リンゴ酢生活、好調ですー。6月始めの週末は、毎年恒例の弾丸出張で、シンガポールへ行ってきました。弾丸っぷりにも磨きがかかり、現地滞在時間がとうとう24時間をきりました、行く意味、あんまり感じません(笑)。そんな弾丸滞在にも、リンゴ酢飲料を欠かしたくなかったため、試飲品でもらった美容ドリンクの空き小瓶を利用して、一日分のリンゴ酢を詰めて持参しました。おかげで無理なく快腸ー。出張も無事終了して、羽田に戻ってきましたー。
予想通り、28日周期を少し前倒しにして今月のせーりも始まりました。始まり当初は頭痛があったため、半分の量の鎮痛剤を服用ー。疲れが溜まっているんでしょうかねー、今月はちょっと体が重めに感じています。粘膜下筋腫を摘出してからは、経血量が減っているため、以前ほど辛くはないものの、せーりの度に確実に存在感を強める左下腹部の筋腫ちゃんに触れながら、なーーんで育って行くかなーーー、と小首をかしげることしばしー。
スナック菓子をやめた、お手軽スイーツもやめた、アルコールは絶ったーー。
リンゴ酢を始めた、玄米+ハトムギ生活を始めた、鍼治療はじめたーー。
それでも、いっこうに現状維持すら実感できない筋腫ちゃんサイズの増幅。。。やっぱり、今のマンションに越してきた前後くらいから、サイズ増幅が始まった気がする。何が違うのだろう、それ以前と、今で???
、、といことで、久しぶりに引き算しますー。シャンプー使用をやめます、やめてみます。ヒマシ油購入のTBさんで購入している原油シャンプー。その使用開始が、子宮筋腫悪化時期と微妙に重なっている気がするのですよー。加齢とともに、髪の衰え、抜けの多さを気にし始めていたので、セールになったのをきっかけに使用を開始。使用感は消してよくはないし、匂いも、何も、いいことなし、かもー。わざわざ英語サイト経由でアメリカなどで売られている類似品の使用感コメントも参考にしていましたが、思い切ってやめて見ることにしました。
それまでは社長が前面に出て商品をおしまくるA化粧品のシャンプーを使っていて、その製品の使用感はまったく問題なく髪にもとてもよかったのですが、今回はあえてその製品に戻らず、使用を絶ってみます。
みなさんもネット検索や人伝に聞いた話として、出産直後の赤ちゃんからシャンプー臭がしたという逸話をご存知だったでしょうかー。頭、しかも髪の毛の洗浄に使っているものが、巡り巡って子宮にとどまるなんてちょっとぞっとしてしまいます。本当は、お酢で洗髪、を検索していたのですが、あまりよい情報に行き当たらなかったので、一思いにやめてみます。久しぶりの引き算、少なくとも数ヶ月、様子をみてみますねー。次回会ったハルポンが臭かったら、指摘してくださいねー(笑)。
関連情報検索!
2014年6月18日水曜日
2014年5月18日日曜日
「銀座の真ん中で両親への感謝を叫ぶ」

今年の3月、資源ごみを出すべし!と空き瓶入れを確認したところ、昨年11月から始めたリンゴ酢飲料の空き瓶がごろごろ出てきたため、並べて写真とってみました、、、さすがに9本はびっくりでした。昨年末にすでに何本か捨てていたので、やはり、7-10日で1本(500ml)を開けるスピードで、リンゴ酢消費です。
リンゴ酢飲料の効能・実感ありは、すでにこれまでのブログで散々書きましたが、便秘解消、肌荒れ解消、です。実感ないものの、願っている効能は筋腫改善、です、これはながーーーい目で見ていきます、あせらない、あせならい。
取り過ぎによる副作用は??常に気になっているのが、歯と骨、です。ストロー付きタンブラーで飲んでいるおかげか、今のところ歯は大丈夫そう。で、骨は。。。見えなーい、感じなーーい、心配ぁーーーい。そこで、ふと目にとまったのが、時々買っているF化粧品から送られてくる月会報に載っていた「体スキャン」の中の骨密度チェックでした。銀座のショップにある専用施設で会員価格500円で受けられる、職場からも近いし、これは受けねばーーー。さっそく、予約です。
予約電話はなかなかつながらず、つながっても空きのある日は限られていましたが、やはりここは前のめり的に、ねじ込むように予約をなんとかGet!そしていよいよ昨日の土曜、最終時間帯で受けてきましたー。まずは問診で、埋めた質問票に従って担当の女性が、「あ、そうなんですね、リンゴ酢ですか。骨密度をはかるのは初めてですか?(笑顔キラキラー)」 予約取るのが大変だった割には、担当者はその女性ひとりで、4つほど並ぶブースで問診を受ける人はハルポン一人でした、週末は一人体制なのかなー??観光客と買い物客でごったがえす銀座の中央通り沿いのビル、いい感じにリラックスできるスキスキ感ーー。
ゆったりした速度と雰囲気で、いよいよ「体スキャン」開始です。まずは、最近よく出くわすいろいろな値がはかれちゃうらしい体重計に乗りました。半ばやさぐれ気味に、上昇する体重と体脂肪の数値を眺めておりました、てめーらー、調子に乗ってんじゃーねぇぇよぉぉーー!
