関連情報検索!

2010年10月26日火曜日

腹、痛いッス。。。


今週末はハロウィーンですね!
今日の写真は、今月中旬に遅めの夏休みで行っていたSeattleの伝説のクラブ(ライブハウス)、「Crocodile cafe」にあったランタンです。顔の代わりにワニ(クロコダイル)が彫刻されたパンプキン、素敵!このクラブでは、90年代にグランジ・ロックの大ムーブメントを起こしたシアトル出身全てのバンドがライブをしたところともいえる、まさに彼らの「ホームグラウンド」。
今、テレビで子宮筋腫を乗り越え軌跡の自然妊娠をしたテレビタレントを取りあげた番組を見ながらこのブログをアップデートしています。5%という確立の軌跡を起こしたのは「ジャガー・横田」さん。やっぱり、信じること、あきらめないこと、受け入れることーー。これは、対象は何にせよ、何かに挑戦している人、立ち向かっている人、全ての人に有用な3か条のように思えます。
タイトル通り、今月は激腹痛、結構復活しちゃっています。おいおい、原因はなんだい??明日くらいからお血の下りも本格化しそうです。仕事自体がそれほど激務状態ではないのは救いですが。。。今晩はかなり冷え込みましたねーー、ビワエキス温湿布して早めに寝たいと思います。みなさんも、これからの本格的な冬到来ですから、くれぐれも体を冷やさないように!

2010年10月24日日曜日

どっちが本当?

先週金曜日、テレビで北野武さんを冠にしたダイエット関連のTV番組がありましたね。さっそく録画しておいて、週末見たところ「???」という感じになってしまいました。

二人の教授がそれぞれの見地から「減量したければ食べなさい」と謳っているのですが、内容がそれぞれで、視聴者の方々は見終わった後に「どっちが本当?」と戸惑ってしまったのではないでしょうか。

そこでハルポンが思いついたのは、「二人の血液型はなんだろう?」でした。ダダモ博士の本を読み終えたばかりなので、二人の言っていることが正しいとしたら、それは二人とも自分の血液型に合った食事をしているから、食べても太らない、と思えたのです。

炭水化物をしっかり食べなさい(おかずを減らしてもご飯は残すな)、と主張している男性教授は、A型なのではーーー。
肉や脂肪分をしっかり食べなさい(手のひら大のステーキを週に3回食べてよい)、と主張している女性教授は、O型なのではーーー。

O型のハルポン、定期的にベジタリアンになろうかと考えていたのですが、ダダモ博士の勧めにしたがって、赤身の肉を食べよう、と、肉食女子化を狙い、近所のスーパーに行ったのですが、牛肉の高いこと、高いこと(紀伊国屋的なスーパーだったせいもありますが)。。。もっぱら鶏肉・豚肉しか料理に使ってこなかったので、牛肉ってどれくらいの値段か全くわかっていませんでした。うーーん、まずは肉の値段と良し悪しを見定める目を養うようにリサーチしないと。。。

せーりが始まりそうです。週末に始まってくれたらよかったんですが、明日からWeekday。切らしていた直張りカイロを20箱大量注文しました。なぜなら、ちょっと気を緩めてカイロをはらずにいたら、激腹痛が見事にカンバック!そそくさと、就寝時のびわエキス温湿布を復活させ、カイロが間に合わない日中は痛み止めを飲んでしのいでいました。やっぱり冷えているんですよねー、何をどうしたらこの冷え、解消されるんでしょう。筋肉をつけたらいいのかしら??あまりにも冷えているので、自分で腰下を触ってびっくり、あわててカイロをはったら、けっこうすぐにトイレに直行ー。便秘も冷えから来るんではないかしら??皆さん、冷え対策はどうされていますか??コメントお待ちしております。

2010年10月21日木曜日

意外にも。。。

血液型にこだわっているのは日本人だけではないようですーーー。

医学的にしっかり研究している人がアメリカにいるようです。ダダモ博士、Amazonで調べたら博士の著書がいくつかでてくると思います。偶然にもダダモさん、ワタシの心の故郷シアトル在住の人のようで、記憶をたどると、シアトル在住時のシェア・ハウス同居人から彼の書物のことを聞いたように思います。

9月末に引越しをした際に、いらない書物といる書物の分類をしていたのですが、その際に「発見」したのが、「ダダモ博士の血液型健康ダイエット」文庫本。「BOOKOFF行きかなぁぁ」なんてパラパラ見ていたら、「むむ!」と思えるページがいっぱいだったので、Keepすることにしました。

先週、さらっと遅めの夏休みということでシアトルに休暇に出ていたのですが、旅のお供にもっていったのがこの文庫本です。いやー、興味深いこと、興味深いこと。邦題では「ダイエット」という名がついているので、「やせられる情報満載!?」という誤解を生みやすいのですが、原題は「Eat right 4 your type」、あなたの血液型にそって正しく食べましょう、というかんじでしょうか。

日本で一般的な、「X型はどうこうの傾向がーーー」というようななんちゃって統計学的な内容からはかけはなれた、かなりしっかりした内容で、血液型がどのように現在の4種類になったのか、それぞれはどのようなことがきっかけで派生していったのか、それぞれの血液型の特徴は何か、と盛りだくさん。研究の歴史がまだ浅いため、「ざっくり感」を時々感じる箇所もありますけど、これからに期待、とういことで目をつむりましょう。本で扱っている各血液型における良い食品・避けるべき食品も、カテゴリー分けとしては、4種類の血液型をさらに人種3種類(アフリカ系、欧米系、アジア系)にわけてあります。

食生活の見直しに、さらにもうひと工夫、自分の血液型に応じて、食べるものに気を配ってみようかと思います。ちなみにハルポンはO型でーす。

2010年10月4日月曜日

秋まっさかり!

今日は、一日中、キンモクセイが香っておりましたーーー。

職場が日比谷公園の目の前、お隣が帝国ホテル、という立地なのですが、ランチ時や帰宅時にビル外に出ると、そこら中キンモクセイの良い香りでいっぱいでした。帰宅時は特に、オフィスが入っているビルの一階フロア自体も香りで満たされていて、目には見えない、秋の美しさを堪能しました。

ようやく引越しのかたずけも一段落し、キッチンで料理ができる状態まできました。ひとりぐらしにはちょっと大きめな300リットル超えの新調した冷蔵庫はまだまだほぼ空っぽ。引越しにあたって唯一購入したのが、この冷蔵庫。他のものは全て以前の部屋から持ってきたものでまかなっています。

常に満載状態だった前の冷蔵庫と比べると大分優雅な面持ち、野菜室だって付いています、いえぇい!おおまかにみて一割程高くなっている物価も、「安く大量」に買う習慣をあらためるきっかけになって、結果的には良い方向に向かう気がします。とりあえず、野菜を新鮮なうちに消費することが目標。。。ランチとしてもかなり頻繁に持っていっているメニューが、新居に移ってからの記念すべき最初の料理となりました。黒米入り白米(鍋で米を炊くようになって久しいー、大分前に炊飯器は後輩君に譲りました)、タイ料理ガパオ(鶏肉&赤ピーマン&バジル炒め)。これからは、もっと季節感を取り入れた自炊生活を送って見たいと思います、まずはきのこでしょうかーー。悪玉コレステロールが高いと出た健康診断結果、筋腫君たちだけではなくて、気を使わなければいけないところが年々増えていますー。

それでも秋は、さらっと、街にやってきますねー、しばらくこの香りを楽しみたいです。