関連情報検索!

2011年8月17日水曜日

逆行中!

水星逆行してますねー。今回は8月中に3週間、おとめ座で起きています。

メールの誤送、計画の練り直し、調子の悪い電化製品、などなど、逆行中ならではの出来事が満載です。海外旅行のホテル予約に使っているExpediaからは、「プレゼント当選おめでとうございます!」という嬉しいメールをもらったかと思うと、「ごめん、うそ!」という信じられない訂正メール(もちろん、もっと丁寧な文面ですが)。えー、ありえないでしょうーー。9月中旬に予定をしている遅めの夏休みのシアトル旅行、一度ホテルの予約をきれいに完了したのに、ひょんなことから、一から取り直すという事態も発生。携帯電話、2年目使用になるもののまだまだ元気いっぱいだったのに、「リフレッシュ中」というこれまで見たことのないメッセージを出してフリーズ、ひょえぇぇぇ。

やる気がないわけではないのですが、この暑さです、だらーーーっとしていたい。。。せーりも順調に終わったので、これからシャキシャキとした生活テンポに戻るはずなんですけどねー。

そうそう、昨日の火曜日に行こうと思っていた十字式、お盆休みでしたー、よかった行く前に確認して!

このブログにつけていたカウンターも、使用不能になっていました。戻ってくる気配、まるで無し。せっかく23000カウントくらいまで行っていたのに。新たなカウンターを探さなければー。

逆行終了は28日。。。まだまだドキドキの日々は続きます。皆さんも気を付けてくださいねー。

2011年8月14日日曜日

暑い日本列島

祖母の新盆でした。

岩手に行っていました。あまりの暑さにびっくりです。温泉大浴場しかない宿だったので、せーり中なため、内風呂のない部屋で心で泣いていました。

開通したもののいまだ臨時ダイヤで徐行区間もある東北新幹線、福島-仙台間を走る車窓からは、くずれた屋根瓦を覆う青いビニール袋をかけた家が何軒も見られました。滞在中も、2度ほど大きめの地震があり、いまだ地震の影響から抜け出せない日本列島を実感しました。

仕事帰りに新幹線で向かったため、仙台駅に到着まぎわに鎮魂の意味もこめた花火の打ち上げを車窓から見ることができました。仙台の友人にメールをしてみましたが、まだまだいろいろ大変な様子がメールの行間から読み取れます。必ず会いに行くから、待っていて、待っていて。そのときに、思いっきり一緒に泣こう!

せーり痛のないハルポンですが、暑さのためか、旅行中のせいか、頭痛とどんより感に悩まされました。せっせと漢方を服用し、鮮血のお血の下りをキープしていましたが、やはり出かけ先のせーりは辛いですね。暑さのため、直貼りカイロはしばらくお休みしていますが、最近は腹巻をしたりしています。こんなに暑くても、腰回りの冷えはどうにもならず、マッサージ行くたびに、「冷えてますねー」って、この間も同じこと言ってたじゃん!と、つっこみたくなることしばし、です。

十字式に関してコメントが2件も入っています、反響多いですね!2週間サイクルが回ってきたので、週があけた火曜日にでも行ってみようかと思っています。明日の月曜日は海外から帰ってきている友人に会う約束があるし、また、曜日ごとに担当の先生が違うので、また新しい先生の施術を受けてみたいこともあって、今度は火曜日に行ってみます!

2011年8月5日金曜日

学ぶこと

どうしても苦手なのですが、種から芽吹いた若芽から、元気のよさそうなものだけを選んで残す「間引き」の作業。

以前、冬至のゆず湯につかったゆずから、大量の種が取れたため、100円ショップで買いそろえたプランターやら土やらで育ててみたところ、これが芽吹くこと、芽吹くこと。とってもとっても嬉しくて、芽吹いたものは全てそのまま育てようとしたら、結局のところ、最後に残ったのは2つ。そのうち、水やりがたりなかったので、すべて立ち枯れていきました。Google earthで、当時住んでいた公団の自分の部屋(2階)のベランダ画像を発見したのですが、そこには、最後まで残った一番よく伸びたゆずの青々とした姿は映っていました、ちょっとおセンチになる一瞬ー。

国際的なランチ・テーブル、家庭菜園を営むインド人ネール君(仮称)に相談してみると、「元気のいいものだけを残さないと、結局全部うまく育たずダメになるよ」と言われました、超的確。

現在、エアコン設置を来年以降に見送ったリビングルームには、ミニトマトとミニレタスのハチがつ3つ、今日からコリアンダーも登場です。これまでの経験と同僚のアドバイスに従い、成長の悪いミニトマトの二葉苗とさよならをしました。大げさですが、ハーバード白熱教室で議題として話し合っていた、多数を救うために犠牲にできる命はあるか、くらいのひとり葛藤と気持ちで、その青葉をつまみました、うぅっぅ。

ミニトマトは種をまいて2日目には目が出てきました。シャイなレタスはようやく今日、発芽を確認。植えたてのコリアンダー、さ、頑張ってハルポンのチキンライス・ランチに参加できるくらい成長してくれたまえ!

がんを消す食事、に関する本や雑誌を見るたびに、たくさんの生野菜を食べる、という文字にぶつかります。筋腫=良性の腫瘍、となると、それを消滅させるためには、やはり日々の食生活、だよね、という考えに何度もぶちあたります。気温が高い夏のうちに、生で野菜をたっぶり食べておきたい。それには、自分の生活のすぐそばに野菜があったらいいだろうな、ということで、買い込んでみたミニ野菜プラントたちですが、ちょっとしたことからいろいろなことを考えたり学んだりしています。

2011年8月1日月曜日

八月、末広がりでー

いきたいものです、早いよ、今年も!