で、次はいよいよ、骨密度計、かかとを使って密度を測定するようです。どんなしくみかわかりませんが、透き通った自分のかかとが見えていました。レントゲン系なの??
最後に、血管観察、指先つめの生え際を100倍に拡大して、血管と血流を見ます。これは、目の前で結果がわかることもあり、正直、一番ワクワクしました。自分の血管を、自分の目でしかも生で見るのは初めて!!!あー、アタシ、生きてる、血が通っている、めぐっているんだーー!と喜んだのは束の間、血管観察判定は、形、流れ、色、3項目全てでダメだし。。。変形が見られます、流れが遅いです、色薄いです、ストレスにやられちゃっているらしいです、自覚アリアリです。知恵の輪のようにねじれちゃっている血管がちらほら、認識できる血流(遅いので)、時折血管が見えない瞬間があるほどの薄い色味。。。半年後、リベンジします。まってろ、知恵の輪、伸ばして見せるーーー、まっすぐにじゃーー!
で、検査終了後の問診。スキャン結果により、体幹部分の筋肉量の低下、脂肪の多さを指摘されました、「運動、してみましょ、まずは階段使いましょうか、なんだったら、その場足ふみでもいいんですよ」、断食道場で言われたことと全く同じ指摘内容です。
そして、骨密度の結果は、、、、暴飲気味ともいえるリンゴ酢飲料の影響は全くないようで、むしろもともとの骨の状態がかなりよかったらしく、上限112のグラフに対し「111」を記録!
そして、骨密度の結果は、、、、暴飲気味ともいえるリンゴ酢飲料の影響は全くないようで、むしろもともとの骨の状態がかなりよかったらしく、上限112のグラフに対し「111」を記録!
「お母さん、ありがとう!お父さん、ありがとう!」、まさかの結果に、思わず空のブースが並ぶフロアーで、おたけびをあげるハルポン。
リンゴ酢飲料の影響も気にしていましたが、体スキャンの予約を入れる行動に出たきっかけは、出産経験者の友人たちから聞いた生の声のよるものが大きかったと思います。身近な二人がそれぞれひょんなことから歯が割れ、そのまま抜いたり、歯医者に治療に通ったり(かれこれ1か月以上)、大変な思いをしていたのですよ。。。年齢的なもの、出産後の影響から来るものだったのでしょうかーー。ワタシも決して若くない年齢になってきているし、出産は経験していないけど、筋腫改善に必死になるあまりにリンゴ酢の瓶を次々に空に生活、、、歯は大丈夫でも、骨はどうなのよ?と思っていました。担当者の人も、「これは生まれ持ったものでしょうねー、ホント、ご両親に感謝ですね、クラナさん。」
骨の心配は、ひとまず収まりました。が、やわやわダブダブの体幹をなんとかしないといけないのと、知恵の輪状態の血管をまっすぐにすべく、体質改善に努める日々はまだまだ続きます。予約が入れば、次は半年後くらいに改善状況を確認に行きます!
2014年5月9日金曜日
停滞中。。。
blog更新が、、、という感じですがーー。
GW初日の29日昭和の日、新宿のとあるギャラリーで、恩師の個展の初日。毎年恒例行事に、いつもの幼馴染と恩師に会いにいきました。5000m越えの頂きから、8000m級の世界の屋根・ヒマラヤを描く恩師、会う度に仙人レベルがアップされているように感じます。そんな仙人恩師に会いにきていたギャラリーゲストの中に、数十年ぶりに会う小学校時代の幼馴染がお母様とそのお仲間とで来ていました。あまりに時が経ってからの再会なので、最初は探りサグリ。。まずはお母様が口火を切りました、「あらー、⚪︎⚪︎ちゃんなのー?変わってないじゃないー。うちの子も相変わらず元気にやっているのよー。でもねー、停滞中でね、困っちゃうわー」
。。。テイタイチュウ?何かと思いきや、未婚でまだ実家にいる三人兄弟の末っ子の彼女を「停滞中」と形容してらっしゃるママ。「あー、アタシタチも、停滞中ですからー」と声を揃えるハルポンと連れの友人。久方ぶりの再会を果たした友人の顔に、途端に笑顔が弾けましたー。
お一人様が占める割合がジリジリと増え、今や立派な市民権をえた感があります。最近放送されたガイアの夜明けでも、お一人様をターゲットに伸びている振興ビジネスやサービスを特集してましたねー。なんと言われようと、自分の人生や生き方に胸を張って生きたいものです、ええぇ、ドヤ顔でー。
ここ数日、お腹が「停滞中」で、あれ、久しぶりの便秘!?と思っていたら、値段につられて買ったリンゴ酢が体に合わなかったらしく、いつもの銘柄に変えた途端、4ヶ月妊婦腹が元の状態に戻りました、いやー、すっきりしたー。200円代で買った、色味の薄いリンゴ酢。原材料ラベルをチェックすると、酢、りんごジューズ、って出ていました。いつも飲んでいるリンゴ酢は、原材料もまんまリンゴ酢、です。だいたい500円代のリンゴ酢を飲んでいます。アルコールをやめた今となっては、一瓶500円なんて、コスパ最高、しかも健康用飲料ですからねー。今のところ、ストローを使って飲んでいるせいか、歯への影響はなさそう。骨の状態はすぐにわかるものでもなく、ちょっと興味もあるので、骨密度のチェックを受けて見る予定でいます(ちょうと一週間後)。さてさて、どんな結果が出るかなあ?
