べると、身がしまってますぅ・つまってますぅ、という感じです。

台北で購入した、漢方も気が付いたときに飲む程度の頻度で、無理の無い服用をしています。マッサージとこの漢方服用のお陰か、昨日下り始めたお血、今晩には本格化しそうで、だらだら期間が短そうです。どんなせーりなのか、お血の下りはどんな感じになるのか、ちょっと楽しみです。

2011年2月5日土曜日

生まれたての太陽

おはようございます!

土曜日なのに、いつもよりちょっぴり早起きです。今日は、朝一から区の健康「基礎コース」に参加するため、しっかり起きて、洗濯物をし、朝食を食べながら、東の空から南の空へと登っていく太陽を眺めています。今日の写真は6時46分の太陽の姿です。

15分たった今では、その輝きの強さで肉眼で直視するのは難しいほどの輝きになっています。全ての命の根源、を実感させてくれる太陽、です。

昨年の健康診断で血液脂肪値(コレステロール等)がよくなかったため、この「基礎コース」に申し込んでみたのですが、運良く定員内におさまったようで、無事参加となりました。今日は、体力測定のほか、普段どのように運動を取り入れ習慣付けるのか等々をご指導いただけるみたいです。

ワーカーホリック的なサラリーマン人生は相変わらずなので、この生活習慣のなかに「運動」を取り入れられるヒントがいただければなぁ、と思っていますよーー。今年もあっというまに最初の一月が終わってしまいました。漢方服用の再開、ひまし油などを使った腹部マッサージを取り入れ、直張りカイロを腹部・腰部に張って、筋腫サイズ拡大防止を試みていますー。今年初めてのせーりはなかなか順調でしたので、2回目の様子も楽しみに観察していきたいです(今朝方、そんなにひどいものではありませんでしたが、腹痛で目が覚めました、おそらく排卵があったと思われますー、2週間後には今年2回目のせーりが来る模様。。。)。

2011年1月23日日曜日

「子宮肌瘤」

こちらが、今晩より飲み始めた、昨年末の弾丸・台湾旅行で買ってきた漢方、「ケイシブクリョウガン」。現地では有名な「順天堂」ブランド!一緒に行ったキリちゃん(仮名)は、丸料版を購入、←は顆粒版で、どちらも350台湾元。

実は、お目当ての漢方に行き当たりやすいようにと、いつも飲んでいるツムラの顆粒剤の実物を一袋持っていて、「コレ、コレガホシイノ」と筆談で「子宮筋腫」と訴えつつ、漢方街を徘徊していました。そのときに、「子宮筋腫」の文字に首をかしげてお店の方がハルポンのきったない漢字の横に達筆で書いたのが今日のタイトル「子宮肌瘤」の文字。

ようやく今日になって、Wikiで調べてみたところ、これは「子宮筋腫」の中国語でのお名前。ほぉー、これで安心して服用できる、とさっそく飲み始めています。味は、ツムラとはちょっと違いますが、後味がしばらく口に残るのは一緒。

今回のせーりは、火曜日くらいからお血が折り始め、木曜日には本格化、それなりに順調なせーりで嬉しい限り。再開した漢方のおかげか、または、いい加減どうにかしたいメタボ腹へのひまし油マッサージ+筋腫ちゃんこんにちわマッサージ(自分のお腹をマッサージするときに、一応筋腫位置を確認し、負担にならない程度に圧をかけて筋腫部分をマッサージすること)をしたせいか、お血の下りがイイ感じです。せーり前腹痛も、これらのマッサージのおかげか激痛の日は1-2日くらい、夜中に目が覚めたのも開始直前に2度だけでした。ま、もちろん、腹にも腰にも直張りカイロ(16個いり1000円の格安サイトを発見、もちろん10箱大人買い)して、温熱療法も欠かしていませんからねー。

もし、このブログを読んでいる方で、中国語圏、台湾や香港、もちろん本土でも、漢方の購入に挑戦したい方は、「子宮肌瘤」と筆談でチャレンジしてくださいね。ただし注意としては、漢方は体質に応じてモノが違ってきますので、ある程度のやりとりをして(筆談と身振りで頑張れ!)買われるか、事前に日本の漢方屋さんでお話を聞いておいてください。体質に合わないと結構ひどい目にあうかもしれませんのでー。

2011年1月11日火曜日

うさぎ年が明けましてー

くるぞ、くるぞとの予感を見事に裏切って、年末ジャンボはあっさりはずれました、おっかしいなぁぁぁ。。。それでも、またまた今年も某カレー屋さんのお年玉プレゼント企画に見事に当選、特別カレーセットが届きウハウハなハルポンでございます。皆さんの年明けはいかがでしたでしょうか??

新しい家に引越して初めてのお正月です。窓から眺める冬のからっとした青空を満喫しつつ、今年はどんな新しいことができるのかしら、と期待半分・自分へのプレッシャー大部分、という複雑な気分を味わっております。

昨年の師走始めにサカエ先生の診断により、4x6cmに育った筋腫君をどうにかしなければ、、とモンモンとするも、妙案は浮かばず、これまで地道に続けている民間療法を、かちっと行っていこう、ということで、落ち着き始めました。そんな中、5年近く通ったアロマテラピーを一旦お休みし、新規のお店を開拓してみようかと、テラピー・ジプシー生活を送ってみよう!と決心して行った最初のお店で、回数券を購入してしまいました、、、ビギナーズ・ラック、女の勘、なんなんでしょうかねぇ。

ちょっとの間通ってみようかな、と思った、この池袋にある、とあるお店の特徴は:
-巣鴨の酵素風呂にも通ずる「おばさま」経営者の施術が気に入ったこと
-筋腫の話とかしても、結構いろいろ話しに乗ってくれること(心配しすぎず、無干渉すぎず)
-ポール・シェリーのアロマオイルを使っていること
-回数券のお得感が無視できなかったこと
などなどです。最初のお試し施術で、お腹まわりのマッサージをやっていただいたときには、「あ、これが筋腫かしらね」と、左腹部にあるはるぽん最大サイズ筋腫を確認してくれたり、「今まで筋腫の人のマッサージをやったときには、こぶし大くらいのかなりの大きさのものがあってびっくりしたけど、クラナさんのはそこまで大きくないわよ」と、実況中継してくれる、セラピストさんの距離の近さも、通ってみようかしら!?と思ったきっかけです。

自分では探し当てられなかった筋腫君、初のご対面、という感じで、驚き、喜び、悲しみ、、、なんともいえない気持ちになりましよ。これまで受けてきたアロマテラピーやリンパマッサージとも、浮気をせず同じ店舗に通い続けましたが、「筋腫があってぇぇ」と打ち明けても、なかなか「共鳴」してくださる施術はありませんでした。

セラピストのおば様の手に届いたワタシの筋腫君、感覚としては卵大くらいなんですけどねー。2桁台の多発性筋腫持ちのハルポンですが、あるはずの右側は全くわからず・感覚がなく。。。うーん、言い続けてますけど、MRI受けねば、今の状態はわからないんですよね。。。宝くじを当てて、MRIを毎月受ける生活がしたいぃぃ、神様、ハルポンに宝くじを当てさせてぇ!