本当は先週末に行っておきたかったのですが、身も心も完全休息な休日にしてしまったので、行きそびれてしまった十字式。1か月で1度くらいでいいかしら、と思っていたのですが、いろいろサイトを検索すると、3日ごとに、という文字も発見してしまったので、2週間ごとに行ってみようかしら、と、さっそく切り替え。

平日は午後8時までの診察なので、会社帰りに品川へ急ぎました。閉院時間ぎりぎりなので、さすがに混んではいませんでしたが、私の前にも後にも診察を受ける患者さんがいました。

場所は同じでも、曜日によって先生が違うため、2回目の先生は前回の先生ではなかったので「初めまして」、施術の様子も内容も異なっていたので、興味深いー。初回よりも、時間も触れられる背中の感覚も長くて、興味深いぃぃぃぃ。はっきりと「筋腫の成長は止まります」と言っていたのも、えーい、興味深いぃぃいぃぃぃいぃぃぃ。聞いているハルポンのほうが、「そんなに潔くコメントしちゃっていいのかしらぁ」と思ったほどです。

とにもかくにも、「信じる者は救われる」、信じるからー!精一杯信じるので、このまま切腹せず、あと10年間生活させてください、神様ー。

2011年7月19日火曜日

十字式

頭痛がするっす。。。
昨日は、頭痛のため夕方くらいから即就寝。今日もなんとなく本調子ではありませんでした。

マブ達まなちゃんから、前々より紹介されていた「十字式健康法」。都内では、吉祥寺、日暮里、品川の3か所で施術を受けることができます。交通の便から考えて、品川に行くことにし、さっそく休日であった昨日行ってきました。

激混みかと思いきや、午後の部の最初ということもあり、ほぼ待ち時間なく受けられました。まなちゃんの話を聞いたり、ネットである程度予備知識は入れていたので、それほどの「えっ??」感もなく。。壁に飾ってあった、ジーザスの絵に感動しながら、「筋腫ちゃんが小さくなりますようにぃ」と目をつぶってお祈りをしていました。背中に気を送られるような感じの施術、先生の気合い声と空気音が部屋中にこだまします。

背中を見ただけで、はるぽんの骨盤のゆがみを見事に当てた先生。「しばらく通ってみてください」と、笑顔が素敵な受付の女性の言葉に従い、ひと月に1-2回のペースで通ってみようかと思います。初回は3500円、2度目からは2000円。行く途中に漢方のカフェ・専門学校があるのも魅力的です。いい予感、いい予感!

2011年7月16日土曜日

漢方で漢方を服用

無事今月のせーりも終わっていきます。ここ2-3か月のパターンとして、去年の暮れに台湾旅行で購入した漢方、顆粒の桂枝茯苓丸を、同時に購入した煮出しお茶型漢方で飲む、まさに漢方を漢方で服用、という状態なのですが、これがより快適なお血の下りを促してくれるようで、気に入って続けています。

お茶型漢方も、もちろんクセのある味ですが、市販のDetox茶と同じようなものなので苦なく飲むことができます。今日は、せーりが始まって6日目、ほとんど終了という時期なのですが、このタイミングでは珍しく血塊状が2-3個どっと下って行きました。

筋腫ががっつりある子宮なので、せーりの量が増えても、どちらかというと「嬉しい!」という気持ち。下って流れていくものが多いほど、いらないこぶ・塊が小さくなっているんじゃないかなぁー、と思えるからです。

不定期ながら、官足法の足つぼマッサージも続けているので、その影響もあるのでしょうか。もしくは、触感可な大きめの筋腫を直接触るような状態でおなかマッサージをしている影響ですかねぇ。それとも、それとも、通い始めたジムで定期的な運動を始めたおかげかしら。。。

いずれにしても、出始めたお腹が、メタボのせいなのか、筋腫拡大のせいなのかは、ここ数か月で判断できるはずー。

2011年7月3日日曜日

急いで、間に合うかも!

暑いですね ^^;)

今日は、日曜日。隔週で行われるスティール・パンのクラスに行ってきました。そうそう、今年の始めから、スティール・ドラム、を習っています。夢心地な音色ですぅ。

その帰りに、ぷらりとよった丸ビル、その中でさらにふらっと寄ってみたアメリカン・ファーマシー。明日の7月4日がアメリカ独立記念日(本国では休日)ということもあり、特別セールをしていました、ラッキー!ほんの一部のモノを除いて全てが20%オフです。素晴らしい、その潔(いさぎよ)さが素晴らしい。

帝国ホテルのドラッグ・ストアに続き、国内では2店目、フロー・エッセンス+の取り扱い店を発見!フロー・エッセンス+を試したいと思っていた方は、アメ・ファー(勝手に略しました、一般的に使われているとは思えません、悪しからず)に急いでください。この特別セールは、明日の4日には終わってしまいます。20%オフですから、たぶん国内で最安値、だと思います。ネットでもここまで安いところはありません。

というハルポン、すでにアメリカで購入した備蓄状態のフロー・エッセンスがあるので、違う商品を購入してみました「インナーボディ・マイナス」。体内の不必要なミネラスの排出を促すようです。デトックス、をおおっぴらに謳っていないところに興味を惹かれました。。。

体にいいもの、ビタミンなどはできるだけ食品を通じて体内に取り入れたいと思っています。でも、体に有害なものを体外に出すためには、こういったサプリやらお茶やらを積極的に使っているハルポンです。