GW初日の29日昭和の日、新宿のとあるギャラリーで、恩師の個展の初日。毎年恒例行事に、いつもの幼馴染と恩師に会いにいきました。5000m越えの頂きから、8000m級の世界の屋根・ヒマラヤを描く恩師、会う度に仙人レベルがアップされているように感じます。そんな仙人恩師に会いにきていたギャラリーゲストの中に、数十年ぶりに会う小学校時代の幼馴染がお母様とそのお仲間とで来ていました。あまりに時が経ってからの再会なので、最初は探りサグリ。。まずはお母様が口火を切りました、「あらー、⚪︎⚪︎ちゃんなのー?変わってないじゃないー。うちの子も相変わらず元気にやっているのよー。でもねー、停滞中でね、困っちゃうわー」
。。。テイタイチュウ?何かと思いきや、未婚でまだ実家にいる三人兄弟の末っ子の彼女を「停滞中」と形容してらっしゃるママ。「あー、アタシタチも、停滞中ですからー」と声を揃えるハルポンと連れの友人。久方ぶりの再会を果たした友人の顔に、途端に笑顔が弾けましたー。
お一人様が占める割合がジリジリと増え、今や立派な市民権をえた感があります。最近放送されたガイアの夜明けでも、お一人様をターゲットに伸びている振興ビジネスやサービスを特集してましたねー。なんと言われようと、自分の人生や生き方に胸を張って生きたいものです、ええぇ、ドヤ顔でー。
ここ数日、お腹が「停滞中」で、あれ、久しぶりの便秘!?と思っていたら、値段につられて買ったリンゴ酢が体に合わなかったらしく、いつもの銘柄に変えた途端、4ヶ月妊婦腹が元の状態に戻りました、いやー、すっきりしたー。200円代で買った、色味の薄いリンゴ酢。原材料ラベルをチェックすると、酢、りんごジューズ、って出ていました。いつも飲んでいるリンゴ酢は、原材料もまんまリンゴ酢、です。だいたい500円代のリンゴ酢を飲んでいます。アルコールをやめた今となっては、一瓶500円なんて、コスパ最高、しかも健康用飲料ですからねー。今のところ、ストローを使って飲んでいるせいか、歯への影響はなさそう。骨の状態はすぐにわかるものでもなく、ちょっと興味もあるので、骨密度のチェックを受けて見る予定でいます(ちょうと一週間後)。さてさて、どんな結果が出るかなあ?
2014年3月4日火曜日
消費税の税率が8%になる前に。。。
はい、弥生・ヤヨイ・3月ですよ、「あっ」という間もないほどさっさと2カ月が終了していきました。
増税前に!というセールのお知らせ・DMに踊らされそうなハルポンです。しかーし、そこは根がケチ子さんなアテクシ、買い物は慎重にゆっくりと、リサーチにリサーチを重ね、ネットで最安値を探しに探してから、最後のボタンをクリックしています。
ひまし油を購入しているTBさん(仮称)からも、ダイレクト・メールが届いておりました。消費税増税前の特別セール!ひまし油パック用の遠赤外線アンカが4000円+オフ、おー、これはいいんじゃないかしら??
ずっと使い続けている初代電気アンカ、ビニール・コーティングの端がところどころほころび、なかのスポンジが出てきそうな状態をだましだまし使い続けてはいたものの、漏電(?)するんじゃないかしら、、、と最近はすっかり使用を控えていました。ということで、ひまし油ともご無沙汰。。。
「これはいい機会、さっそく購入、ポチッとな!」と、パソコンに向かいました、まずは、最安値のオンライン・ショップを検索!TBさんより安い値段で売っている楽天ショップを発見、よし、予想通りの展開だぞっ!、、、そしていつも通り、ショップ内のコメント欄を確認し始めました。すると、、、「このクオリティーで、この値段は高すぎる!」「タイマー機能、今一つ。。」というコメントがひとつ、ふたつ、みっつ。そう、はるぽんがほしい!と飛びつきそうだった遠赤外線アンカは4万円弱の代物でした。冷静になって気が付く、結構な値段具合。しかも、よく考えたら、逆行終了直前、電化製品なんて購入している場合ではなかったーー。
筋腫を改善したいばっかりに、あやうく手を出してしまいそうだった高級・高額アンカ製品。どんなにいい製品でも、ずっと使用を続けていたら初代のようにいつかほころびがここそこに出てくることでしょう。そして、やっぱり電気で熱を起こしているものなので、そのままうたたねしちゃいたいハルポンの使用方法だと心配な点はぬぐえないーーー。
代わりにーー、偶然目についた電気湯たんぽ2500円を購入するに至りましたー。最安値はアマゾン、送料込み+最新製品でこの値段はウレシすぎる。ちょうどひまし油パックサイズだったのと、水枕の形状と似ているため、お腹に装着するにもバッチリな使用感(コードレスだし)、15分で高速保温、低温やけどもおこさない、当初の予算の16分の一、いい買い物でしたー。みなさんも、増税前の駆け込みショッピング、まずは暴走前に一時停止して、吟味する時間を持ってみてくださいね。実は安い買い物でもなんでもなくなってしまう、なーんて事の無いように!
おかげで快調にひまし油、復活です。ちょうど今年に入って三回目のせーりも無事終わっていきそうです。りんご酢飲料がきいているのか(1週間で500cc瓶を開ける速度で消費中)、せーり後半、明らかにお血ではない、ピンクに近い色の小さな塊(しいていえば風邪のときの鼻水的な量)が夕方から夜の時間にかけてちょっとだけ下りていきました。筋腫の一部だといいんだけどなー、なー、なー。
増税前に!というセールのお知らせ・DMに踊らされそうなハルポンです。しかーし、そこは根がケチ子さんなアテクシ、買い物は慎重にゆっくりと、リサーチにリサーチを重ね、ネットで最安値を探しに探してから、最後のボタンをクリックしています。
ひまし油を購入しているTBさん(仮称)からも、ダイレクト・メールが届いておりました。消費税増税前の特別セール!ひまし油パック用の遠赤外線アンカが4000円+オフ、おー、これはいいんじゃないかしら??
ずっと使い続けている初代電気アンカ、ビニール・コーティングの端がところどころほころび、なかのスポンジが出てきそうな状態をだましだまし使い続けてはいたものの、漏電(?)するんじゃないかしら、、、と最近はすっかり使用を控えていました。ということで、ひまし油ともご無沙汰。。。
「これはいい機会、さっそく購入、ポチッとな!」と、パソコンに向かいました、まずは、最安値のオンライン・ショップを検索!TBさんより安い値段で売っている楽天ショップを発見、よし、予想通りの展開だぞっ!、、、そしていつも通り、ショップ内のコメント欄を確認し始めました。すると、、、「このクオリティーで、この値段は高すぎる!」「タイマー機能、今一つ。。」というコメントがひとつ、ふたつ、みっつ。そう、はるぽんがほしい!と飛びつきそうだった遠赤外線アンカは4万円弱の代物でした。冷静になって気が付く、結構な値段具合。しかも、よく考えたら、逆行終了直前、電化製品なんて購入している場合ではなかったーー。
筋腫を改善したいばっかりに、あやうく手を出してしまいそうだった高級・高額アンカ製品。どんなにいい製品でも、ずっと使用を続けていたら初代のようにいつかほころびがここそこに出てくることでしょう。そして、やっぱり電気で熱を起こしているものなので、そのままうたたねしちゃいたいハルポンの使用方法だと心配な点はぬぐえないーーー。
代わりにーー、偶然目についた電気湯たんぽ2500円を購入するに至りましたー。最安値はアマゾン、送料込み+最新製品でこの値段はウレシすぎる。ちょうどひまし油パックサイズだったのと、水枕の形状と似ているため、お腹に装着するにもバッチリな使用感(コードレスだし)、15分で高速保温、低温やけどもおこさない、当初の予算の16分の一、いい買い物でしたー。みなさんも、増税前の駆け込みショッピング、まずは暴走前に一時停止して、吟味する時間を持ってみてくださいね。実は安い買い物でもなんでもなくなってしまう、なーんて事の無いように!
おかげで快調にひまし油、復活です。ちょうど今年に入って三回目のせーりも無事終わっていきそうです。りんご酢飲料がきいているのか(1週間で500cc瓶を開ける速度で消費中)、せーり後半、明らかにお血ではない、ピンクに近い色の小さな塊(しいていえば風邪のときの鼻水的な量)が夕方から夜の時間にかけてちょっとだけ下りていきました。筋腫の一部だといいんだけどなー、なー、なー。
2014年2月1日土曜日
チョイ足し習慣ー
「チョイ足し」、、いまさら感がぬぐえない使い古されたフレーズですがーーーー。
2012年10月初旬の子宮鏡下手術による一部筋腫摘出手術後、多月経と弱貧血から解放されるも、いつ復活するかわからない激腹痛におびえる日々(とかいたらやや大げさですが)。ふと気が付くと、術前となんらかわらない悪習慣(適当な食事)に戻ってしまいそうでしたが、図書館で借りて読んだ幕内秀夫さんの「夜中にチョコレートを食べる女性たち」と読んで開眼。翌月11月から一切のスナック菓子を生活から排除が完了!(代替品はもっぱらかきの種系へ)
そしてさらに一年後の2013年11月、差し引いた悪習慣が1年の間復活しなかったこともあり、今度は良い習慣を足していこうということで、リンゴ酢飲料を始めました。もともとB級グルメ系な舌感(?)しかもたないハルポン、「酸っぱいの苦手ーーー」なんてことは全くなく、今では朝晩のリンゴ酢飲料習慣、しっかり根付きました。ネット検索をした際に、酢飲料は歯のエナメル質を傷つけるので、飲んだ後にすぐ歯磨きもしくはうがい、、、との但し書きが多かったこともあり、スタバで購入したコールド・ドリンク用ストロー付きタンブラーで飲んでいることも、無理なく飲み続けられている要因かもしれません。
しかしそこは小心者のハルポン。。。たまたま年末に受けたアンケート調査(実験付き)で唾液量が「非常に少ない」レベルという判定になったことと、なんとなく最近口臭が出てきているかも?という心配感と、リンゴ酢でやっぱり歯が危険かも??という焦燥感から、またまたネット検索の日々が続いておりました。
唾液量が減る原因として考えられる要因は、おもに「加齢」と「ストレス」。。。。どちらも否定のしようがございません、御年(おんとし)四十一(しじゅういち)でございます、毎朝出社拒否心と戦いながら仕事に行っているオンナーー。何か口+歯のケアになるものはないかと探してたどりついたのが、アユールヴェーダ、ごま油によるうがい、でした。あれ、これ、以前試してみたけど根付かなかったなーーー。タイミングよく、近所のスーパーで「太白ごま油」が安売りされていたので、迷わず購入、その日のうちにキュアリング(油を熱する)、翌朝から、ごま油による口うがいを始めました。
リンゴ酢の効果でもあった、肌荒れがなおる、が、さらに安定感をもって定着、しました。昨日くらいから、今年2度目のせーりが始まりつつあるのですが、せーり前後にどーしても出てくるあごまわりのニキビがほぼ皆無(さわるとわかるものが一つ、でも表面にでてきていません!)。ネット情報によると、ほうれい線が出にくくなる、という効果もあるらしいので、今後の顔の老化進度に注目したいです。
新しいチョイ足し習慣の一番の効果は、朝スッキリ起きられるようになったこと!これまでは、出社拒否心をかかえモンモンとした気持ちをひきずりながらフトンから出る、、、という状態だったのですが、「あ、ごま油うがいしよー」と、するっと起床できるようになりました。朝の始まりがスムーズだと、その後そのままの流れで送れるので、本当にちょっとしたことなのに、良い流れを生んでいます。相変わらずストレスだらけの仕事ですが、気が付けば、早めの出社、朝の挨拶も軽やかーー。
一瓶500円ちょっとで1か月弱のうがい分、経済的にも心・体にもGoodーー。興味をもたれたらぜひーー。
2012年10月初旬の子宮鏡下手術による一部筋腫摘出手術後、多月経と弱貧血から解放されるも、いつ復活するかわからない激腹痛におびえる日々(とかいたらやや大げさですが)。ふと気が付くと、術前となんらかわらない悪習慣(適当な食事)に戻ってしまいそうでしたが、図書館で借りて読んだ幕内秀夫さんの「夜中にチョコレートを食べる女性たち」と読んで開眼。翌月11月から一切のスナック菓子を生活から排除が完了!(代替品はもっぱらかきの種系へ)
そしてさらに一年後の2013年11月、差し引いた悪習慣が1年の間復活しなかったこともあり、今度は良い習慣を足していこうということで、リンゴ酢飲料を始めました。もともとB級グルメ系な舌感(?)しかもたないハルポン、「酸っぱいの苦手ーーー」なんてことは全くなく、今では朝晩のリンゴ酢飲料習慣、しっかり根付きました。ネット検索をした際に、酢飲料は歯のエナメル質を傷つけるので、飲んだ後にすぐ歯磨きもしくはうがい、、、との但し書きが多かったこともあり、スタバで購入したコールド・ドリンク用ストロー付きタンブラーで飲んでいることも、無理なく飲み続けられている要因かもしれません。
しかしそこは小心者のハルポン。。。たまたま年末に受けたアンケート調査(実験付き)で唾液量が「非常に少ない」レベルという判定になったことと、なんとなく最近口臭が出てきているかも?という心配感と、リンゴ酢でやっぱり歯が危険かも??という焦燥感から、またまたネット検索の日々が続いておりました。
唾液量が減る原因として考えられる要因は、おもに「加齢」と「ストレス」。。。。どちらも否定のしようがございません、御年(おんとし)四十一(しじゅういち)でございます、毎朝出社拒否心と戦いながら仕事に行っているオンナーー。何か口+歯のケアになるものはないかと探してたどりついたのが、アユールヴェーダ、ごま油によるうがい、でした。あれ、これ、以前試してみたけど根付かなかったなーーー。タイミングよく、近所のスーパーで「太白ごま油」が安売りされていたので、迷わず購入、その日のうちにキュアリング(油を熱する)、翌朝から、ごま油による口うがいを始めました。
リンゴ酢の効果でもあった、肌荒れがなおる、が、さらに安定感をもって定着、しました。昨日くらいから、今年2度目のせーりが始まりつつあるのですが、せーり前後にどーしても出てくるあごまわりのニキビがほぼ皆無(さわるとわかるものが一つ、でも表面にでてきていません!)。ネット情報によると、ほうれい線が出にくくなる、という効果もあるらしいので、今後の顔の老化進度に注目したいです。
新しいチョイ足し習慣の一番の効果は、朝スッキリ起きられるようになったこと!これまでは、出社拒否心をかかえモンモンとした気持ちをひきずりながらフトンから出る、、、という状態だったのですが、「あ、ごま油うがいしよー」と、するっと起床できるようになりました。朝の始まりがスムーズだと、その後そのままの流れで送れるので、本当にちょっとしたことなのに、良い流れを生んでいます。相変わらずストレスだらけの仕事ですが、気が付けば、早めの出社、朝の挨拶も軽やかーー。
一瓶500円ちょっとで1か月弱のうがい分、経済的にも心・体にもGoodーー。興味をもたれたらぜひーー。
2014年1月26日日曜日
ほんと?ほんと?
年末年始のごあいさつをする間もなく、新年あけて最初の月が終わっていきます、ご無沙汰しておりますーー。
年末年始は実家に帰っていました。30日まで仕事だったので、31日の大みそかに実家へ。昨年11月から始めたリンゴ酢飲料、実家帰省時も続けるために、イタリア産リンゴ酢(無濾過)の小瓶を持参し、食事の度に飲んでいました。
慣れない実家のベッドのせいか、大みそかの夜、年越しの夜、久しぶりの腹痛で目が覚めました。むむー、冷えたせい?、とドキドキしていましたが、しばらくしたら無事におさまって朝までぐっすり眠りました。がー、元旦からせーり開始、です。痛みはそのせいだったんでしょうか?元旦の夜も、そんなわけで、腹痛で夜目を覚ましー、とデジャヴーな二晩を過ごしました。ただ、せーりのお血下りが本格化するまでには、3日ほどかかり、週末になりようやく夜用大き目ナプが活躍。
そんな順調な、はるぽんのせーり事情と裏腹に、仕事のほうが。。。年明け早々、顧客側の担当者は病欠三昧、代わりに状況をなんとかしようと頑張る同僚の方から、「クラナさーーーん!」と電話・メールでの問い合わせが来るのですが、日を追うごとにお互いに発狂寸前の状態に。。。
そんな状態からちょっと一息ついてほっと休むつもりで、半年ぶりの伊豆・断食施設へーーー。断食施設といいながら、相変わらずはるぽんは「自然食コース」、一日2食、朝・夕の食事をがっつりいただきます。ストレス太り?正月太り?体年齢は過去最悪の「45歳」でした、立ち直れません。。。そして、フラッシュ・バックのように脳裏に浮かんでくるドロドロの仕事。。。
今回の同室の前橋さん(仮称)は、「犬好き」だけあって、犬のように人懐っこく暖かい方でした。これまでの相部屋利用での滞在は、食抜きだけど「寝食を共に」する状態で3泊4日、そうは言うものの、お互いの行動には干渉せず、滞在中はほぼ別行動。前橋さんは連日の外歩きにお誘いしてくださって、おかげさまで楽しい施設外活動ができました。公共の温泉設備へ行ったり、山歩きにでかけたり、やはり誰かとでかけるのは楽しいものです。
活動的な滞在だったにもかかわらず、晴れない心と体。。。東京で待っているドロドロの仕事、そして、突如として動きの悪くなった「腸」、そう、便秘気味なお腹のハリのせい!?リンゴ酢飲料を初めて以来、快調・快腸の日々を送っていたのですが、リセットするはずの断食施設でまさかの便秘。やむを得づ、滞在3日目から施設が提供してくれている「便秘茶」を飲み始め、滞在を終えるまでになんとかハイシュツ。。。それでも、モヤモヤ感を払しょくできないままの帰宅となりました。
もちろん東京の自宅について最初にしたことは、リンゴ酢飲料。ほどなく、スルスルーとそのモヤモヤの原因は「解消」されました。うーん、もうリンゴ酢無しでは生きていけないかも!
昨日は、ここ数年の年始行事となっている「大相撲初場所観戦」へでかけてきました。一年ぶりに会ういつもの仲間(スポーツ大好き男子たち)から、「あれ?やせた?」「あれ、肌きれいになってる?」「なんのサプリ飲んでいるの?」と真顔で聞かれました。女性から言われたらもっと嬉しかったとは思いますが、普段奥様のご機嫌をとりなれた「良き夫」歴の長い彼ら、その言葉の中にある嘘のない「びっくり感」に、思わずニヤリ。とりあえず「断食施設へ行ったからかなー」ってことにしておきましたが、おそらくハルポンのデトックスを助けた本当の立役者は「リンゴ酢」だと思います。
明日より、怒涛のミーティング続きの日々が始まります。仕事のドロドロ感にも、このリンゴ酢効果、でてくれないかしらーーー、ああーーーー!!
年末年始は実家に帰っていました。30日まで仕事だったので、31日の大みそかに実家へ。昨年11月から始めたリンゴ酢飲料、実家帰省時も続けるために、イタリア産リンゴ酢(無濾過)の小瓶を持参し、食事の度に飲んでいました。
慣れない実家のベッドのせいか、大みそかの夜、年越しの夜、久しぶりの腹痛で目が覚めました。むむー、冷えたせい?、とドキドキしていましたが、しばらくしたら無事におさまって朝までぐっすり眠りました。がー、元旦からせーり開始、です。痛みはそのせいだったんでしょうか?元旦の夜も、そんなわけで、腹痛で夜目を覚ましー、とデジャヴーな二晩を過ごしました。ただ、せーりのお血下りが本格化するまでには、3日ほどかかり、週末になりようやく夜用大き目ナプが活躍。
そんな順調な、はるぽんのせーり事情と裏腹に、仕事のほうが。。。年明け早々、顧客側の担当者は病欠三昧、代わりに状況をなんとかしようと頑張る同僚の方から、「クラナさーーーん!」と電話・メールでの問い合わせが来るのですが、日を追うごとにお互いに発狂寸前の状態に。。。
そんな状態からちょっと一息ついてほっと休むつもりで、半年ぶりの伊豆・断食施設へーーー。断食施設といいながら、相変わらずはるぽんは「自然食コース」、一日2食、朝・夕の食事をがっつりいただきます。ストレス太り?正月太り?体年齢は過去最悪の「45歳」でした、立ち直れません。。。そして、フラッシュ・バックのように脳裏に浮かんでくるドロドロの仕事。。。
今回の同室の前橋さん(仮称)は、「犬好き」だけあって、犬のように人懐っこく暖かい方でした。これまでの相部屋利用での滞在は、食抜きだけど「寝食を共に」する状態で3泊4日、そうは言うものの、お互いの行動には干渉せず、滞在中はほぼ別行動。前橋さんは連日の外歩きにお誘いしてくださって、おかげさまで楽しい施設外活動ができました。公共の温泉設備へ行ったり、山歩きにでかけたり、やはり誰かとでかけるのは楽しいものです。
活動的な滞在だったにもかかわらず、晴れない心と体。。。東京で待っているドロドロの仕事、そして、突如として動きの悪くなった「腸」、そう、便秘気味なお腹のハリのせい!?リンゴ酢飲料を初めて以来、快調・快腸の日々を送っていたのですが、リセットするはずの断食施設でまさかの便秘。やむを得づ、滞在3日目から施設が提供してくれている「便秘茶」を飲み始め、滞在を終えるまでになんとかハイシュツ。。。それでも、モヤモヤ感を払しょくできないままの帰宅となりました。
もちろん東京の自宅について最初にしたことは、リンゴ酢飲料。ほどなく、スルスルーとそのモヤモヤの原因は「解消」されました。うーん、もうリンゴ酢無しでは生きていけないかも!
昨日は、ここ数年の年始行事となっている「大相撲初場所観戦」へでかけてきました。一年ぶりに会ういつもの仲間(スポーツ大好き男子たち)から、「あれ?やせた?」「あれ、肌きれいになってる?」「なんのサプリ飲んでいるの?」と真顔で聞かれました。女性から言われたらもっと嬉しかったとは思いますが、普段奥様のご機嫌をとりなれた「良き夫」歴の長い彼ら、その言葉の中にある嘘のない「びっくり感」に、思わずニヤリ。とりあえず「断食施設へ行ったからかなー」ってことにしておきましたが、おそらくハルポンのデトックスを助けた本当の立役者は「リンゴ酢」だと思います。
明日より、怒涛のミーティング続きの日々が始まります。仕事のドロドロ感にも、このリンゴ酢効果、でてくれないかしらーーー、ああーーーー!!
2013年12月26日木曜日
アタシハアキラメナイ、其の二
さて、第二弾です。
今回は、前回書き上げた途端削除してしまった話を書きます。
それは日曜版にある新刊書特集記事で読んだ書評がきっかけでした。「見知らぬ心臓」というタイトルのその本は、心臓移植を経験したフランス人女優の書いたノンフィクション。さすがフランス人+女性、という組み合わせだけあって、ノンフィクション小説ながら、濃厚なサスペンス・ドラマのような緊迫感、わくわく感、恋愛感満載で、ぐあわわわぁぁっと一気に読み終わってしまいました。
本を読んでいただくとわかりますが(ここではネタバレしません)、彼女は心臓移植を受けるには困難な条件を山ほど持っていたのです。早々にこのフレーズを出しますが、彼女は「アキラメナカッタ」のですよ。数々の障害をクリアーし晴れて心臓移植を受けた彼女でしたが、手術後数年を経たある日、突然悪夢に悩まされるようになります。その悪夢は、実は移植された心臓の持ち主の体験だった、、、という驚きの展開でストーリーは進んでいきます。以前、テレビのバラエティー番組で同じようなエピソード実話を見たことがあったので、ストーリー自体はすんなりと飲み込めました。記憶は脳だけに残ると思っていた既成概念を考え直させる実話です。
子宮にできた筋腫にも、記憶が宿ったりしているのでしょうかー。手術して摘出してしまえば、その記憶もなくなるのでしょうかーー。ネガティブな感情の塊が筋腫になった、、、というのは勝手な想像ですが、あながち的外れなアイデアではない気がします。忘れることが、筋腫治療になったりするのかしらーー。。。過去の嫌なこと、わだかまり、心残り、怒り、簡単にリリースさせる方法があったらぜひためしてみたいものです(時間が解決してくれる?)。
粘膜下筋腫を摘出して14か月過ぎました。亀のような速度ですが、確実に体調・心境は良くなっていると思います。劇的に軽くなったせーり、さらに気を付けるようになった食生活、、、、最近では、新たな筋腫対策として、りんご酢飲料を始めてみました。気温が冷え込む冬の季節になりましたが、どっかーーーんというようなどうにもやりきれない激腹痛はおきなくなっています、リンゴ酢のお蔭でしょうか?仰向けに寝てお腹に手をあてただけで、巨大筋腫ちゃんの位置とサイズはすぐに認識できますので、サイズダウンに対する即効性はありませんが、それはもはや想定内ー。目に見えて出た効果としては、にきびができにくくなったこと、これはうれしいポイントです。筋腫摘出手術前にリュープリン・ホルモン治療を受けた時もにきびがパタっとおさまったのですが、その当時と同じくらい肌の調子がよくなりました。そして、快腸具合にも驚かされました。手術後、徐々に日常生活から下剤に近いサプリ摂取を排除させていったのですが(BIOヨーグルトを食べるようにしました)、りんご酢のパワーで完全にサプリ・フリーの生活になりました。これは、すごい!文字通り、健康雑誌のあやしい見出しのような「バナナ便」が復活です(お食事中の方すみません)。子宮の後方・おしり側に、大き目の筋腫が二つあるせいか、サプリの力を借りて出していたころは、鉛筆か!?ってくらいほっそーーいものしか出せなかったのに、それは今や遠い過去の話。。(今でも、便座に座っても後ろにのけぞるような体制でないと排便できにくいのですがー)
リンゴ酢自体は酸性のようですが、体内・血液内ではアルカリ性になるらしく、「アルカリ性食品」として分類されているようです。がっちがち過ぎで自覚症状が出なかった肩こりも実感できるようになったりして、リンゴ酢飲料を始めてから、小粒な驚きが日々ぽろぽろ出てきましたー。歯のエナメル質を傷めないように気を付けながら、しばらくリンゴ酢飲料続けてみます。えぇ、筋腫治療、筋腫消失、アタシハアキラメテイマセンカラ!!
今回は、前回書き上げた途端削除してしまった話を書きます。
それは日曜版にある新刊書特集記事で読んだ書評がきっかけでした。「見知らぬ心臓」というタイトルのその本は、心臓移植を経験したフランス人女優の書いたノンフィクション。さすがフランス人+女性、という組み合わせだけあって、ノンフィクション小説ながら、濃厚なサスペンス・ドラマのような緊迫感、わくわく感、恋愛感満載で、ぐあわわわぁぁっと一気に読み終わってしまいました。
本を読んでいただくとわかりますが(ここではネタバレしません)、彼女は心臓移植を受けるには困難な条件を山ほど持っていたのです。早々にこのフレーズを出しますが、彼女は「アキラメナカッタ」のですよ。数々の障害をクリアーし晴れて心臓移植を受けた彼女でしたが、手術後数年を経たある日、突然悪夢に悩まされるようになります。その悪夢は、実は移植された心臓の持ち主の体験だった、、、という驚きの展開でストーリーは進んでいきます。以前、テレビのバラエティー番組で同じようなエピソード実話を見たことがあったので、ストーリー自体はすんなりと飲み込めました。記憶は脳だけに残ると思っていた既成概念を考え直させる実話です。
子宮にできた筋腫にも、記憶が宿ったりしているのでしょうかー。手術して摘出してしまえば、その記憶もなくなるのでしょうかーー。ネガティブな感情の塊が筋腫になった、、、というのは勝手な想像ですが、あながち的外れなアイデアではない気がします。忘れることが、筋腫治療になったりするのかしらーー。。。過去の嫌なこと、わだかまり、心残り、怒り、簡単にリリースさせる方法があったらぜひためしてみたいものです(時間が解決してくれる?)。
粘膜下筋腫を摘出して14か月過ぎました。亀のような速度ですが、確実に体調・心境は良くなっていると思います。劇的に軽くなったせーり、さらに気を付けるようになった食生活、、、、最近では、新たな筋腫対策として、りんご酢飲料を始めてみました。気温が冷え込む冬の季節になりましたが、どっかーーーんというようなどうにもやりきれない激腹痛はおきなくなっています、リンゴ酢のお蔭でしょうか?仰向けに寝てお腹に手をあてただけで、巨大筋腫ちゃんの位置とサイズはすぐに認識できますので、サイズダウンに対する即効性はありませんが、それはもはや想定内ー。目に見えて出た効果としては、にきびができにくくなったこと、これはうれしいポイントです。筋腫摘出手術前にリュープリン・ホルモン治療を受けた時もにきびがパタっとおさまったのですが、その当時と同じくらい肌の調子がよくなりました。そして、快腸具合にも驚かされました。手術後、徐々に日常生活から下剤に近いサプリ摂取を排除させていったのですが(BIOヨーグルトを食べるようにしました)、りんご酢のパワーで完全にサプリ・フリーの生活になりました。これは、すごい!文字通り、健康雑誌のあやしい見出しのような「バナナ便」が復活です(お食事中の方すみません)。子宮の後方・おしり側に、大き目の筋腫が二つあるせいか、サプリの力を借りて出していたころは、鉛筆か!?ってくらいほっそーーいものしか出せなかったのに、それは今や遠い過去の話。。(今でも、便座に座っても後ろにのけぞるような体制でないと排便できにくいのですがー)
リンゴ酢自体は酸性のようですが、体内・血液内ではアルカリ性になるらしく、「アルカリ性食品」として分類されているようです。がっちがち過ぎで自覚症状が出なかった肩こりも実感できるようになったりして、リンゴ酢飲料を始めてから、小粒な驚きが日々ぽろぽろ出てきましたー。歯のエナメル質を傷めないように気を付けながら、しばらくリンゴ酢飲料続けてみます。えぇ、筋腫治療、筋腫消失、アタシハアキラメテイマセンカラ!!
登録:
投稿 (Atom)